- 927:名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:36:18
ID:r1YvGTCD
- 隣の4歳児Aちゃん。引っ越してきた当初はうちの2歳児と遊んでくれて
ありがたいと思っていたけど、そのうち日中Aちゃんの面倒を見ている
お婆ちゃんが姿を現さなくなり、私が二人を近くの公園で見ていた。
そこまでは別にいいんだが、最近Aちゃんがやたらとうちに入りたがる。
何回かうちで遊んではいたけど、今日はもう夕方で帰ろうかという時間だったので
「今日はもう遅いし、片付いていないから。また今度ね」と断ると
「ちゃんと片付けなよ!じゃないとAちゃんが入れないじゃん」と怒られたw
あんまり甘い顔してばかりだと助長されて良くないね。
隣の子だから距離感が難しいです。
- 931:名無しの心子知らず:2007/05/30(水)
11:27:05 ID:qbaEg8/Q
- >>927
>「今日はもう遅いし、片付いていないから。また今度ね」と断ると
>「ちゃんと片付けなよ!じゃないとAちゃんが入れないじゃん」
この返しムカつくねw
子供は遠まわしな言い方を察して空気読むとかしないから、
にっこりとやさしく
「うちは○曜日の○時までしかお友達と遊べないきまりなの」
って言っちゃっていいかもね。
隣だからこそドライになってあえて距離取るようにしないと、
この先小学生になったらますますエスカレートしちゃうかも。
そして子供だけじゃなく、親にも「隣は結構ドライで堅いからあんまり頼れない」って
思われておくくらいでいいと思う。
-
次のお話→928
最終更新:2009年02月13日 20:30