| 操作 | 説明 |
| Tab | コマンドやディレクトリ名を補完する |
| Ctrl + A | 行の先頭へカーソルを移動する |
| Ctrl + E | 行の最後へカーソルを移動する |
| Ctrl + D | カーソル部分を1文字削除する |
| Ctrl + H | カーソルの左を1文字削除する(Backspaceと同じ) |
| Ctrl + L | 画面をクリアしてカレント行を再表示する |
| Ctrl + C | 処理を中断する |
| Ctrl + S | 画面への出力を停止する |
| Ctrl + Q | 画面への出力を再開する |
| Ctrl + Z | 処理を一時停止(サスペンド)する |
| 環境変数 | 説明 |
| PATH | コマンドやプログラムを検索するディレクトリリスト |
| PWD | カレントディレクトリ |
| HOSTNAME | ホスト名 |
| USER | 現在のユーザー |
| LANG | ロケール(言語処理方式) |
| HOME | カレントユーザのホームディレクトリ |
| LOGNAME | ログインシェルのユーザー名 |
| PS1 | プロンプトの表示文字列 |
| PS2 | 複数行にわたる入力時のプロンプト |
| HISTSIZE | コマンド履歴の最大値 |
| HISTFILE | コマンド履歴を格納するファイル |
| TERM | 端末の種類 |
| コマンド | 説明 |
| command1 ; command2 | command1に続いてcommand2を実行する |
| command1 && command2 | command1が正常に終了したときのみcommand2を実行する |
| command1 || command2 | command1が正常に終了しなかった場合のみcommand2を実行する |
| (command1 ; command2) | ひとまとまりのコマンドグループとして実行する |
| {command1 ; command2} | 現在のシェル内でコマンドを実行する |
| オプション | 説明 |
| a | ほかのユーザーのプロセスも表示する |
| f | 親子関係をツリー状に表示する |
| u | ユーザー名も表示する |
| x | 制御端末のないデーモンなどのプロセスも表示する |
| -e | すべてのプロセスを表示する |
| -l | 詳細な情報を表示する |
| -p <PID> | 特定のPID(プロセスID)のプロセス情報のみ表示する |
| シグナル名 | シグナルID | 動作 |
| HUP | 1 | ハングアップ |
| INT | 2 | 割り込み(Ctrl + C) |
| KILL | 9 | 強制終了 |
| TERM | 15 | 終了(デフォルト) |