かんちゃんら~めんは某世界の某都道府県に存在する小さなラーメン屋である。
この店の最大の特徴は随所にミリタリーネタが仕込まれている点だが、これは店主がミリタリーマニアだからだ。
店主の名前は柏葉だが、実はこれはハンドルネームである。旧ドイツ軍の勲章要素に使われていた柏葉に由来しているらしい。
店のシンボルマークも柏葉をあしらったものだ。
店名自体も、現代インド軍が国産戦車用に開発した国産装甲板「カンチャンアーマー」が元ネタである。
インド軍が元ネタという事で、店の看板メニューはインド風カレーラーメンの「かんちゃんら~めん」だが、これが口コミで評判となって「主力メニュー」となった。
他にも「Ⅰ号ラーメン」という旧ドイツ軍のⅠ号戦車に因んだネーミングのワンコインラーメンも売られているが、こちらは学生限定である。
Ⅰ号戦車は訓練用という意図で開発された戦車で、それに引っ掛けて学生限定用の商品として命名した模様。
A~C型が存在し、スープがそれぞれ「醤油」「しお」「カレー(かんちゃんのスープ)」と異なっている以外は麺もトッピングも同じ。トッピングはチャーシューの切れ端とわかめ、そして刻み葱となっている。
裏メニューとして「100mmチャーシュー」があり、これは100mm四方の立方体チャーシューだが、「ティーガーⅠ重戦車の正面装甲を体験する」というネタ商品である。
しかし直に100mm厚を目に出来るという事で人気が出始めたので、数量限定販売となっている。
<報告>
色々とまだ付け加えて行こうと思っているPAの日常舞台ネタです。