26-421

421 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:32:17 ID:fxwS4koa
GWの朝8:00に出かけようとしたら、家の前に毎度押しかけの長男(小2)友A君が。
親戚と潮干狩りに出かけるとことだったので、遊べないと振り切り出発。
午前中に潮干狩りを終え、食事をしてその日泊まる予定のダンナ実家に到着し
やれやれと思っていた15:00過ぎにご近所の方から携帯に電話が。
炎天下の中、A君がずっとバケツを持ってウチの前に座っていたらしい…orz。
A君母、いっくら下の子が小さいから手が離せないとはいえ専業なのに何で?
A君宅に電話をかけると
「○君(ウチの子)と遊ぶ約束しているっていうから、行かせたんですが!?」と逆切れ。

約束なんてありえないって。義姉の所のいとこの子は、
息子にとっちゃ憧れのお兄ちゃん(小6・4)たち。
お正月から次に会えるのはいつ?とこのGWに会えるのを指折り数えて
楽しみにしていたし、GWに義両親宅に泊まることは決まっていた。
その日に地元の友達と約束を入れる筈がない。
だいたい朝家に押しかけて来たときは手ぶらだったのに、バケツ片手に
帰宅待ちしていたってことは一旦家に帰ってるってことじゃないか。
そもそもそのバケツって?親がアサリをもらってこいって持たせたんじゃないの?
と指摘するとガチャ切りされたよ。
普段も面倒みないけど、GWくらいわが子を遊んでやれよと。


422 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:44:07 ID:JpT7hJiM
>>421
虐待で通報のレベルだよな

423 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:05:17 ID:7WypSoHj
いったん帰ってきた子にバケツをもたせて…

424 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:08:27 ID:OJeftuR7
>>421
なぜA宅に電話するのさ。ほっとけばいいのに。


429 :421:2008/05/07(水) 12:02:56 ID:TCuIJjLN
>424
とても暑い日だったので、家の前で脱水症状でも起こして倒れられたらと
思い電話をしました。
相手の親からは、帰宅した夜に電話があり「泊まるなら前もって言っておいて」と。
「何故ウチの予定をお知らせする必要があるんですか?
子供も約束もしていない日にしょちゅう来られても困ります」と伝えましたが
「子供同士が仲良くしていて何が悪いの?」と言う感じ。
「あら?仲のいいお友達にはGWは、いとこのお兄ちゃんたちと遊ぶんだ
って言ってあるってウチの子供は言ってましたけれど変ですね」
と思わず言い返してしまいましたが、ふ~んでスルー。

ダンナは市役所勤めだし、そんな変な人には見えなかったが
本当にA君もかわいそうですが距離を今以上におきます。


430 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:33:55 ID:HUPetd0k
>>429
「仲のいいお友達には言ってある」=「お宅とは仲良しでも何でもない」
っていう意味が全く通じてないね、それ。
これからは土日はもちろん、夏休みも気を付けたほうがいいね。

438 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:54:48 ID:e/8/9xMT
持ってかえる分の貝をいれるバケツ だ け は持たせてるんだなw


次のお話→524


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月02日 04:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。