- 前のお話→13-939
18 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 23:48:16
ID:3ny5uAJh
- もうあの中学生女子を学校にちくるか、親にいいつけます。
なぜなら子供の金を使い込んだからです。
さっきわかりました。もう駄目です。
このスレの人の言ってる事は本当でした。
私が甘いだけでした。すみませんでした
- 20 :名無しの心子知らず:2007/07/26(木)
23:51:42 ID:g+cUst9s
- 子供の何のお金?
お小遣い?
それとも学校関係とか習い事の支払い?
- 21 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 23:56:44
ID:3ny5uAJh
- >>20
おこづかいです。
朝、ボス女子含めて他の小学生と一緒にコンビニへ言ったらしく、
お金がなくなってたので何に使ったのか聞いたらボスに森羅の
おかしを4つほど買ってあげたと。
400円ほどの被害ですがやはり「買って欲しい」といわれたそうでした。
もう私がなさけなくなりました。
- 22 :名無しの心子知らず:2007/07/27(金)
00:01:16 ID:y1FkxNfT
- >>18
>中学生女子を学校にちくるか、親にいいつけます
学校に言うのも親に言うのもいいけどその前にあなた自らが
「もう家にくるな、うちの子は同年代の子供と遊ばせる。」
とその中学生にはっきり言わないと。
学校や相手の親の力をあてにしてるだけだと目に見える成果が出なかったとき
またでもでもどうしようになってしまうよ。
子供の親なんだから強くなりなよ。
- 23 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 00:09:08
ID:HlXtTiKq
- >>22
はい、もちろんです。
明日も絶対こっちに来るのがわかってるので
「年下の子供のお金をたかるのはやめなさい。
そんな子とはおつきあいさせられない」
とはっきりいいます。その子のためにもなるので。
もう甘い顔はやめます。親にも言いますよ。
なんだか申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
- 24 :名無しの心子知らず:2007/07/27(金)
00:20:25 ID:n5Y8RG2F
- その会話は録音しておけ
中学生は嘘を親に言ったりする知能はあるから
揉め事防止の保険は作っておく
-
次のお話→33
最終更新:2009年02月17日 20:13