26-214

214 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:10:33 ID:xhIsq0tU
日曜の昼下がり、お菓子を大量に箱買いしてきたとき、
放置子に目をつけられたらしい。
「いいなあ、お菓子いいなあ」と「ちょうだい」と言わんばかりにねだるので、
「これ仕事で頼まれたものだから、おばちゃんのものじゃないのよ」と突っぱねた。
屋内に入ってしばらくして、放置子軍団が激しくチャイムを連打してくる。
インターフォン越しに「ご用はなんですか?」と尋ねると、
「わたし、おばちゃんともっとおはなししたいな。ここ開けてくれない?」と言う。
玄関を開けたら最後なだれ込まれると思い、
「今日は今からお仕事なの、ごめんね」と言い通し、「だから遊べないの」と無視。

ここまではよかったのだが、夕方放置子たちがいつの間にか部屋に流入している。
同居姑がチャイムに対応し、あげてしまったらしい。
「嫁子さん、そのお菓子少しあげちゃっていいかしら?」って
そのお菓子は本当に仕事で使う頼まれモノなんだってば!
「お菓子は他人様のものですからあげられません。
仕事で使うのですが、買い取りするなら1個480円する高級品ですよ。
小売りしてもかまいませんけどどうします?」と言ったら姑は渋い顔をして
引き下がったが子どもたちは結局夕飯前まで居座った。
姑はいい格好をしたかったらしくて子どもたちに夕食を勧めそうな勢いだったが、
夕飯のときは、食べたそうなそぶりだったが「親が心配するから」
の一点張りで叩き出した。

可もなく不可もない姑との生活だったが、これ以上姑が放置子に
餌付けするようだったら、夫実家の同居生活からは脱出しなければなるまいと
真剣に考え始めた。


215 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:25:24 ID:g4qvihy1
>>214
それは、しっかり旦那に報告して対処しなくちゃね。


223 :214:2008/04/28(月) 14:20:54 ID:xhIsq0tU
上がり込み放置子たちがかえった後、念のためにお菓子を点検してみたら、
無理な開封をしたお菓子が2個あり、全体の個数が3個足りないのに気づいた。
現場を押さえてないので放置子たちが犯人と特定できないけれど、
女児(低年齢層)向けの食玩に興味を持つ人間は他にわが家には出入りしてない。

ああ、やられたー!

>215
旦那はスルー検定実行中です。

>216
217がエスパーしてくださった通りの事情です。
悪い姑ではありませんでした。少なくとも昨日までは。


228 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:55:28 ID:/FF/OpCb
ってか、たとえ物がお菓子であれ仕事関係のものなんだから
数が合わなきゃ大問題になるんじゃないか?
ここで姑を思いっきり〆て弁償させておけ。


236 :214:2008/04/29(火) 14:59:54 ID:Y2fJiuvP
みなさんのご意見に後押しされまして、姑に菓子代を請求しました。
するとスルー検定中の夫が、姑が財布を出そうとするのを止めて、
「自分の小遣いから料金を出す。これ以上この件でうだうだ言うな」と。
放置子問題で発生した被害金額は返ってくるわけだから、
とりあえずこの件は終了ということにしました。

数時間後、夫がにやにやしながらやってきて、
「GW中に仲間と飲みに行く予定だけどお金がピンチだから家計から援助して」
と、家計費が入っている財布から万札抜いていきました。
お金がないのなら姑にいい格好するな、と!
餌付け姑も困ったものですが、夫も不良債権なのではないかと思い始めました。
>224のご指摘通り、エネスレに移動したほうがいいかもしれませんね。

放置子軍団はわたしの姿を見つけると遠くからでも走ってきて、
なんだかんだとつきまとってきます。
突き放した対応しかしないわたしにこんなに話しかけてくるというのは、
家庭でのコミュニケーションがよほど不足しているのかもしれません。
不憫だとも思うのですが、やはりわが家の庭を勝手に掘って荒らしたり、
ポストの中身をチェックして荒らしたり、菓子のゴミを玄関に投げていたり
なんて様子を見ると、これ以上の関わり合いを持つのは勘弁です。


