J2EE-API > Auth-Method

認証方式

J2EEのアクセス制限機能

  • 各々の認証方式を語る前に、前提となるJ2EEのアクセス制限昨日を理解する必要がある。

サーブレットにおける認証方式の種類

  • Basic認証
    • HTTPのBasic認証を使った方式
  • Digest認証
    • HTTPのBasic認証を使うが、パスワードをダイジェストエンコードして暗号化する
  • Form認証
    • HTMLのFormを使ってユーザーIDとパスワードを入力する
  • Client-Cert認証
    • クライアント証明書を使って認証を行う方式

レルム

  • ユーザーIDとパスワードをサーバー側でどのように管理するかの設定方法
    • XMLベースのテキストファイル or データベース など
  • Tomcatでは以下のレルムが標準で用意されている
    • UserDatabaseRealm
      • Tomcatでデフォルトで設定されている方式
      • ID、パスワード、ロールをtomcat-user.xmlファイルに記載する
      • UserDatabseに対して行った変更が変更情報としてtomcat-user.xmlファイルに書き込まれる?
    • JDBCRealm
      • ID、パスワード、ロールをデータベースに格納し、JDBC経由で認証を行う
    • JNDIRealm
      • NIS、ActiveDirectoryなどのディレクトリサービスにID、パスワード、ロールを格納しJND経由で認証を行う
    • DataSourceRealm
      • JDBC経由で認証を行うが、JDBCへの接続にJNDIルックアップを使用する。

Basic認証

Digest認証

Form認証

Client-Cert認証

参考ページ

最終更新:2011年11月25日 00:46