892 :名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 09:04:14
ID:7xK8urQb
- 非常識な行動の数々でFOしようと思っている近所のママ、
本人とはめったに会わなくなったんだけど、子供の突然の派遣は相変わらず・・・。
「ママがいなくなった」「鍵がかかってて入れない」「トイレ貸して」などなど。
さすがに子供は可哀想と思って入れてあげて、その後親に電話しても出ない(無視?)。
やっと電話が通じたら「ごめんね~ありがとう。遊ばせてもらっていいのかなぁ?」
いいわけないだろ。即座に「これから出かけるから預かれない」と子供を帰した。
でも、何度もこういうことあるし、FOの事情を知らない他の人には
「子供まで拒否されて可哀想で・・・」とか泣いて訴えてるらしい。
FOが成功しつつあるので、下手に騒ぎを起こしたくないけど、
子供攻撃を上手くかわす方法はありませんか?
- 893 :名無しの心子知らず:2007/07/26(木)
09:06:48 ID:S1CtMS2V
- >>892
居留守を使う
間違っても可哀想と思ってウチに入れない
- 894 :名無しの心子知らず:2007/07/26(木)
09:35:35 ID:CHvXkfpl
- >>892
ママがいなくなった→警察へ
鍵がかかってて入れない→学校(幼稚園等)、児童相談所へ
トイレ貸して→近所の公園、図書館等へ
>>893に同意。
他の人にはFOの経緯を説明し、根回しする。
こんな家族にはFOなんて生温い。CO推奨。
逃げて~!(AA略
- 896 :名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 10:07:30
ID:7xK8urQb
- >>893
最近は入れないようにしてたのですが、先日は「おしっこもれちゃう~」と
ジタバタされて女の子だし仕方ないかな・・・と思って入れてしまいました。
そのまま、うちの子(同級生で女児)と遊び出し・・・といういつものパターンで。
>>894
子供のこと以外はFOできているので、ご近所だし、あまり事を荒立てたくない、
というのが本音です。
だから、私にあまり関係ない人に悪口吹き込まれても目をつぶるしか
ないかと思ってます。理由を説明して回ったら同類ですし。
本人はママ友たちに相手にされなくなっている状態なので、
子供を使ってくるのですが、それがまた腹立たしくて・・・。
- 973 :892:2007/07/26(木) 18:56:59
ID:7xK8urQb
- 今日、とうとうメールがきました。
「嫌われてるのは分かってて、私は極力顔を出さないようにしてる。
でも、子供が遊びたがってるし、○○ちゃん(私の子)も遊びたいでしょう?
それなのに、いつも拒絶されるなんて、子供が可哀想だよね・・・」と。
最近では、そのママの子供も性格がそっくりになってきたので
(嘘つき、相手に罪悪感を持たせて遊んでもらう様子など)、
親子ともどもFOしたいのが本音ですが、自分の子供への言い方が難しいです。
「○○ちゃんと遊ばないで」と昔自分も母親に言われてすごく嫌な気分になった
記憶があるので・・・。
今はまだ返事は出さずに保留中です。
- 983 :973:2007/07/26(木) 19:38:30
ID:7xK8urQb
- 子供同士は同学年で小2です。
うちの子は遊べれば楽しいみたいで、嫌いだと言ってみることはあるけど、
翌日にはサッパリ忘れて遊びたがったり、という感じです。
遊びをドタキャンされたり、遊びを断った時の相手の子の恨みがましい
捨て台詞、相手の子だから気になるのかも・・・とも思うのですが。
今は「学校や下校の時に遊ぶ約束をした時だけ遊ぼうね」と言ってあります。
次のお話→928
最終更新:2009年02月16日 23:16