二段階サマリー

部品構造


  • 大部品: 二段階サマリー RD:3 評価値:2
    • 部品: 概要
    • 部品: ファースト・サマリー
    • 部品: セカンド・サマリー



部品定義


部品: 概要

二段階サマリーとは、看護サマリーの送り方である。看護サマリーとは患者の情報を要約した書類で、所属する病院で充分な救命救護の対応ができず、救急病院に患者を搬送する際に送られる。救急搬送時と容体が安定した時点では必要な情報が異なるため、二段階に分けて送る。

部品: ファースト・サマリー

救急搬送時のファースト・サマリーは、転院の目的・転院の原因となった状況・親族の連絡先など、救命の観点から優先度の高い情報を簡潔に書く。一緒に提出される診療情報提供書と重複する内容は記載しない。

部品: セカンド・サマリー

救命処置がひと段落し、容体が安定した時点で、継続看護のために必要な情報をセカンド・サマリーとして送る。内容は、先方の入院形態は医療保護入院か任意入院か、最終的に誰が料金を支払うのか、患者が精神疾患の場合、調子がよいとどうなるのか、悪いときはどう対処するのかなどである。



提出書式


 大部品: 二段階サマリー RD:3 評価値:2
 -部品: 概要
 -部品: ファースト・サマリー
 -部品: セカンド・サマリー
 
 
 部品: 概要
 二段階サマリーとは、看護サマリーの送り方である。看護サマリーとは患者の情報を要約した書類で、所属する病院で充分な救命救護の対応ができず、救急病院に患者を搬送する際に送られる。救急搬送時と容体が安定した時点では必要な情報が異なるため、二段階に分けて送る。
 
 部品: ファースト・サマリー
 救急搬送時のファースト・サマリーは、転院の目的・転院の原因となった状況・親族の連絡先など、救命の観点から優先度の高い情報を簡潔に書く。一緒に提出される診療情報提供書と重複する内容は記載しない。
 
 部品: セカンド・サマリー
 救命処置がひと段落し、容体が安定した時点で、継続看護のために必要な情報をセカンド・サマリーとして送る。内容は、先方の入院形態は医療保護入院か任意入院か、最終的に誰が料金を支払うのか、患者が精神疾患の場合、調子がよいとどうなるのか、悪いときはどう対処するのかなどである。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "title": "二段階サマリー",
     "children": [
       {
         "title": "概要",
         "description": "二段階サマリーとは、看護サマリーの送り方である。看護サマリーとは患者の情報を要約した書類で、所属する病院で充分な救命救護の対応ができず、救急病院に患者を搬送する際に送られる。救急搬送時と容体が安定した時点では必要な情報が異なるため、二段階に分けて送る。",
         "part_type": "part",
         "expanded": true
       },
       {
         "title": "ファースト・サマリー",
         "description": "救急搬送時のファースト・サマリーは、転院の目的・転院の原因となった状況・親族の連絡先など、救命の観点から優先度の高い情報を簡潔に書く。一緒に提出される診療情報提供書と重複する内容は記載しない。",
         "part_type": "part"
       },
       {
         "title": "セカンド・サマリー",
         "description": "救命処置がひと段落し、容体が安定した時点で、継続看護のために必要な情報をセカンド・サマリーとして送る。内容は、先方の入院形態は医療保護入院か任意入院か、最終的に誰が料金を支払うのか、患者が精神疾患の場合、調子がよいとどうなるのか、悪いときはどう対処するのかなどである。",
         "part_type": "part",
         "expanded": true
       }
     ],
     "expanded": true,
     "part_type": "group"
   }
 ]
最終更新:2017年08月13日 01:55