モーニング娘。

モーニング娘。とは、1997年9月14日に結成されたハロー!プロジェクト?の女性アイドルグループである。

概要

モーニング娘。の最大の特徴はメンバーの加入と卒業が繰り返されてグループが存続していくことである。このようなメンバーの変更は現在のアイドルグループではよくあることだが、このシステムを最初に取り入れたのはモーニング娘。である。これまでで、1期から17期までの合計47人がモーニング娘。の全メンバーである。プロデューサーはつんく♂であった。現在も、つんく♂はモーニング娘。のサウンドプロデューサーとして曲を製作している。
1999年にリリースされた「LOVEマシーン」はグループ最大のヒット曲であり、その時代を象徴するアイドルグループとなった。1999年~2001年あたりがモーニング娘。の全盛期と言える。その後は人気が低迷し、プラチナ期を経て2013年あたりから再びブレイクを果たした。現在でも根強い人気を保ち、ハロー!プロジェクトの看板アーティストである。
モーニング娘。を含むハロプロのアイドルは、口パクをせず、激しいダンスを生歌でこなす。初期のモーニング娘。はあまり激しいダンスはなかったが、プラチナ期あたりからはフォーメーションダンスを取り入れ、EDMが曲に取り入れられてからは本格的にフォーメーションダンスが用いられている。

沿革

歴史が長いため「黄金期」「プラチナ期」「カラフル期」などという様々な時期を表す名称がファンによって考え出された。
結成初期と言えるLOVEマシーン以前は大人っぽいアーティストグループという雰囲気が強かったが、4期加入以降アイドル路線へシフトした。「LOVEマシーン」から「ザ☆ピ〜ス!」あたりまでの時期を「黄金期」と呼ぶ。いわゆる全盛期である。
5期・6期加入以降、黄金期メンバーの卒業ラッシュが続き、後のプラチナ期のメンバー中心へとなっていった。黄金期とプラチナ期の間の時期は「転換期」などと呼ばれることがある。吉澤ひとみがリーダーだった時期は「青空期」と呼ばれることがある。
高橋愛がリーダーになって以降、テレビへの出演も減少して人気は低迷していた。しかし、その時期はメンバーの変動がほとんどなく、約4年間新メンバーは加入していない。その間にメンバーは高いクオリティを身に着け、アイドルらしからぬ圧倒的な高いパフォーマンスを披露した。この時期を「プラチナ期」と呼び、後にファンによって「伝説化」された。かっこいい曲とダンスの数々は現在でも人気である。
亀井絵里・ジュンジュン・リンリンが卒業し、9期が加入したタイミングで再び「転換期」が訪れる。メンバーの変動がなく年齢が高めになっていたプラチナ期のメンバーの卒業ラッシュが続き、9期~11期の9人の新メンバーが加入、モーニング娘。は若返りを果たした。楽曲の特徴もEDMを取り入れるなどこのタイミングで大きく変わっている。2013年6月には、プラチナ期のメンバーは道重さゆみ1人となり、他のメンバーは加入して2年半未満の新人という構成となっていた。この転換期は「カラフル期」とファンから呼ばれている。道重さゆみと9期、10期、11期の10人からなる「モーニング娘。'14」は現在では伝説として語り継がれている。
道重さゆみの卒業以降、譜久村聖がリーダーだった時期は「ふくむらみず期」と呼ばれることがあった。譜久村聖は約9年リーダーを続けた。

メンバー

現在のメンバー

  • 生田衣梨奈(9期、2011年1月2日~) - リーダー
  • 小田さくら(11期、2012年9月14日~) - サブリーダー
  • 野中美希(12期、2014年9月30日~)
  • 牧野真莉愛(12期、2014年9月30日~)
  • 羽賀朱音(12期、2014年9月30日~)
  • 横山玲奈(13期、2016年12月12日~)
  • 北川莉央(15期、2019年6月22日~)
  • 岡村ほまれ(15期、2019年6月22日~)
  • 山﨑愛生(15期、2019年6月22日~)
  • 櫻井梨央(16期、2022年6月29日~)
  • 井上春華(17期、2023年5月23日~)
  • 弓桁朱琴(17期、2023年5月23日~)

