16-568

568 :名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:32:54 ID:K6CTec/D

自業自得ジャンヨ!と叱られるでしょうが、自宅が託児所と化してもう3週間…。
隣の部屋の奥が、働きに出たいが公立保育所は求職中では待機順番が後回し。
なので先に仕事見つけた~多分すぐに保育所入れるよー。
だからそれまでの間、すみませーん。
と軽いノリで2才児を置いていく。
うちの下の子が同い年で仲良くできるんだが、平日9時前から16時近くまでって…。
弱っちゃうことに、今日はダメと断ると
「そうだよね毎日はキツイよねー大丈夫お留守番させる~」
とこれまた軽い。
ダメだよかわいそうだよ虐待だ!と叱ると、
「うーん…でも仕事行く。急に休むのは迷惑かける」
…そりゃそうだ。行ってらっしゃいと預かっているorz
他に預かってくれる人いないの?と聞いても、
「大丈夫、お留守番できる」ってニコニコ。
旦那さんにも言ったけど同じ思考なんだよね、危機意識無し。
古い例えだが、七瀬なつみが昼ドラで演じてたよーな、
明るいが細かいことにはぼんやりママって感じ。
他人の子のトイレトレやってる私も十分ボケナスママorz


572 :名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:54:06 ID:gdANL2lX
>>568
わかってるみたいだからあえて突っ込まないけど、2歳児結構な人数待ちだと、
仕事を持ってても幼稚園を卒園まじかまであかないところあるよ?
たとえ、無認可保育所でも差し引きゼロになっても預けるようにしなよ。
って、
>>568は勧めることしか出来ないだろうけど・・・・
転勤なんかは4・9月に合わせてが多いからとりあえず今月いっぱいで終了する、
それで空きがないようなら無認可保育所に預けるように説得する。
2歳児を家で7時間も放置するのは虐待なので絶対やめるように勧めて。
そうじゃないと今月中に空きがないようなら来年の3月まで託児所だよ。
下手したらもっとかかるかもしれないよ。


576 :名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:00:39 ID:tf2L9AXK
>>568
保育所代かからなくて送り迎えも必要ない
無料託児所が隣にあればいつまでたっても保育園には入れないと思う

市役所に本当に空きがないのか確認と託児所にされて困ってると相談する
隣奥にはもう預かれない、でも自宅で留守番させるなら虐待だし、
もし出火でもしたら大変だから通報する
と突きつけてみたらどうだろう
できないなら引っ越すか、しばらく実家に帰るとか。

577 :名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:02:06 ID:TnNqNOlt
>>568
お隣さんのこころ

お金を払って預けるなんてアホだよね~
だって、お隣さん、預かってくれるんだもん。
「今日は無理」って言われても「留守番させるわ~」って言えば預かってくれるし。
お金を払って預けるなんてアホだよね~
保育所待機もキャンセルしちゃおかしら?
お隣さんには「順番なかなか廻って来なくて~」って言っておけば大丈夫。



次のお話→583


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月20日 18:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。