23-256

256 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 23:36:18 ID:csH3Wh0m
下げ忘れたスマソ。
ついでに携帯からスマソ。

私も身内の○投げ放置子を押しつけられる役回りです…
他県に住む義弟夫妻、年に二回ほど帰省するけど、
その間ほとんどその娘(五才)の面倒を見せられる…
姪は可愛いけど何かモニョる。
ちなみに夜は夫婦で仲良く毎晩夜遊びに出かけるんで、我が家に泊まります。


269 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 09:57:30 ID:Y1a3BmCs
>>256
これよんでみれば?
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/994.html

278 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 14:28:29 ID:Rk5fiiOc
>>269読みました!勇者だ…ww

姪は本当に可愛いし、義弟夫婦とも仲良しです。
我が家にも姪子ちゃんに一才上の娘がいることもあり、
姪ちゃんが来ると娘も喜ぶんですが。

三日ほど帰省してる間中、ずーっと我が家に…
あ、義実家とは一応別居の隣り同士です。

旦那は年末年始や盆は仕事が忙しく 家にはほとんどいません。
トメウトメには懐いてないので 姪ちゃんもうちに来たがるんですが、
一日ならまだしも三日連続夜遊びってどーなのよ…です。
うちも3人目の赤が生まれたばかりで、姪ちゃん含めて
四人の子のお世話は正直キツイ。

一度旦那に思ってる事を話してみたら
『年に二回くらいいいじゃん』
と言われました。


285 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 15:41:24 ID:UUD+Xo9V
>>278
何だか腹が立つ旦那だな。
自分の身内だろうが。

つうか、あなた自身でも「もう無理」なんでそ?

「年末年始はお暇下さい」と実家にでも帰れ。
きついきついと言ってるだけじゃ
アフォ旦那の脳みそにはきっと届かないよ。

家庭板の「エネスレ」でも読んでみるがよろし。


286 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 15:57:34 ID:Rk5fiiOc
>>285ありがとうございます。自分でももう無理です。
体力的にってか精神的に…
今度お盆に帰って来たときには、ハッキリ言おうと思います。
私がハッキリ断れないのもいけないんですよね。
うちも年に二回くらいは旦那が子供たちを見てくれて、
私を遊びに出してくれるんで、ちょっと強くは言えない部分があったんです。

トメウトメも口では『嫁子ちゃんごめんね~』とは言ってくれるんだけど、
食事から風呂、寝かしつけまで私一人でする必要ないですよね!

うぉぉ~~!絶対今度は断る!


287 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:21:38 ID:F3zHyW6D
>>286
勘違いしているようなので。

トメ=姑
ウトメ=舅+姑

あなた一人で断るといったって押し付けられるんじゃない?
逃げ出したほうが早いよ。
あなたの旦那さんが年に二回、子供たちを見てくれて遊びに
出してくれるのは家族だから。
あなたの論法で強くいえないって言う条件があるなら、それは
義弟夫婦にあなたの子供を預けて3夜連続夜遊びに出た場合。
それがないなら、強くいえないなんておかしな話だ。


288 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:35:28 ID:uCUr7v0W
あなた勘違いしてるよ

旦那一人で子供たちをみるのは当たり前
親なんだから当然のことだ
そのことを必要以上に恩に感じる必要はないんだよ

旦那が飲みに出て、あなた一人で子供を見てることもあるだろ
あなたが遊びに出て旦那が子守だって当然なの

子供は母親だけが育てるんじゃない「親」が育てるんだ


289 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:03:39 ID:tl2O0kkC
夫に対しても、義弟夫婦に対しても、根っからの奴隷に見えるんですが。

291 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:37:57 ID:Rk5fiiOc
トメウトメ… 勘違いしてますた orz ありがと。

そうなのか…世間一般では旦那が子供の世話してくれるのって
当たり前なんですね。

うちは田舎だからか、年に二回でも預けて遊びに行ける
奥さんは私くらいで珍しい方です。

ちなみに九州在住。旦那は10歳年上

根っから奴隷体質…確かにそうかも。
自分で自覚はなかったけど、最近疑問に思うようになりました。

もう少し強くなれたらなぁ orz

294 :名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 22:41:18 ID:rwK75Mpj
>291
男はね、口使って動かせばいいのよ。
九州でもまともな家庭なら、男の子にはただ威張る事だけじゃなく
弱い存在(女子供とか年寄りとか)を助ける事もちゃんと教育してるから。
東北から九州に嫁いだ者だけど、ちょっと重い物(米袋程度でも)を
運んだりテーブルを移動したりストーブに灯油を詰めたりその他諸々
「やってちょうだい(ください)」と頼めば、例え嫁からウトへの頼み事であろうと
ちゃんと動いてくれるよ。
別に媚びたりしなくてもね。
旦那実家がDQならご愁傷様としか言いようがないけど。