過去のメンバー

  • 中澤裕子(1期、1997年9月14日~2001年4月15日)
  • 石黒彩(1期、1997年9月14日~2000年1月7日)
  • 安倍なつみ(1期、1997年9月14日~2005年1月30日)
  • 飯田圭織(1期、1997年9月14日~2004年1月25日)
  • 福田明日香(1期、1997年9月14日~1999年4月18日)
  • 保田圭(2期、1998年5月3日~2003年5月5日)
  • 矢口真里(2期、1998年5月3日~2005年4月14日)
  • 市井紗耶香(2期、1998年5月3日~2000年5月21日)
  • 後藤真希(3期、1999年8月22日~2002年9月23日)
  • 石川梨華(4期、2000年4月16日~2005年5月7日)
  • 吉澤ひとみ(4期、2000年4月16日~2007年5月6日)
  • 辻希美(4期、2000年4月16日~2004年8月1日)
  • 加護亜依(4期、2000年4月16日~2004年8月1日)
  • 高橋愛(5期、2001年8月26日~2011年9月30日)
  • 紺野あさ美(5期、2001年8月26日~2006年7月23日)
  • 小川麻琴(5期、2001年8月26日~2006年8月27日)
  • 新垣里沙(5期、2001年8月26日~2012年5月18日)
  • 藤本美貴(6期、2003年1月7日~2007年6月1日)
  • 亀井絵里(6期、2003年1月19日~2010年12月15日)
  • 道重さゆみ(6期、2003年1月19日~2014年11月26日)
  • 田中れいな(6期、2003年1月19日~2013年5月21日)
  • 久住小春(7期、2005年5月1日~2009年12月6日)
  • 光井愛佳(8期、2006年12月10日~2012年5月18日)
  • ジュンジュン(8期、2007年3月15日~2010年12月15日)
  • リンリン(8期、2007年3月15日~2010年12月15日)
  • 譜久村聖(9期、2011年1月2日~2023年11月29日)
  • 鞘師里保(9期、2011年1月2日~2015年12月31日)
  • 鈴木香音(9期、2011年1月2日~2016年5月31日)
  • 飯窪春菜(10期、2011年9月29日~2018年12月16日)
  • 石田亜佑美(10期、2011年9月29日~2024年12月6日)
  • 佐藤優樹(10期、2011年9月29日~2021年12月13日)
  • 工藤遥(10期、2011年9月29日~2017年12月11日)
  • 尾形春水(12期、2014年9月30日~2018年6月20日)
  • 加賀楓(13期、2016年12月12日~2022年12月10日)
  • 森戸知沙希(14期、2017年6月26日~2022年6月20日)

歴史

1997年

  • 9月7日、「シャ乱Q女性ロックボーカリストオーディション」の合格者が平家みちよに決定したが、後に1期メンバーとなる5人もよかったということでCDを5万枚売り切ることが出来ればメジャーデビューするとつんく♂が発表。
  • 9月14日、ユニット名が「モーニング娘。」に決定したことが発表される。この日がモーニング娘。の公式結成日となっている。また、1期メンバー(中澤裕子石黒彩飯田圭織安倍なつみ福田明日香)の加入日にもなっている。
  • 11月3日、インディーズシングル「愛の種」が発売。全国5都市での5万枚手売りキャンペーンをスタートさせた。同日、HMV心斎橋店では売上15612枚を手売りし、「1店舗における同一CDの1日の売り上げ枚数」で世界記録を達成した。
  • 11月30日、ナゴヤ球場でのキャンペーンで5万枚を達成しメジャーデビューが決定した。

1998年

  • 1月28日、1枚目シングル「モーニングコーヒー」を発売し、メジャーデビュー。オリコン週間6位、累計売上は201,679枚。結成時の1期メンバーのみで出された唯一のシングル。
  • 3月22日、「モーニング娘。追加オーディション」の開催が告知。当時、「これが最後のメンバー追加である」という説明があった。ちなみに、1期メンバーは当時メンバーが追加されることは予想していなかった。
  • 5月3日、2期メンバー(保田圭矢口真里市井紗耶香)が加入。
  • 5月27日、2枚目シングル「サマーナイトタウン」を発売。オリコン週間4位、累計売上は418,024枚。2期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 7月8日、1枚目アルバム「ファーストタイム」を発売。オリコン週間4位、累計売上は310,290枚。
  • 9月6日、「モー娘。」という略称が初めて登場。
  • 9月9日、3枚目シングル「抱いてHOLD ON ME!」を発売。オリコン週間1位、累計売上は497,816枚。
  • 9月30日、ミニアルバム「モーニング刑事。抱いてHOLD ON ME!」を発売。オリコン週間18位。
  • 10月18日、グループ内ユニット「タンポポ」の結成が発表。メンバーは石黒彩、飯田圭織、矢口真里の3人。

1999年

  • 1月17日、福田明日香の卒業が発表された。
  • 2月10日、4枚目シングル「Memory 青春の光」を発売。オリコン週間2位、累計売上は411,686枚。福田明日香が最後に参加したシングル。
  • 4月18日、福田明日香が卒業。
  • 5月12日、5枚目シングル「真夏の光線」を発売。オリコン週間3位、累計売上は235,734枚。
  • 6月27日、「モーニング娘。第2回追加オーディション」の開催が告知。
  • 7月14日、6枚目シングル「ふるさと」を発売。オリコン週間5位、累計売上は171,436枚。実質安倍なつみのソロ曲であり、他のメンバーはコーラスを担当している。
  • 7月28日、2枚目アルバム「セカンドモーニング」を発売。オリコン週間3位、累計売上は428,990枚。
  • 8月22日、3期メンバー(後藤真希)が加入。つんく♂は最初、「合格者は2名の予定」と語っていたが、「1人だけレベルが違いすぎる」という理由で合格者は1人となっている。
  • 9月9日、7枚目シングル「LOVEマシーン」を発売。オリコン週間1位、累計売上は1,647,401枚。3期メンバーが初めて参加したシングル。石黒彩が最後に参加したシングル。
  • 10月3日、保田圭、市井紗耶香、後藤真希の3人による新たなグループ内ユニットの結成を発表。
  • 10月24日、新ユニットの名称が「プッチモニ」になることを発表。
  • 12月5日、石黒彩の卒業が発表された。