237 :名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:15:08 ID:pqs1HuSJ
自分の家族の生活費から友達との快楽費を出させる男はグズだよ。
トメも結局は「いざとなったら息子たんねー」で調子にのり
旦那は「いい格好できたし、結局お金も倍返しでウマー」でご機嫌。
わりくったのは、
>>236だけ・・・ひどいね。

273 :214:2008/04/30(水) 12:18:02 ID:G0rYjdFH
旦那は懐具合が悪いと友人から借金してしまう癖がありました。
千円単位のお金だとそのままになってしまうこともあって、学生ならいざしらず、
家庭を構えた社会人のやることではないと新婚当初に旦那を叱りとばし、
家計から友人たちに借金を全額返済させました。
たいした額ではないのですが、お金にルーズなのはわたしが嫌いなんです。

以後外出時は多めに現金を持ち歩くように指導していましたので、
「飲み代が足りない」とこのたびのように家計から
抜いていくことになってしまったものと思われます。

旦那は飲み歩く習慣はないですし、浪費もそんなにはしません。
だから、たまの飲み会に行くのに少し援助して、ということ自体は問題ないのです。
ただ、母にいい格好したいがための演技だったということが
腹立たしくてたまらないです。
姑はちゃんとお金を払おうとしたのですから、もう姑は無関係で、責任は旦那にあります。
この件は夜にでも旦那ときっちり話し合いをします。

姑は空気みたいな人で、一緒に暮らすのに負担に感じたことはないです。
情に厚いところも長所だと思います。
趣味のボランティア活動に打ち込んでくださる分には応援もします。
ですが、親が育児の手を抜いて他人に丸投げしようとしている
野猿のような子どもたちに餌付けするのは、わたしに実害が来るので
止めてほしいんです。

姑と話し合いを持ちましたが、話は平行線どころかねじれの位置で終了しました。
姑の考えている人類愛は、わたしには理解できません。

274 :名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:39:58 ID:i5vZgHB4
そんなに不満がある義母・夫だったら別に切っても良さそうな・・・

275 :名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:41:11 ID:xL9RxlLE
その人類愛には、「他所の子供でも厳しく躾ける」ってのは無いのね。
どっちかと言うと、他人にいい顔したい「自己愛だけ」という気がする。

279 :名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:50:14 ID:TxDx0glu
まだ小梨ならさっさと捨てた方がいいと思う。
絶対に子育てする時に考え方の相違で衝突しまくると思うよ。
それから金銭的にだらしがないのは酒乱とおなじく不治の病。
そんなひとと一生添い遂げるなんて現実問題厳しいんじゃないかな。


343 :214:2008/05/01(木) 10:11:34 ID:/a1JombU
姑が餌付け、夫が餌付け支援という状態の家で、孤立無援に
なってしまったわたしは、独りで放置子どもと闘う決意を固めました!

放置子が用事もないのにうちの玄関先にたむろして、
お菓子を食べているのを見つけて、
「女の子がうんこ座りしてはいけません!汚れたパンツが丸見えでしょう!」
「人の家の前で勝手におやつを食べるんじゃありません!」
「ゴミをポイ捨てしてはいけません!先生に習ったでしょう!!!」
と、腹の底から怒鳴りあげました。

子どもたちはゴミを拾ってすごすごと立ち去りました。
子どもを甘やかすだけの姑のだだ漏れの”人類愛”に対抗し、
「この家にはこわいおばちゃんがいる」と思い知るまで教育的指導を続けます。


344 :名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:17:45 ID:AI5PP3g7
立派ですがな!!
子供のためにもなることだよ!応援する!

347 :名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:58:05 ID:Lly6qs0q
子供のためになるし、お腹の底から声を出すのは健康にいいし、
懲りて近寄らなくなればもっといいし。
一石三鳥ぐらいだね。



次のお話→張り込み奥2(283)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月02日 04:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。