あと、通るか通らないかは別にしても、思ってる事はちゃんと口に出して
言わなきゃ駄目だよ。
地域とか関係ない、どんな人間関係だって言葉にしなきゃ伝わらないでしょ?
言って駄目なら次の手を考えるまで。
頑張れ。

295 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 00:38:18 ID:Jth/ve0b
角を立てたくなければ目の下にダークカラーのアイシャドー刷いて

 「もう無理ですぅ~んn 勘弁してくださぁいぃ~ はぁぁぁぁ」

ってやっちゃいましょ。それか突然の出奔。
なんでもかんでも妻(嫁)が引き受けなきゃならない筋合いはないと思いますよ。
姪が可愛いのとそれは別。

297 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 01:48:26 ID:PXCVNtdk
ぐずってセクロス拒否は?

いやぁ触らないで!
うーん今夜はちょっと
ううんなんか嫌なの

効くよW

298 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 02:40:17 ID:Y4KrqYS8
>297
こらこらw
三人目の赤ちゃんが産まれたばかりと書いてるから、
産後はしていない可能性高くない?


301 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:23:24 ID:9GTcn56B
>>291です。
朝からみなさんのレス見て不覚にも吹き出しましたwww

昨晩旦那が襲って来たけど拒否。
不機嫌になった旦那に
『私はあんたの所有物じゃない!感情のある一人の人間です!』
と言ってやりました。

今まで声を荒げてキレたことなかったんでかなり驚いてました。
『何をそんなに怒ってるんだ』
と言われたんで、怒り出した勢いで義弟夫婦の事も言っちゃいました。

とにかく、私を一人の人間として扱ってくれるまで指一本触れるなと付け加えました。

旦那かなりショックだったようです。
逆ギレされるの覚悟だったんだけど、何も言い返してこなかった。

しばし重い沈黙の後、
『そんなにお前がきついとは思わなかった。
奴隷とかそんな風に扱ったつもりじゃなかったけど、心のどこかに、
嫁は尽くして当たり前って気持ちがあったと思う。
そうだよな、娘が嫁いだ時、娘がその旦那や旦那の家族に
今のお前のような扱いを受けてたら、俺は娘を連れ戻すだろう。
俺なりに大事にしてたつもりだったんだけど、ただの自己満足だったな…』

と言ってくれました。

こんなに感情的になってまくし立てたのは初めてでした。
やはりたまには気持ちを正面からぶつけるって大事なんですね。
まだまだこれからどうなるかわかりませんが、
このスレから勇気をもらったのは事実です。

微妙にスレチな上に長文。
おまけに携帯から失礼しました。


302 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:26:05 ID:o4GgoQIc
>>301さん乙!
旦那さん、分かってくれたみたいでよかったね。
まだどうなるか分からないけど、仲良くやっていけるといいね。
頑張れ!

303 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:29:24 ID:aymmEZWU
>>301さんよかったね。
やっぱり感情を表に出すのも必要だね。
旦那さんが判ってくれたと信じたいね。
頑張ってね。


309 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:55:04 ID:vTr+S22f
で、やらせちゃったの?
本当にわかってくれるまでやらせちゃ駄目だよ

ビンビンになったチンポを指でオモイーキリ弾いてやるとか両手で
バチーンてやったらもっと分かってくれるお ガンガレ

310 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:03:44 ID:LhpzgTEF
>>309
女王様、そこまで具体的に指示せんでもw

312 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:50:57 ID:V6vdOtez
>>310
女王様の直接指導ワロス


314 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 16:46:01 ID:9GTcn56B
私が九州在住と言ったばっかりに…スマソ。

うちの周りで言えば、男を立てる奥さんが多いけど、
実権は奥さんが握ってる方が多そうです。
ただ人前では旦那さんの三歩後を奥さんがついてくる…
ってのが美徳とされてる感じですね。

結局昨夜は指一本触れさせませんでした。
本当にわかってくれたかどうか見極めるまでお預けにします。


323 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 20:21:00 ID:2Pyt9AaO
>>314
うちにあるマンガで、夫婦ゲンカした娘に母親が
「なんで女房が旦那の一歩うしろを歩くかがまだわからんがかいね、
操縦ちゅうがは後ろからのほうがしやすいからやわいねー!!」
と一喝してるシーンの載ってるのがあるw
このセリフの方言って九州系?


328 :名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 20:48:00 ID:/dR0OC1G
>>323
それ、自分の故郷だと思う・・・ちなみに能登のほうでつ。



次のお話→344


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月25日 01:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。