2000年

  • 1月7日、石黒彩が卒業。同時に、タンポポからも卒業。
  • 1月26日、8枚目シングル「恋のダンスサイト」を発売。オリコン週間2位、累計売上は1,236,037枚。
  • 1月30日、「モーニング娘。第3回追加オーディション」の開催が告知。
  • 3月29日、3枚目アルバム「3rd -LOVEパラダイス-」を発売。オリコン週間2位、累計売上は863,300枚。
  • 4月9日、レギュラー番組「ハロー!モーニング。」が放送開始。
  • 4月16日、4期メンバー(石川梨華吉澤ひとみ辻希美加護亜依)が加入。つんく♂は最初、「合格者は3名の予定」と語っていたが、「どうしても(辻希美を)外せない」という理由で合格者は辻希美を含めた4人となっている。
  • 5月7日、市井紗耶香の卒業が発表された。
  • 5月17日、9枚目シングル「ハッピーサマーウェディング」を発売。オリコン週間1位、累計売上は990,950枚。4期メンバーが初めて参加したシングル。市井紗耶香が最後に参加したシングル。
  • 5月20日、主演の映画「ピンチランナー」の上映が開始。
  • 5月21日、市井紗耶香が卒業。
  • 6月?日、タンポポに2期メンバーとして石川梨華、加護亜依が加入。
  • 6月25日、ハロー!モーニング。内の企画で組まれた矢口真里、辻希美、加護亜依の「ヤングモーニング」がもととなってグループ内ユニット「ミニモニ。」が結成。
  • 6月26日、プッチモニに2期メンバーとして吉澤ひとみが加入。
  • 9月6日、10枚目シングル「I WISH」を発売。オリコン週間1位、累計売上は654,640枚。
  • 12月13日、11枚目シングル「恋愛レボリューション21」を発売。オリコン週間2位、累計売上は986,040枚。中澤裕子が最後に参加したシングル。

2001年

  • 1月31日、ベストアルバム「ベスト! モーニング娘。1」を発売。オリコン週間1位、累計売上は2,259,510枚。
  • 3月7日、中澤裕子の卒業が発表された。
  • 4月15日、中澤裕子が卒業。飯田圭織が2代目リーダーに就任し、サブリーダーが新設され保田圭が就任した。
  • 7月25日、12枚目シングル「ザ☆ピ〜ス!」を発売。オリコン週間1位、累計売上は682,320枚。
  • 8月26日、5期メンバー(高橋愛紺野あさ美小川麻琴新垣里沙)が加入。
  • 10月31日、13枚目シングル「Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜」を発売。オリコン週間1位、累計売上は513,340枚。5期メンバーが初めて参加したシングル。

2002年

  • 2月20日、14枚目シングル「そうだ! We're ALIVE」を発売。オリコン週間1位、累計売上は443,630枚。
  • 3月27日、4枚目アルバム「4th「いきまっしょい!」」を発売。オリコン週間1位、累計売上は515,440枚。
  • 7月24日、15枚目シングル「Do it! Now」を発売。オリコン週間3位、累計売上は312,523枚。後藤真希が最後に参加したシングル。
  • 7月31日、後藤真希と保田圭の卒業が発表され、グループ内ユニットのメンバー再編も発表された。タンポポは飯田圭織、矢口真里、加護亜依が卒業し、紺野あさ美、新垣里沙、柴田あゆみ(メロン記念日)が加入する。プッチモニは保田圭、後藤真希が卒業し、小川麻琴、アヤカ(ココナッツ娘。)が加入する。ミニモニ。は矢口真里が卒業し、高橋愛が加入する。また、「矢口真里中心のキッズ新ユニット」の結成も発表された。
  • 9月23日、後藤真希が卒業。同日、プッチモニで保田圭と後藤真希が卒業。
  • 10月14日、「モーニング娘。LOVEオーディション2002」の開催が告知。
  • 10月30日、16枚目シングル「ここにいるぜぇ!」を発売。オリコン週間1位、累計売上は228,542枚。

2003年

  • 1月7日、6期メンバーとしてソロアイドルの藤本美貴の加入が発表された。
  • 1月19日、オーディションの合格者である6期メンバー(亀井絵里道重さゆみ田中れいな)が加入。同日から保田圭卒業の5月5日までの人数は最多の16人であった(しかし、16人体制でのシングルは発売されていない)。
  • 2月19日、17枚目シングル「モーニング娘。のひょっこりひょうたん島」を発売。オリコン週間4位、累計売上は151,342。初めてのカバー・シングルである。6期は不参加。
  • 3月26日、5枚目アルバム「No.5」を発売。オリコン週間1位、累計売上は174,593枚。
  • 3月29日、ミニモニ。で矢口真里が卒業し、2期メンバーとして高橋愛が加入。
  • 4月23日、18枚目シングル「AS FOR ONE DAY」を発売。オリコン週間1位、累計売上は129,893枚。6期は不参加。保田圭が最後に参加したシングル。
  • 5月5日、保田圭が卒業。
  • 6月25日、矢口真里、石川梨華、アヤカ、里田まい、斉藤瞳の5人による「ROMANS」が結成。
  • 7月27日、安倍なつみの卒業が発表。
  • 7月30日、19枚目シングル「シャボン玉」を発売。オリコン週間2位、累計売上は151,104枚。6期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 7月6日、矢口真里とハロー!プロジェクト・キッズの梅田えりか、清水佐紀、矢島舞美、嗣永桃子、村上愛の6人による「ZYX」が結成。
  • 9月12日、田中れいなとハロー!プロジェクト・キッズの夏焼雅・鈴木愛理の3人による「あぁ!」の結成が発表。
  • 9月18日、グループが2分割された「モーニング娘。さくら組」と「モーニング娘。おとめ組」がそれぞれ活動開始。メンバーはさくら組が矢口真里、吉澤ひとみ、加護亜依、高橋愛、紺野あさ美、新垣里沙、亀井絵里で、おとめ組が飯田圭織、石川梨華、辻希美、小川麻琴、藤本美貴、道重さゆみ、田中れいなである。
  • 11月6日、20枚目シングル「Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜」を発売。オリコン週間4位、累計売上は145,340枚。

