テイマーズダンジョンは敵を倒しながら強くしていくRPGというよりも、上手になぞって進んでいくことで「アイテムがたくさんもらえる」「攻撃ボーナスが増えてボス戦が有利になる」「レアアイテムが入手できる」といった恩恵を受けながらキャラを育成していくゲームです。
序盤は適当になぞっていっても問題なんて起きることもなく、簡単にダンジョンをクリアできてしまうため、中盤以降でキャラが弱い、強化・進化がしんどい、補助アイテムも作れない、といった壁にぶち当たる方もいるのではないでしょうか。
なぞるのが苦手な方、初心者の方向けにコツを伝授したいと思います。
ダンジョン全体
ダンジョンを進むときありがちなのが「何となく進んでたら罠に引っかかった」ということ。慣れている人でもうっかりやっちゃうミス、あるあるです。
- エリアに入ったら一呼吸、何のエリアなのか見渡しましょう。
アイテム連続獲得による攻撃ボーナスは強いボス戦ではキーポイントになります。(パーフェクトで1.4倍以上)
今までよりも少しは簡単に連続獲得を狙える方法があるのでご紹介します。
特に罠エリアでは、いっぺんにアイテムを取ろうとしたら道がなくなって「時間が足りなくなった」経験ありませんか?
そんなときは番号がついていないアイテムは一旦スルーしてしまいましょう。
ボーナスがつかないエリアまで行ってしまってから、戻って取りにくればいいのです。
但し、次のエリアもボーナスエリアだった場合、戻ってしまうと失敗扱いでボーナスが消えてしまうので注意です。
罠エリア
すぐになぞらず、宝箱や障害物の位置を確認しておきましょう。
大まかに道順を想定しておくといいです。
なぞっている指に罠が隠れていないか、注意しましょう。
想定していた道順に罠が出てきて焦ってしまった。
そんな時は「そうくると思ったゼ(震え声)」と呟きながら、最初から道順を考えなおして冷静に進めましょう。
決して指を離さないようにしてください。
魔法陣エリア
全てのマス(通れないマスは除く)を通らなくてはならず一見難しそうな魔法陣エリアは、3パターンの定石を踏めば難なくお宝ゲットできるはずです。
- 1〜5番目まで順番に、少し寄り道しながらなぞる
- 遠回りするor片側(上下左右のどちらか)に寄る
- 埋めれないマスは、5番目の箱の後で埋めてしまう
最終更新:2014年10月26日 16:41