24-54

無理矢理シッター

54 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 13:43:13 ID:qMd2EGHf
携帯です、助けてください
ご近所さんに家に招待されて遊んでいたら、母親がいなくなってます。
子供三人います。
ピンポンがなってからいなくなりました。
赤ちゃんと一才の子がいて、私にはいないので、どうすればいいのか
教えてください!!


59 :45:2008/02/16(土) 13:46:39 ID:z5slpzfP
>54さん

まずは落ち着いてください。
その母親がいなくなってからどれくらい経ってますか?
母親の携帯はつながる?

赤ちゃんと1歳の子のご機嫌はどうですか?


61 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 13:48:16 ID:qMd2EGHf
赤ちゃんがないてて、一才の子も止まってくれなくつ、
お兄ちゃんはおとなしくしてますがどうしたら泣き止みますか?
頼れる人はみんな連絡がつきません


63 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 13:49:35 ID:wiB/fA3U
その家のお隣さんは在宅かな?
事情話して相談したら?


65 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 13:53:21 ID:qMd2EGHf
いなくなってから二時間くらいです。警察の方がいいですか?
泣き止んでくれなくて、どうしていいか
お母さんはハタチの子ですが電源が入ってないみたいです。
赤ちゃんはミルクを飲んでくれません。おむつも変えました。
何が原因でしょうか

73 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 13:59:18 ID:iM4y4jHx
抱っこしてみては?
とりあえず警察に電話→到着まであやす。


76 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:00:38 ID:z5slpzfP
赤ちゃんは、たぶん、お母さんがいなくて泣いてるだけ。
抱っこして、身体が異常に暑いとかじゃなければ
ちょっとぐらい泣かせておいても大丈夫だから、
パニックにならないで、冷静に。


80 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:03:46 ID:qMd2EGHf
尾となりさん呼びました。若い男の子ですが、一緒に見てくれます
警察に電話します。

82 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:05:42 ID:z5slpzfP
正直、そのお隣さんは、あんまり役に立たないかも…。
子育て経験のある、年上の知り合いが近くにいたら
来てもらったほうがいい。


95 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:27:10 ID:qMd2EGHf
ワケわからない文ばかりでごめんなさい警察は動いてくれないんですか?
不振な物音聞きましたか、友達なんでしょ、あなたがいるんでしょって、
今いないから遅くなりますって
男の子に誰か探しにいってもらいました。一才の子も泣いてます。
母親はれんらくまだつきません

100 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:31:12 ID:SoCO6X8h
>95
ちゃんと110にかけてその対応?
再度かけて、すぐに来てくれ、私では面倒みられない、約束して留守番ならともかく
突然いなくなって2時間も帰ってこないのは異常、責任とれない、
赤ん坊の様子がおかしい、子供に何かあったらあなたが責任とってくれるのか、
名前を教えてくれって頑張れ。

赤ん坊が泣きつづけてる=様子がおかしいで押し通しておk


105 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:37:24 ID:IyhC6cti
もういっそ外に出て叫ぶとか・・・
しかし110番もう一回した方がよいとおもう
・客としてきていたのに、母親が突如いなくなった
・家には子供が置き去りにされたまま
・泣き続ける子供を放置して母親がいなくなるはずがない
・自分は経験がないので泣きやませられない
 このまま泣き続けて万が一があった場合責任がとれない
 母親が子供をおいてでいくなんてあり得ないし、事件だった場合どうするのか
 子供はどうするのか

これいって担当者の名前きいとけ


108 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:43:32 ID:qMd2EGHf
男の子がおばちゃんを連れてきてくれました!!
赤ちゃんも今は泣き止んでます。
おばちゃんがあやしながら110番してくれてます。よかった


110 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:47:39 ID:IyhC6cti
>>108
よかった…といかないのがこの後なんだろうけど
とりあえず周りに人が来てくれてよかった
今日は一人にならないで誰かに近くにいてもらった方がよいかも
(今まで枯らしてこの後の凸が怖いし)
警察きてくれるまでまだ大変だと思うけど、頑張れ


118 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:54:10 ID:RjVqX5jq
>>108とその家のママ?とはどんな関係なの?
よく知らない人とかじゃないよね?