2004年

  • 1月3日、辻希美と加護亜依の卒業と、2人による新ユニットの結成が発表。
  • 1月21日、21枚目シングル「愛あらばIT'S ALL RIGHT」を発売。オリコン週間2位、累計売上は108,368枚。安倍なつみが最後に参加したシングル。
  • 1月25日、安倍なつみが卒業。
  • 3月6日、辻希美と加護亜依のユニット名が「W」に決定。
  • 3月31日、ベストアルバム「ベスト! モーニング娘。2」を発売。オリコン週間4位、累計売上は180,897枚。
  • 5月12日、22枚目シングル「浪漫 〜MY DEAR BOY〜」を発売。オリコン週間4位、累計売上は87,255枚。
  • 5月23日、飯田圭織と石川梨華の卒業が発表された。
  • 6月19日、石川梨華と道重さゆみの2人による「エコモニ。」が結成。
  • 7月22日、23枚目シングル「女子かしまし物語」を発売。オリコン週間3位、累計売上は91,789枚。辻希美、加護亜依が最後に参加したシングル。この曲は各メンバーを1人ずつ紹介していく歌であり、現在に至るまでメンバーの加入や卒業に合わせて多数の派生バージョンが制作されている。
  • 8月1日、辻希美と加護亜依が卒業。
  • 8月10日、石川梨華、三好絵梨香、岡田唯の3人による「美勇伝」が結成。
  • 9月5日、「モーニング娘。ラッキー7オーディション」の開催が告知。
  • 11月4日、24枚目シングル「涙が止まらない放課後」を発売。オリコン週間4位、累計売上は65,873枚。
  • 12月8日、6枚目アルバム「愛の第6感」を発売。オリコン週間7位、累計売上は73,333枚。

2005年

  • 1月9日、モーニング娘。ラッキー7オーディションの合格者が該当者なしという結果になったことが発表された。
  • 1月19日、25枚目シングル「THE マンパワー!!!」を発売。オリコン週間4位、累計売上は67,860枚。飯田圭織が最後に参加したシングル。東北楽天ゴールデンイーグルスの公式応援歌であった。
  • 1月30日、飯田圭織が卒業。これで結成時の1期メンバーは全員卒業した。また、矢口真里が3代目リーダーに就任した。
  • 2月6日、「モーニング娘。オーディション2005」の開催が告知。
  • 4月14日、恋愛報道により矢口真里が脱退。吉澤ひとみが4代目リーダーに就任。
  • 4月27日、26枚目シングル「大阪 恋の歌」を発売。オリコン週間2位、累計売上は59,287枚。矢口真里、石川梨華が最後に参加したシングル。歌詞が大阪弁で構成されている。
  • 5月1日、7期メンバー(久住小春)が加入。
  • 5月7日、石川梨華が卒業。
  • 7月27日、27枚目シングル「色っぽい じれったい」を発売。オリコン週間4位、累計売上は82,200枚。7期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 11月9日、28枚目シングル「直感2 〜逃した魚は大きいぞ!〜」を発売。オリコン週間4位、累計売上は54,428枚。

2006年

  • 2月15日、7枚目アルバム「レインボー7」を発売。オリコン週間7位、累計売上は44,714枚。
  • 3月15日、29枚目シングル「SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜」を発売。オリコン週間4位、累計売上は48,667枚。
  • 4月7日、この日から放送が開始されたアニメ「きらりん☆レボリューション」の主人公「月島きらり」役の声優を久住小春が担当した。オープニングやエンディングも久住小春が歌唱している。その際のアーティスト名は「月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)」である。
  • 4月28日、紺野あさ美と小川麻琴の卒業が発表された。
  • 6月15日、藤本美貴と松浦亜弥の2人による「GAM」が結成。
  • 6月21日、30枚目シングル「Ambitious! 野心的でいいじゃん」を発売。オリコン週間4位、累計売上は47,159枚。紺野あさ美、小川麻琴が最後に参加したシングル。
  • 7月23日、紺野あさ美が卒業。
  • 7月30日、「モーニング娘。Happy8期オーディション」の開催が告知。
  • 8月27日、小川麻琴が卒業。
  • 11月8日、31枚目シングル「歩いてる」を発売。オリコン週間1位、累計売上は55,694枚。
  • 12月10日、8期メンバー(光井愛佳)が加入。
  • 12月13日、ミニアルバム「7.5冬冬モーニング娘。ミニ!」を発売。オリコン週間14位、累計売上は29,645枚。

