パワー基準表

実際のカードから推測したそれぞれパワーにおける基準です。
目安にでも

実はオリカでないWikiの方にパワー高低判断基準表というページがあります。まずはそこを。
パワー 基本コスト 解説
0000 (6) 瞬時に破壊されバトルゾーンに存在できないので、パワーアップ能力を持つ。なので大体6マナ相当のクリーチャーとしてデザインされている。例外もいるよ。
500 (1) 《予言者クルト》をはじめとするDM最弱パワー。光のクリーチャーのみが有する。
1000 (2) 1マナは速攻クリーチャーとして優秀過ぎるため能力込みで2マナになる。《ローズ・キャッスル》で破壊される。
2000 (2) 《バースト・ショット》や《ノーブル・エンフォーサー》に引っかかる。だが1000を殴れる バトルできるパワー ラインの始まりでもある。優秀なcip能力を持つクリーチャーは、S・トリガー獣(《アクア・サーファー》)なども含めてこのパワーであることが多い。
2500 (3) 《マリエル》+《ノーブル》を抜ける唯一のパワー。勿論光文明のみ。ここまで《ブーストグレンオー》の焼却可能範囲。
★第1パワーボーダー(※)2000vs3000
3000 (3) ウィニーで強力な数値。序盤のバトルに。ここから《マリエル》の領域。ここまで《轟火シシガミグレンオー》《超次元ボルシャック・ホール》の射程圏。
4000 (4) 「ブロッカー」持ちだとこのラインからバトルできる。速攻クリーチャーの限界点。ここまで《アブドーラ・フレイム・ドラゴン》の射程圏
4500 (4) ここから火文明の全体除去を回避できる。
★第2パワーボーダー4000vs5000
5000 (5) シールドを割れる単色5マナ以下の限界点。6マナ以上のcipクリーチャーまたは4マナ以下の進化クリーチャーが好む。ここまで《地獄スクラッパー》の射程圏。サイキック・クリーチャーはこの範囲まで《ボルシャック・スーパーヒーロー》に焼かれる。ちなみに1マナクリーチャーの限界点でもある(《火之鳥ピルドル》、《森の格闘家ガンバレット》)。
5500 (5) ここまで《血風聖霊ザーディア》の射程圏。
★第3パワーボーダー5000vs6000
6000 (6) 「W・ブレイカー」持ち解禁 ライン。6マナ6000WBが本当に多い。火文明の単体除去効果が好む数値。ここまで《威牙の幻ハンゾウ》の射程圏。
6500 (6) ここからパワー指標除去の射程圏を抜ける。つまり《デーモン・ハンド》のみ対処可能。
★第4パワーボーダー6000vs7000
7000 (7) 強力なアタックトリガー持ち多数 。「スピードアタッカー」や「W・ブレイカー付きブロッカー」にも好まれる数値。《死神の蘇生者シュタイナー》のリアニメイト範囲。GENJI?あんな化け物擁護できない。強化された《霊森の火柱》や《超獣大砲》、《超竜バシュミカヅチ》の射程圏。
8000 (8) 強力なcip能力持ち多数 。6000(アタッカー)に勝ち9000(フィニッシャー)に負ける性か数が少ない。余談だが、火の入る速攻デッキの召喚できるであろうクリーチャーの最大パワーでもある(《デュアルショック・ドラゴン》)。《永遠のリュウセイ・カイザー》など、最近増えてきた。
★第5パワーボーダー8000vs9000
9000 (7) 実用的最強パワー 。基本クリーチャーの最高ライン。しかしここまで《超神星DEATH・ドラゲリオン》の射程圏。《戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン》のアタックトリガーもここまで。
10000 (-) この数値は基本パワーに存在しません 。実はDM史上パワー欄に10000と印刷されたカードは1枚も無い。理由は1000と見間違えやすいから?(要するに不明) この数値になる筈のクリーチャーは11000になっている(と思う。 11000以上優位の法則? )
10500 (9) 《天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター》《貪欲バリバリ・パックンガー》
11000 (7)* 「W・ブレイカー」持ちの限界点 。大型種族の進化クリーチャーが好む。サイキック・クリーチャーはここまで《ぶっ飛べ!サイキック》の射程範囲。
11500 (7)* ここまで《龍神ヘヴィ・メタル》の射程圏。コスト10以下サイキック・クリーチャーの限界点(《撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー》)。
★第6パワーボーダー11000vs12000
12000 (9)* 「T・ブレイカー」持ち解禁 ライン。進化クリーチャーが好む。大和ドラゴンによって強化された武者ドラゴンの効果の撃墜可能範囲。
★第7パワーボーダー12000vs13000 (最終パワーボーダー。これ以上のパワー差はあまり関係ない)
13000 (8)* 強力進化クリーチャー多数 。パワー・能力どちらにおいても最強レベル。
ここから先はカッコ良さの為だと思われる。
15000 (-) デメリット持ち1マナクリーチャーの限界点(《緑神龍ドラピ》)
15500 (10)* 《聖霊王アルファディオス》
17000 (14) 《究極超絶神ゼン・アク》
18000 (9) 「Q・ブレイカー」解禁ライン。
20000 (19) 《神帝ムーラ・マニ・アナ・アージュ》《雲龍ディス・イズ・大横綱》。
22000 (-) ここまで 《超竜サンバースト・NEX》の射程圏 。
23000 (22) 《破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル》《偽りの名 13》。準バニラに限り、カード単体でのワールド・ブレイカー解禁ライン
25000 (28)* 《超神羅ロマノフカイザー・NEX》。
26000 () 《起源神核アトム・プロトン・エレクトロン・レプトン・クォーク・ニュートロン》
35000 (40) 《超覚醒ラスト・ストームXX》
39000 (39) 《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》《シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン》 現在最強
(5) 《太陽の精霊マルシアス》《恐気の覚醒者ランブル・レクター》など。一応。
-∞ (-2) 《エンドブリンガー・ドラグーン》など。一応。

※あくまでも推測です。必ず ということが多い を文末につけてお読みください。
※ 基本コスト は体感的な概算です。
※ パワーボーダー はゲーム上でのパワーの決定的差です。vsの数値はよくバトルになりやすく、このボーダー(境界線)を超えるか否かでカードの強さが大きく異なります。( きっと )
※11000以上の基本コストは進化クリーチャーに即してます。(だから (00)* とアスタリスク付き)

何かあれば

  • パワー39000の世紀末ヘヴィ・デス・メタル、シャチホコ・GOLDEN・ドラゴンが出ました。いまさらですが← -- ペペロン (2011-11-11 20:49:11)
  • 攻撃時のパワーが「数値上」∞となるクリーチャー武闘将軍カツキングが出ました 「バトルに勝利する」と「パワー∞」は別扱いの様です -- 名無しさん (2013-11-15 19:09:50)
  • 「ジョーのゆかいななかまたち -- 名無しさん (2018-09-26 10:10:16)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年09月26日 10:10
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|