122 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 14:58:23 ID:h/V78rSo
>>118
ご近所さん


124 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:04:30 ID:qMd2EGHf
もうボロボロ泣いていたらおばちゃんに追い出されました。外で待機してます。
落ち着きたいので事情説明します。
私は引っ越してきたばかりです。
絵を描くのが好きで、公園でスケッチしている時にお母さんと会いました。
子供の絵を描いて、と頼まれたので描いてプレゼントしたところ
お礼をしたい、家に来てくれといわれました。
私はプロではないのでと断りましたが
どうしてもと言われたのもあり今日に至りました。
ですので友達とは言わないのかもしれません…
いい人ばかりでよかった…死んだらどうしようかともう…

125 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:06:53 ID:QGG/3JZw
それ他人じゃん…

ほんと乙…男の子もおばちゃんも乙…

134 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:17:14 ID:h/V78rSo
知らない人の家にホイホイ行っちゃだめだよ~
普通の人なら親しくもない人を家に呼んだりしないんだから。
つまり放置母=普通じゃない人
気軽に絵を書いてあげた時点で鴨認定されたんだな。乙

137 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:20:52 ID:+1885wnc
警察が居たときにその場にいないと話にならないだろう。
なので、落ち着いたら部屋の中に入ればいいと思うよ。

そして、あなたと放置母の関係は友人とは言わないよ。


150 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:19:15 ID:qMd2EGHf
警察がお子さんを引き取って帰っていきました。
とりあえずお母さんの方も探していただけるそうです。
おばちゃんはここの向かいに住んでる方だそうで、連絡先も交換しました。
帰ってきたら私、おばちゃん、男の子の三人で母親に言うつもりです。
私のような結婚もしていないものに小さい子供を預けていくなんて、
非常識にもほどがあります。
助けていただき、ありがとうございました。

151 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:22:41 ID:XDQr/3n5
>>150
お疲れ様
怒鳴り込まれる可能性もあるので気をつけて

153 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:25:11 ID:TksVXD5i
>>150
お疲れ。
母親、早く見つかるといいね。


167 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:51:18 ID:XJOHO5Wu
乳幼児連れだから油断したんだろうけど
世の中、斜め上なドキュも多い。
お邪魔したら男が隠れていて乱暴される可能性も0じゃないから。

でも困っているあなたを助けてくれた
隣の男の子や近所のおばさんのように善意の人も多い。

とりあえず放置母との対戦にそなえて
落ち着いて鋭気をやしなっておいてね。


169 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:54:21 ID:qMd2EGHf
私もきっぱり断ればよかったと今では反省しています。
ただそのお母さんはヤンキー、といった風貌ではなく
優しい、知的な雰囲気の方でしたので了承してしまいました。

おばちゃんはご飯の準備があるとのことでさっき帰っていき、
私は男の子に車で自宅まで送っていただき、今お茶を飲んでいます。
一段落ついたらみんなで男の子の家に集合ということになっています。

今思い返せば誘われたときも、お母さんの今日の服装も
気づくチャンスはたくさんあったと思います…
ニュースでやっているようなお母さんが本当にいると言うことがよくわかりました
なにかあったら報告、させていただきますね。


170 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:57:54 ID:TksVXD5i
>お母さんの今日の服装も

デートか何かで出かける気満々な服装だったということ?


172 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:58:16 ID:qneL1mSa
ここは警察じゃないよー

217 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:21:51 ID:qMd2EGHf
母親が帰宅いたしました。
今は警察の方が部屋の方で話しています。
私たちは待機してます。
私たちが隣のお部屋に集まっていたのは、警察の方から提案があったためでした。
彼氏だと思われていたようです。
ここは報告等はしてはいけないのですね。
これ以上は自粛しておきます。


219 :名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:24:46 ID:+O62IOND
>>217
まてまて
報告待ってたんだよ~
ここでいいのでよろしく


232 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:23:03 ID:T7HDtGO2
172さんのここは~は報告するなと言うことではなかったのですね
早とちりしました。すみません
とりあえず、順を追って説明します。