2007年

  • 1月2日、吉澤ひとみの卒業が発表された。
  • 1月24日、安倍なつみ、飯田圭織、後藤真希、新垣里沙、久住小春の5人による「モーニング娘。誕生10年記念隊」が活動を開始した。
  • 2月14日、32枚目シングル「笑顔YESヌード」を発売。オリコン週間4位、累計売上は53,047枚。8期メンバー(光井愛佳)が初めて参加したシングル。
  • 3月15日、8期(留学生)メンバー(ジュンジュンリンリン)が加入。
  • 3月21日、8枚目アルバム「SEXY 8 BEAT」を発売。オリコン週間7位、累計売上は31,819枚。
  • 4月25日、33枚目シングル「悲しみトワイライト」を発売。オリコン週間2位、累計売上は61,322枚。吉澤ひとみ、藤本美貴が最後に参加したシングル。8期(留学生)メンバーのジュンジュンとリンリンは不参加。
  • 5月6日、吉澤ひとみが卒業。藤本美貴が5代目リーダーに就任。
  • 6月1日、熱愛報道により藤本美貴が脱退。高橋愛が6代目リーダーに就任。
  • 7月25日、34枚目シングル「女に 幸あれ」を発売。オリコン週間2位、累計売上は50,812枚。8期(留学生)メンバーのジュンジュンとリンリンが初めて参加したシングル。
  • 9月12日、新垣里沙、光井愛佳と、℃-uteの中島早貴、岡井千聖の4人による「アテナ&ロビケロッツ」が結成。
  • 10月24日、ベストアルバム「モーニング娘。 ALL SINGLES COMPLETE 〜10th ANNIVERSARY〜」を発売。オリコン週間6位、累計売上は47,130枚。
  • 11月21日、35枚目シングル「みかん」を発売。オリコン週間6位、累計売上は38,667枚。

2008年

  • 4月16日、36枚目シングル「リゾナント ブルー」を発売。オリコン週間3位、累計売上は55,949枚。
  • 4月19日、高橋愛、田中れいな、Berryz工房の清水佐紀、℃-uteの矢島舞美、ハロプロエッグから後にスマイレージになる前田憂佳の5人による「High-King」が結成。
  • 9月24日、37枚目シングル「ペッパー警部」を発売。オリコン週間3位、累計売上は46,067枚。ピンク・レディーのデビューシングル曲「ペッパー警部」のカバーである。
  • 11月26日、カバーアルバム「COVER YOU」を発売。オリコン週間27位、累計売上は12,037枚。

2009年

  • 2月18日、38枚目シングル「泣いちゃうかも」を発売。オリコン週間3位、累計売上は50,313枚。
  • 3月18日、9枚目アルバム「プラチナ 9 DISC」を発売。オリコン週間13位、累計売上は19,143枚。
  • 4月3日、光井愛佳、Berryz工房の熊井友理奈、菅谷梨沙子、℃-uteの中島早貴の4人による「ガーディアンズ4」が結成。
  • 5月13日、39枚目シングル「しょうがない 夢追い人」を発売。オリコン週間1位、累計売上は53,950枚。
  • 6月、「High-King」、「タンポポ#」、「プッチモニV」、「新ミニモニ。」、「続・美勇伝」、「ZYX-α」、「あぁ!」の7つのユニットをチャンプルユニットとして再編することが発表された。モーニング娘。からは、High-Kingに高橋愛と田中れいな、タンポポ#に亀井絵里と光井愛佳、新ミニモニ。にリンリン、続・美勇伝に道重さゆみとジュンジュン、ZYX-αに新垣里沙と久住小春が参加。
  • 8月12日、40枚目シングル「なんちゃって恋愛」を発売。オリコン週間2位、累計売上は70,299枚。
  • 10月7日、ベストアルバム「モーニング娘。全シングル カップリングコレクション」を発売。オリコン週間17位、累計売上は11,464枚。
  • 10月28日、41枚目シングル「気まぐれプリンセス」を発売。オリコン週間4位、累計売上は45,241枚。久住小春が最後に参加したシングル。
  • 12月6日、久住小春が卒業。

2010年

  • 2月10日、42枚目シングル「女が目立って なぜイケナイ」を発売。オリコン週間5位、累計売上は44,035枚。
  • 3月17日、10枚目アルバム「⑩ MY ME」を発売。オリコン週間9位、累計売上は16,133枚。
  • 6月9日、43枚目シングル「青春コレクション」を発売。オリコン週間3位、累計売上は40,865枚。
  • 8月8日、「モーニング娘。9期メンバーオーディション」の開催が告知。同日、亀井絵里、ジュンジュン、リンリンの卒業が発表された。
  • 10月4日、公式YouTubeチャンネルを開設。
  • 11月17日、44枚目シングル「女と男のララバイゲーム」を発売。オリコン週間6位、累計売上は48,357枚。亀井絵里、ジュンジュン、リンリンが最後に参加したシングル。
  • 12月1日、11枚目アルバム「Fantasy! 拾壱」を発売。オリコン週間16位、累計売上は13,062枚。
  • 12月15日、亀井絵里、ジュンジュン、リンリンが卒業。メンバー数は9期加入までの期間、結成時と同じ5人であった。

