- 393 :名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:57:53
ID:JS3nPudQ
- うちとご近所で幼稚園のクラスも同じでうちの子と仲の良い友達A君。
降園後、子どもだけ相手の家に遊びに行ったり、家に呼んだりしていたが、
だんだん相手の家に呼ばれなくなった。
しかしその子はうちには来たがる。
2週間連続でうちに遊びに来たので、「A君の家にも遊びに行きたい」とうちの子が
言うと、うちはお母さんがダメっていうから、とか言う。
しかも母親が習い事に出かける水曜日に、必ず遊びに来ようとする。
うちだけが預かって、しかも託児所代わりに使われるのが嫌だったので、
次に相手の家に呼んでもらったら、その次はこちらが呼ぼうと思って、その子が
遊びに行ってもいい?と聞いてきても、
「今日は用事があるから・・・」と断り続けていた。
そういうことが続いて結局、家に呼んでもらうことはなかったけれど、
幼稚園では仲良く遊んでいたので、それでいいか~と思っていたら、
昨日そのA君のママが、同じクラスのB君とC君を家に遊びに誘っていた。
うちの子は誘ってもらえず、しょんぼりしていた。
もしこれからもうちの子だけが、ずっと誘ってもらえずにつらい思いをするのは、
可哀想なので何とかしてあげたいのですが、
こういう場合私は
A君をまた家に呼んでうちが託児所になっても我慢する。
A君ママと同じように、別のお友達を家に呼んでA君を呼ばない。
どちらを選択すれば良いでしょうか。
- 394 :名無しの心子知らず:2007/11/19(月)
19:01:02 ID:9CNcz8R9
- >うちだけが預かって、しかも託児所代わりに使われるのが嫌だった
ここに答えが出ているように思う。
>>393が呼ばなくなったから、他のお宅にターゲット変えたんじゃないのかな?
- 396 :名無しの心子知らず:2007/11/19(月)
19:03:53 ID:00JZrhy6
- >>394そうだね
只今B君C君餌付け期間中なんじゃないの
そっちのお宅に警戒されなくなったら託児所にするとおもふ
- 397 :名無しの心子知らず:2007/11/19(月)
19:04:09 ID:GLjBDWR5
- 他の子のママにAの事を相談しつつ、他の子と遊ばせるでいいだろ
子供がハブにされているわけではないのだから
- 398 :393:2007/11/19(月) 19:04:13
ID:JS3nPudQ
- すみません、上の「昨日そのA君のママが、」のところの
昨日→金曜 の間違いです。
- 399 :393:2007/11/19(月) 19:14:14
ID:JS3nPudQ
- そうですね。
ご近所だし、A君のママとも表面上では仲良くしているので、
こちらが同じようなことをすれば露骨かな、と思ったんですが、
やはりこの先ずっと託児所扱いされるのはストレスがたまるので
他のお友達を家に呼ぶことにします。
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
次のお話→412
最終更新:2009年02月22日 17:21