23-709

709 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 13:52:56 ID:PElZwfmk
妹が子供預けに来たから突っ返したら、庭に置いて行ったらしいんだよ。
子供そのままそこらを這って通路に出て、近所の人が見つけてくれたから
良かったけどそのまま車道でてたらあんた私のせいにして犠牲者面して
泣いてただろうね!!って、迎えに来た妹とっちめたら
「私が悪いっていうんか!子供が這うのは当たり前じゃ!
なんで人が苦労してるのに助けようって気にならんの
あんたは家もらって楽してええなあ気楽な人は違うなあ」
だって!気楽な人が嫌いなら世話になるな!
って言って追い返した。もう二度と預からんから!


710 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:10:37 ID:MIgjqQ0Y
>>709
子供何ヶ月?恐ろしい妹だね。

711 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:26:29 ID:b9pgjY6u
>>709
乙でした。
>苦労してるのに
姉が近所にいるだけ幸せなのになー。
苦労苦労言う人ほどたいした苦労してなかったりする


713 :709:2008/02/10(日) 17:19:37 ID:PElZwfmk
>>710-711
今月一歳になる。誕生日にディズニー行ってくるって言ってるんだけど
「夜行バスで行ったら安いよ~前夜にでて、一日遊んで当日の夜のバスで
帰ってくる!」って言うから子供連れてそれは無いんじゃない?って
私が言ったのがけんかの始まりで、「今日は預からないから帰れ!」って
言ったら、庭においていった。

もうすぐ歩くだろうけど、歩き出したら本当に危険な目に遭うんじゃないかと
思って本気で不安になる。


716 :709:2008/02/10(日) 17:43:12 ID:PElZwfmk
妊娠前は、朝まで飲んでそのまま出勤したりしてたけど
その後は料理を教えてほしいと言ってきたり、離乳食用にフードプロセッサ
買うって言ったりで、ああ横から心配しなくても人間は適応していくんだ、
いらん心配したなとか思ってたんだけど
いらん心配じゃ無かったみたい。

4月から職場復帰するから昼間は保育所で世話してもらえるから、
昼間は子供も安全になるし妹も気分が変わって親らしい責任感
もってくれないかなって思ってるんだけど、たぶん今度も私の考えが
甘いんだろうね。


717 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 17:56:29 ID:BB+0z4Uv
むしろ「専業主婦なんだから」
といろいろ押し付けられと思う。
先に〆とめ

718 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 18:49:53 ID:1jCIotY6
育児放棄は母旦那にちくってやりな

719 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 19:45:57 ID:Ck41VXQN
>709
今回の件は、妹ダンナに報告したら?
この寒さの中、庭に子供放置なんて、人様の妹さんだけどキチガイ
としか思えない。


721 :709:2008/02/10(日) 20:44:20 ID:PElZwfmk
今回はさすがに、妹旦那に電話しといた。
今週中に一回会って話すことにした。

うちの旦那が、こういうことが続くなら、家族ぐるみのつきあいは
積極的には進めたくないって言ってて、私も実際そう思う。
妹は妹だからかわいいけど、私も自分の家庭に悪影響与えたくない。


722 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 20:50:31 ID:4TiyR2aB
>>721
可愛くない。
つか、精神状態がまともになるまで妹本人には関わらない方がいい。
甘ったれた人間にどんなに怒ったって、手を差し伸べたら繰り返す。
妹さんのやったことは立派な虐待だよ。
私が姉なら妹ブン殴って、縁を切る。泣こうがわめこうが、身内だからって
人としてやっちゃいけないラインを越えちゃってるようにしか思えない。

723 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 21:19:32 ID:MKeBU/Uv
虐待の中でも完璧に犯罪レベルの虐待だよ、妹のやったことは。
積極的につきあいを進めたくないなんて悠長なこと言ってられないって。
自相に相談すべきだと思う。



次のお話→強化選手母(828)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月25日 02:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。