2011年

  • 1月2日、9期メンバー(譜久村聖生田衣梨奈鞘師里保鈴木香音)が加入。生田衣梨奈、鞘師里保、鈴木香音はモーニング娘。9期メンバーオーディションからの合格者で、譜久村聖はハロプロエッグからの昇格である。
  • 1月9日、高橋愛の卒業が発表された。
  • 1月28日、中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、保田圭、矢口真里、石川梨華、吉澤ひとみ、小川麻琴、藤本美貴、久住小春の10人による「ドリームモーニング娘。」が結成。
  • 2月5日、映画「ケータイ刑事 THE MOVIE3 モーニング娘。救出大作戦!〜パンドラの箱の秘密」が公開された。
  • 4月6日、45枚目シングル「まじですかスカ!」を発売。オリコン週間5位、累計売上は41,029枚。当初の発売日は3月23日の予定だったが東日本大震災の影響で延期された。9期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 5月8日、「第10期メンバー『元気印』オーディション」の開催が告知。
  • 6月15日、46枚目シングル「Only you」を発売。オリコン週間4位、累計売上は40,778枚。
  • 9月14日、47枚目シングル「この地球の平和を本気で願ってるんだよ!」を発売。オリコン週間2位、累計売上は55,643枚。高橋愛が最後に参加したシングル。
  • 9月29日、10期メンバー(飯窪春菜石田亜佑美佐藤優樹工藤遥)が加入。
  • 9月30日、高橋愛が卒業。新垣里沙が7代目リーダーに就任。
  • 10月12日、12枚目アルバム「12,スマート」を発売。オリコン週間8位、累計売上は13,889枚。

2012年

  • 1月2日、新垣里沙の卒業が発表。
  • 1月25日、48枚目シングル「ピョコピョコ ウルトラ」を発売。オリコン週間3位、累計売上は34,050枚。10期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 4月11日、49枚目シングル「恋愛ハンター」を発売。オリコン週間3位、累計売上は49,232枚。新垣里沙、光井愛佳が最後に参加したシングル。
  • 5月4日、光井愛佳が新垣里沙と同時に卒業することが発表。
  • 5月18日、新垣里沙と光井愛佳が卒業。道重さゆみが8代目リーダーに就任。同日、「11期メンバー『スッピン歌姫』オーディション!!」の開催が告知。
  • 6月5日、オーディション「田中れいなとバンドやりたい女子メンバー大募集!」の開催が告知。
  • 7月4日、50枚目シングル「One・Two・Three/The 摩天楼ショー」を発売。オリコン週間3位、累計売上は110,475枚。初となる本格的な両A面シングルである。
  • 9月12日、13枚目アルバム「⑬カラフルキャラクター」を発売。オリコン週間6位、累計売上は18,760枚。
  • 9月14日、11期メンバー(小田さくら)が会加入。
  • 10月10日、51枚目シングル「ワクテカ Take a chance」を発売。オリコン週間3位、累計売上は88,977枚。
  • 11月7日、「SATOYAMA movement」からユニット「ピーベリー」「DIY♡」「GREEN FIELDS」「ハーベスト」が結成され、シングルが発売された。ピーベリーに鞘師里保、DIY♡に飯窪春菜、ハーベストに生田衣梨奈、石田亜佑美、佐藤優樹が参加した。
  • 11月18日、田中れいなとバンドやりたい女子メンバー大募集!の合格者が発表され、田中れいなの卒業が発表された。

2013年

  • 1月23日、52枚目シングル「Help me!!」を発売。オリコン週間1位、累計売上は103,193枚。11期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 3月2日、田中れいながリーダーを務めるガールズバンド「LoVendoЯ」がデビュー。
  • 3月16日、「モーニング娘。12期メンバー「未来少女」オーディション」の開催が告知。
  • 4月17日、53枚目シングル「ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない」を発売。オリコン週間1位、累計売上は106,680枚。田中れいなが最後に参加したシングル。
  • 5月21日、田中れいなが卒業。
  • 8月24日、モーニング娘。12期メンバー「未来少女」オーディションの合格者が該当者なしであったことが発表。
  • 8月28日、54枚目シングル「わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団」を発売。オリコン週間1位、累計売上は158,915枚。
  • 9月25日、ベストアルバム「The Best!〜Updated モーニング娘。〜」を発売。オリコン週間6位、累計売上は21,848枚。
  • 12月6日、2014年1月1日からグループ名を「モーニング娘。'14」に改名することを発表。以後毎年1月1日に数字をその年の下2桁に改名する。

2014年(モーニング娘。'14)

