13-608

608 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:30:44 ID:98VeXxt8
>>558
まだ見てるかな?厳しい意見多いけどあなたの気持ち分かるよ。
世の中キッパリ言える人間ばかりじゃないもんね。
相手のお母さんとの関係や小学生と言えど口も達者だったりするし断りづらくて
ついつい自分が我慢しちゃう形になるもんだよね。
でも不満なら、やんわりでも断った方がいいよ。
「今、おばちゃんはお家で仕事中だから今日はごめんね」とか
「今日はお金をあんまり持ってきてないからアイスはママに頼んでね」とか。

余談だけど、私も一回近所の人に小学生二人を無理やり置いていかれたことが
あったんだけど上のお兄ちゃんの方が私のことを完全に舐めてて近所の公園に
連れて行った時違う子が遊んでた遊具を横取りしたのを注意したら、
「親でもないくせに」とかいきなり「ジュース買うからお金ちょうだい」とか言われた。
(そのときは家に帰ったらお茶があるから我慢してって言ったけど)
ムカッってしたけど優しく諭してた。
そしたら下の妹をイジメだしてそれがあまりにも陰湿だったんで
「なんであんたはそんな事ばかりするの!!いい加減にしなさい!!!」
って怒鳴りつけてしまった。
すんごいヒイテたけど普段怒られない私に怒られたのがショックだったようで
それからびっくりするくらい大人しくなったよ。
我慢の限界までやんわり言い続けて向こうが、奴隷がはむかった!
みたいに反抗しだしたらその時は一喝してもいいと思うよ。
がんばってね。


609 :優しい名無しさん:2007/07/23(月) 22:49:48 ID:COrS6q8e
いや、子供の為にも最初からきつめに言っても良いんじゃないかな?
子供の頃、友達の悪口言ったらそれを聞いていた近所のおばさんがいきなり
叱ってきて子供心に「常識の無い悪いことをしたんだ」と反省したし
親以外の大人に叱られるって大事なことだと思う。



次のお話→615


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月16日 22:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。