=生態=
突然変異で巨大化した蜂の一種。
腹部には麻痺性の針を持っていて、標的に刺し麻痺液を流し込み動きを止めてから肉を食いちぎる。
物理的なダメージに低く、素材としての形状を保ったまま仕留めることは難しい。ランゴスタには女王が存在している。また女王中の尻尾は、産卵期を迎えた女王の腹部に現れる、卵のうのことである。
=弱点属性=
| 火 |
◎ |
|
毒 |
○ |
| 水 |
○ |
|
麻痺 |
○ |
| 氷 |
○ |
|
睡眠 |
○ |
=トラップ効果=
| 落とし穴 |
- |
| シビレ罠 |
- |
| 閃光玉 |
○ |
| 音爆弾 |
- |
| 肉 |
- |
=生態=
暗い場所を好む巨大な甲虫。
とくに夜間は活発に動く、甲殻の下には羽を持っているが飛ぶことは苦手で地面を歩き回る。
縄張り意識が強いので、外敵の気配を感じると敵に向かって突進してくる。温暖期には大きな個体も目撃されている。
頭部の角には毒は無いが異常に発達しているので危険である。
=弱点属性=
| 火 |
◎ |
|
毒 |
○ |
| 水 |
△ |
|
麻痺 |
○ |
| 氷 |
◎ |
|
睡眠 |
○ |
=トラップ効果=
| 落とし穴 |
- |
| シビレ罠 |
- |
| 閃光玉 |
○ |
| 音爆弾 |
- |
| 肉 |
- |
=生態=
衝撃が加わると放電するという雷光虫。
雷光虫が古龍の体内において突然変異して巨大化したと考えられている。古代の遺跡でよく目撃される。
とても放電能力が高く、生物が触れれば動けなくなるほど強烈だ。武器の素材や生活用品などに幅広く用いられ馴染みが深いが、放電能力が高く、非常に危険である。
=弱点属性=
| 火 |
△ |
|
毒 |
○ |
| 水 |
△ |
|
麻痺 |
○ |
| 氷 |
△ |
|
睡眠 |
○ |
=トラップ効果=
| 落とし穴 |
- |
| シビレ罠 |
- |
| 閃光玉 |
- |
| 音爆弾 |
- |
| 肉 |
- |
最終更新:2007年02月08日 22:31