  • 1月29日、55枚目シングル「笑顔の君は太陽さ/君の代わりは居やしない/What is LOVE?」を発売。オリコン週間1位、累計売上は160,798枚。
  • 3月12日、ベストアルバム「モーニング娘。’14 カップリングコレクション2」を発売。オリコン週間15位、累計売上は11,827枚。
  • 3月15日、「モーニング娘。'14 <黄金(ゴールデン)>オーディション」の開催が告知。
  • 4月16日、56枚目シングル「時空を超え 宇宙を超え/Password is 0」を発売。オリコン週間1位、累計売上は132,225枚。
  • 4月29日、道重さゆみの卒業が発表された。
  • 9月30日、12期メンバー(尾形春水野中美希牧野真莉愛羽賀朱音)が加入。尾形春水と野中美希はモーニング娘。'14 <黄金(ゴールデン)>オーディションからの合格者で、牧野真莉愛と羽賀朱音はハロプロ研修生からの昇格である。
  • 10月15日、57枚目シングル「TIKI BUN/シャバダバ ドゥ〜/見返り美人」を発売。オリコン週間2位、累計売上は142,077枚。シャバダバ ドゥ〜は道重さゆみのソロ曲で、見返り美人はつんく♂によると「後輩達が卒業する道重を送り出すための歌」で、道重さゆみ以外の後輩9人が歌唱している。道重さゆみが最後に参加したシングル。12期メンバーは不参加。
  • 10月29日、14枚目アルバム「14章〜The message〜」を発売。オリコン週間7位、累計売上は30,783枚。
  • 11月26日、道重さゆみが卒業。譜久村聖が9代目リーダーに就任。

2015年(モーニング娘。'15)

  • 4月15日、58枚目シングル「青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ」を発売。オリコン週間2位、累計売上は108,813枚。12期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 8月19日、59枚目シングル「Oh my wish!/スカッとMy Heart/今すぐ飛び込む勇気」を発売。オリコン週間2位、累計売上は149,309枚。
  • 10月29日、鞘師里保の卒業が発表された。
  • 12月29日、60枚目シングル「冷たい風と片思い/ENDLESS SKY/One and Only」を発売。オリコン週間1位、累計売上は153,242枚。One and Onlyはモーニング娘。で初めて歌詞がすべて英語で構成されている楽曲である。鞘師里保が最後に参加したシングル。
  • 12月31日、鞘師里保が卒業。

2016年(モーニング娘。'16)

  • 1月2日、「モーニング娘。'16 『新世紀』オーディション」の開催が告知。
  • 2月7日、鈴木香音の卒業が発表された。
  • 5月11日、61枚目シングル「泡沫サタデーナイト!/The Vision/Tokyoという片隅」を発売。オリコン週間2位、累計売上は121,477枚。鈴木香音が最後に参加したシングル。
  • 5月31日、鈴木香音が卒業。同日、モーニング娘。'16 『新世紀』オーディションの合格者が該当者なしであったことが発表。
  • 11月23日、62枚目シングル「セクシーキャットの演説/ムキダシで向き合って/そうじゃない」を発売。オリコン週間1位、累計売上は105,412枚。
  • 12月12日、13期メンバー(加賀楓横山玲奈)が加入。2人ともハロプロ研修生からの昇格である。

2017年(モーニング娘。'17)

  • 3月8日、63枚目シングル「BRAND NEW MORNING/ジェラシー ジェラシー」を発売。オリコン週間2位、累計売上は89,618枚。13期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 4月29日、工藤遥の卒業が発表された。
  • 6月26日、14期メンバー(森戸知沙希)が加入。森戸知沙希はカントリー・ガールズのメンバーであり、モーニング娘。に移籍した(引き続きカントリー・ガールズの活動も続けるため、兼任となる)。
  • 10月4日、64枚目シングル「邪魔しないで Here We Go!/弩級のゴーサイン/若いんだし!」を発売。オリコン週間2位、累計売上は119,651枚。工藤遥が最後に参加したシングル。14期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 11月3日、インディーズシングル「愛の種」の発売20周年のこの日に結成20周年を記念して中澤裕子、石黒彩、飯田圭織、安倍なつみ、福田明日香と当時の現役のメンバーが「愛の種(20th Anniversary Ver.)」が「モーニング娘。20th」名義で配信限定で発売。
  • 11月30日、配信限定シングル「五線譜のたすき」を発売。
  • 12月6日、15枚目アルバム「⑮ Thank you, too」を発売。オリコン週間4位、累計売上は37,800枚。
  • 12月11日、工藤遥が卒業。

2018年(モーニング娘。'18)

  • 1月28日、配信限定シングル「花が咲く 太陽浴びて」を発売。
  • 2月7日、モーニング娘。誕生20周年を記念しミニアルバム「二十歳のモーニング娘。」を「モーニング娘。20th」名義で発売。中澤裕子・石黒彩・飯田圭織・安倍なつみ・福田明日香・矢口真里・吉澤ひとみ・高橋愛・新垣里沙・藤本美貴・道重さゆみと当時の現役メンバーの譜久村聖・生田衣梨奈・飯窪春菜・石田亜佑美・佐藤優樹・工藤遥・小田さくら・尾形春水・野中美希・牧野真莉愛・羽賀朱音・加賀楓・横山玲奈・森戸知沙希が参加。
  • 3月27日、尾形春水の卒業が発表。
  • 6月13日、65枚目シングル「Are you Happy?/A gonna」を発売。オリコン週間1位、累計売上は130,371枚。尾形春水が最後に参加したシングル。
  • 6月20日、尾形春水が卒業。
  • 8月17日、飯窪春菜の卒業が発表。
  • 10月24日、66枚目シングル「フラリ銀座/自由な国だから」を発売。オリコン週間2位、累計売上は121,676枚。飯窪春菜が最後に参加したシングル。
  • 12月13日、野中美希が2018年12月下旬から2019年2月中旬まで短期留学をすることを発表。その間、モーニング娘。としての活動を休止する。
  • 12月16日、飯窪春菜が卒業。

