車両基地関係
電気車両用車両基地
電車、電気機関車などの車両基地
都市圏内本線系統
大橋線
成城線
砧線
三軒茶屋線
- 駒沢検車区(2線を間取りして使用)
- 上野毛検車区
- 鷺沼検車区 (東京地下鉄のものとは別)
中目黒線 (旧玉電路線の軌道線とは無関係)
梶谷線
港北線
元石川線
鴨井線
長鶴線
林間都市線系統
林間都市線
- (長津田検車区(一部車両は間取り区間に留置))
- 林間都市検車区
- 愛川検車区
- 道志検車区
- 平野車庫
- 山中車庫
- 忍野車庫 (東側)
- 富士車庫
- 西富士車庫 (トンネル内)
忍野線(路線案内上の河口湖線の一部)
橋本線
御殿場線
所管は道志検車区
津久井線
軽井沢線
廃止
- 林間都市検車区 (旧)
- 宮丿前検車区
- 西山検車区
- 大橋検車区 (玉電の車庫の線路を3本3線軌条として乗り入れた為、当初は簡易な検車車庫であった。玉電廃止後は全線が1067mmに改軌され工場も整備されたが、踏切などの諸問題を解決する為1976年廃止。現在その入庫待ち列車用の留置線が大橋車庫として整備されている。)
- 大橋工場
- 砧検車区
- 砧工場
非電化用車両基地
現存
廃止
- 田奈機関区
- 元石川機関区 (元石川検車区に置き換え)
軌道線
廃止 (車両基地)
- 原宿検車区
- 赤坂車両区(溜池電車区(現在の溜池検車区)に機能移転)
厩舎
電化により全廃
- 神宮前厩舎
- 溜池厩舎 (現在の溜池検車区の場所)
- 狛江厩舎
最終更新:2015年09月26日 23:50