5-927

927名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:35:43 ID:bKyybYAr
こちらは台風がひどくなってきた地域です。

保育園は警報が出た場合、預かれません、と台風時期が来る頃から毎回
お知らせが入っているのですが、今回の台風が来る直前にもう一枚連絡の
プリントが入っていました。
今回の台風は割りと勢力が強いということで、仕事の調整をし、
今日休む段取りをしていたので、
「もし警報が出なくても明日は休ませます」と先生に告げ帰宅。

その後同じマンションの別の階の保育園が違うママがうちに来て
(顔は知っているが話しはしない。)
「明日休みなんだって?いいわねー。
私明日、どうしても抜けられない仕事があるのよ。
ちょうどオタクの子と同い年だし、預かってくれるわよね?」
いきなり言われました。

普段からさっくりと断るタイプであるので
「面識があるだけで、普段遊んだことのない子を家に入れるのは嫌だ。
まして明日は台風。なにかあってからじゃぁ遅いから絶対無理。」
といい、玄関を閉めました。

ダレがそんなことを彼女に言ったんだろう?
としばらく気味が悪かったのですが、犯人が分かりましたw
マンションの管理人ですたorz

通りがかりに雑談程度に「明日台風やから、休ませるんです」と言ったのですが、
その後先ほどのママが管理人さんに「明日どうしよう?」と愚痴っていると
「○階の○○さんが明日休みだって」と言ったらしい。
(同じ階の同じ保育園のママがさっき教えてくれた。)

続きます。

928927:2005/09/06(火) 15:36:33 ID:bKyybYAr
続きです。

で、話しは前後するのですが、今朝、やっぱり連れて来て
(しかもパジャマのまま。上6歳、下3歳。)
「よろしくー」と行こうとするので
「いつダレがOKだしましたか?ていうか、アナタ常識ないんじゃないですか?
このままおいていくのであれば、児童相談所に連れて行きますよ。」
と半分DQNみたいになりながら必死に抵抗。

15分ほどの攻防の末、
(子供の前でそんな姿を正直見せたくなかったのですが・・)
どうにか防ぐことができたのですが
先ほどの同じ保育園の同じ階のママに預けていってましたorz
(結局彼女は管理人さんに怒鳴り込んで、管理人さん宅に預けたそうですが。)

うちの8歳6歳4歳だけでいっぱいいっぱいです。
仕事しているなら、それなりに事前準備して欲しいです。
本当にパジャマだけで何もなしでつれてきたのでびっくりしました。

朝の家に同じ保育園のママは実家に避難したので、違う保育園ママ、
帰宅してびっくりするんだろうなー。
教えてあげたくないけど、かわいそうだから管理人室に子供はいるよ。
ってポストに貼り付けておいた。
押し付けられた管理人さんも迷惑かもだけど、
そもそも原因はあんたじゃぁーーー!!

長文失礼しました。

929名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:43:22 ID:KoCc95tq
>かわいそうだから管理人室に子供はいるよ。ってポストに貼り付けておいた。

余計なことしない方がいいと思うけど。

930名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:44:41 ID:gnrXn0uG
うん。今から剥がしに行っておいでよ。

931名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:47:41 ID:lfYbmiTT
>>928
>管理人室に子供はいるよ。ってポストに貼り付けておいた。
それって「この家は留守です」って宣伝してるようなものじゃん。>ドアに貼り紙
いますぐ剥がして来るべき。

932名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:48:20 ID:OBDyJSP6
書き方がちとわかりずらい。
927さんちに、別の階に住む保育園も違うAさんが、預かって欲しいと
頼みにきたので、断ったのに、
Aさんは翌朝いきなり子どもを連れてきたから、再度断ったら、
Aさんは、927さんと同じ階同じ保育園のBさんに預けていった。
けど、Bさんは実家に行く予定になっていたので、
Bさんが管理人さんに怒鳴り込んで、
結局Aさんの子は管理人さんが預かってる、ってことだね?


933931:2005/09/06(火) 15:49:04 ID:lfYbmiTT
>>930はドアじゃなくてポストに貼り紙でしたね。
どちらにしても留守の宣伝には変わりないとおもうけど。


935名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:51:48 ID:LLO29EDO
>>928
剥しに行くなら ついでに管理人も〆ておいで。
例え同じマンションの住人同士であっても他人の情報を簡単に漏らすな!って。


936927:2005/09/06(火) 15:52:39 ID:bKyybYAr
ポストは無理やり預けママの家のポストに貼り付けておいたのですが、
やっぱり留守だとわかる紙はりつけちゃぁダメかな?と思いはがしてきますた。

読みにくくってごめんなさい。


937名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:55:39 ID:dbklC/RS
そういう人って親切とかありがたいとか思う前に、管理人室につれていった
のはアナタの入れ知恵だとか
○○さんは引き受けてくれたのにアナタが横槍入れたとか、そっちの方にもってって
逆恨みするから。
あなたとそのオカシイ人との間の話はお断りした時点で終わっているのだから、
そっから先は第二の寄生先にロクオンされたお宅とキティの問題だよ。
わざわざ首を突っ込んで当事者でいたがる気持ちがわからない。

↑勿論何もかもその問題の母親がオカシイんだけど、
変に同情したりするとそのオカシイ人の自己弁護の材料を与える事にも
なりかねないからさ。
その母親を教育してやる義務はないのだし、子ども達がかわいそうだからと
心が動くのであれば専門機関に通報でいいと思う。

938名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:01:55 ID:dbklC/RS
管理人に対しては、管理会社に苦情を入れたほうがいいよ。
それじゃ管理人の役にたってないもの。
うちんトコの管理人さん達は個人情報の扱い、すごく気を使っているよ。
全世帯の家族構成から連絡先から車のナンバーからペットの名前まで
扱ってるからね。
その為の勉強も管理会社がきちんと設定してるし。



次のお話→965


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月05日 15:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。