2019年(モーニング娘。'19)

  • 1月2日、「モーニング娘。'19 LOVEオーディション」の開催が告知。
  • 3月20日、ベストアルバム「ベスト!モーニング娘。20th Anniversary」を発売。オリコン週間1位、累計売上は44,000枚。
  • 6月12日、67枚目シングル「人生Blues/青春Night」を発売。オリコン週間3位、累計売上は124,536枚。
  • 6月22日、15期メンバー(北川莉央岡村ほまれ山﨑愛生)が加入。北川莉央と岡村ほまれはモーニング娘。'19 LOVEオーディションからの合格者で、山﨑愛生はハロプロ研修生からの昇格である。
  • 12月26日、森戸知沙希がカントリー・ガールズを卒業し、モーニング娘。専任となった。

2020年(モーニング娘。'20)

  • 1月22日、68枚目シングル「KOKORO&KARADA/LOVEペディア/人間関係No way way」を発売。オリコン週間2位、累計売上は136,532枚。15期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 12月16日、69枚目シングル「純情エビデンス/ギューされたいだけなのに」を発売。オリコン週間2位、累計売上は119,072枚。

2021年(モーニング娘。'21)

  • 3月31日、16枚目アルバム「16th〜That's J-POP〜」を発売。オリコン週間2位、累計売上は42,000枚。
  • 9月24日、佐藤優樹の卒業が発表された。
  • 12月1日、公式TikTokアカウントが開設された。
  • 12月8日、70枚目シングル「Teenage Solution/よしよししてほしいの/ビートの惑星」を発売。オリコン週間2位、累計売上は131,421枚。佐藤優樹が最後に参加したシングル。
  • 12月13日、佐藤優樹が卒業。

2022年(モーニング娘。'22)

  • 1月2日、「ハロー!プロジェクト「モーニング娘。'22」「Juice=Juice」合同新メンバーオーディション」の開催が告知。Juice=Juiceと合同でのオーディションである。
  • 2月28日、森戸知沙希の卒業が発表された。
  • 6月8日、71枚目シングル「Chu Chu Chu 僕らの未来/大・人生 Never Been Better!」を発売。オリコン週間2位、累計売上は104,000枚。森戸知沙希が最後に参加したシングル。
  • 6月20日、森戸知沙希が卒業。
  • 6月29日、16期メンバー(櫻井梨央)が加入。
  • 9月3日、加賀楓の卒業が発表された。
  • 9月14日、「モーニング娘。25周年記念 オーディション 明日を作るのは君」の開催が告知。
  • 12月10日、加賀楓が卒業。
  • 12月21日、72枚目シングル「Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!」を発売。オリコン週間1位、累計売上は103,223枚。加賀楓が最後に参加したシングル。16期メンバーが初めて参加したシングル。
  • 12月27日、譜久村聖の卒業が発表された。

2023年(モーニング娘。'23)

  • 5月23日、17期メンバー(井上春華弓桁朱琴)が加入。
  • 8月30日、ベストアルバム「モーニング娘。ベストセレクション 〜The 25周年〜」を発売。オリコン週間3位、累計売上は26,671枚。
  • 10月25日、73枚目シングル「すっごいFEVER!/Wake-up Call〜目覚めるとき〜/Neverending Shine」を発売。オリコン週間2位、累計売上は111,279枚。Neverending Shineはほぼ譜久村聖のソロ曲。
  • 11月29日、譜久村聖が卒業。生田衣梨奈が10代目リーダーに就任。

2024年(モーニング娘。'24)

  • 5月26日、石田亜佑美の卒業が発表された。
  • 8月14日、74枚目シングル「なんだかセンチメンタルな時の歌/最KIYOU」を発売。オリコン週間1位。
  • 11月27日、17枚目アルバム「Professionals-17th」を発売。オリコン週間4位。
  • 12月6日、石田亜佑美が卒業。

2025年(モーニング娘。'25)

  • 1月2日、生田衣梨奈の卒業が発表された。

とっとこハム太郎との関わり

劇場版でのコラボ

とっとこハム太郎の映画はすべてハロー!プロジェクトとのタイアップが行われている。映画の主題歌はすべてハロー!プロジェクトのメンバーが担当する。

メンバー個人

  • 9期メンバーの譜久村聖はミニハムずがきっかけでハロー!プロジェクトのファンになっている。
  • 10期メンバーの石田亜佑美はブログにて幼少期とっとこハム太郎のゲームをプレイしていたことを明かしている。
  • 11期メンバーの小田さくらはハム太郎とこうしくんのモノマネを披露したことがある。
  • 12期メンバーの野中美希はブログにて自身の思い出のアニメとしてとっとこハム太郎を挙げている。
  • 12期メンバーの牧野真莉愛はブログにて幼稚園時代の弁当箱がとっとこハム太郎であったことを明かしている。
最終更新:2025年01月03日 12:41