10時過ぎに帰宅、第一声は『あ、どうもー』でした
お隣さんに向けてなのか私には気がつかなかったみたいでした
二人で呆気にとられてしまい、母親に家の中に入られてしまいました(鍵もかけられた)
ノックしても応答がなく、子供がいないのにも関わらず出てきも
騒ぎもしていませんでした
そこに警察&おばちゃん到着(すぐ通報しましたので)
警察の方が声をかけるとすぐ出てきましたがその時の第一声が
『子供がいないんです、ベビーシッターを雇っていたのに…』で一同ポカーン
そこからはお巡りさんと母親二人で部屋の中で取り調べ(?)
・母親はとあるスタジオテーマパークにお出かけ
・男の人とお出かけ
・男の人とは初対面(ネットで知り合った)
・ベビーシッターに預けていた
・放置したのではない
・この状況の方がわからない
といったことを話していたそうです。
部屋から出てきた警官さんは『悪いと思っとらん』とぼやいていました

236 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:32:08 ID:Fkwk8s09
>>232
隣の男性とおばちゃんとあなたへは何と言ったの?


237 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:39:15 ID:T7HDtGO2
自宅でお茶をすすりながらここの過去ログをみていたので
『ふじこふじこ!!』ってなるのかな、対処できないよ
と思っていたのですが
私、警官、母親の3人でしゃべっているときも、暖簾に腕押し、といいますか
こちらの言葉が通じていないようでした。
・こいつ(私)はベビーシッターだ
・こいつ(私)は仕事中に横の男の家でナニしてた
・こいつ(私)には子供の絵をタダで描かせてあげた。
子供の肖像権は私にある。お金はもらわない代わりにベビーシッターにした
・子供が保護される意味がわからない
・とりあえず子供が帰ってきさえすればこいつ(私)は訴えない。水に流してやる
・子供が帰ってこないなら警察を呼ぶ
・今日はこのあとも仕事がある(デート嬢?みたいなことをいってました)

何度説明しても彼女に都合の悪いことは聞こえてないらしく
話が戻ってしまうので、警察に連れていかれました。
要約するとこんな感じです。疲れました…


238 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:41:20 ID:4g15lm02
>>237
激しく乙。
バカ母の理屈が斜め上すぎてついていけない。


239 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:41:33 ID:T7HDtGO2
>>236
男の子→あ、どうもー
私→気づいていない?
おばちゃん→お風呂中でした


241 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:44:45 ID:Gv41Y2uq
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

なんだその斜め上っぷりは!

242 :名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:47:55 ID:pOsxtoPx
精神疾患ありって感じだ…

270 :名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:12:06 ID:jjOsBtOy
昨日、書き込みしたものです
ご心配、ありがとうございます。進展がありましたので書き込みいたします

本日、母親のご両親が謝罪にいらっしゃいました
勘当されていたらしくご両親も子供が3人もいることを知らなかったようです
自分達も心の整理がついていない、とおっしゃっていました
お子さん3人はご両親が引き取るそうで。
あの母親には子育てはできないと。
金品を渡されましたが受け取らず、帰っていただきました。
警察の方にも私の証言がいる、等のことがなければ関わりたくない、
と言っていますので彼女が逮捕されるのかは恐らくわからないと思います
思い出しただけでどんよりした気分になります

彼女は昔から昨日のような感じらしいことは聞きました

子供たちが辛い思いをしなければ越したことはないな、と思います。
では、失礼いたします

272 :名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:17:05 ID:C57KIMkF
乙!
基地の相手じゃ疲れたでしょうが、その両親がまともで良かったね。
暖かくしてゆっくり休んでね。


*** その後スレ6 より ***

843 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 08:47:22 ID:WFNQZc0V
託児所スレで肖像権と交換で託児された者です。

あの後、母親は書類送検されたみたいです。
今は、お子さんは養子手続き中との事です
おばちゃんはあれ以来『頼りない!!』といろいろ面倒を見てくれており、
母親の両親とはなぜか仲良くなってます。
男の子とも付き合うことになり、災難ではありましたがここの方々のおかげで
見知らぬ土地で、信頼できる方が見つかりました。
本当にありがとうございました

844 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 08:58:54 ID:m2af15m3
>>843
> 男の子とも付き合うことになり
ちょwww
おめでとう。仲良くね。



次のお話→96


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月26日 05:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。