「逆説」の頂 パラドックス SR 無色 コスト10 |
クリーチャー:ゼニス/ゼロ・コマンド 12000 |
0・ソウル |
■T・ブレイカー |
■マナ武装5:自分のマナゾーンに無色のカードが5枚以上あれば、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。 |
■ゼロ・パラドックス-このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出たとき、またはバトルゾーンを離れた時、バトルゾーンにある自分の他のカードで揃っている文明ひとつにつき、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そのターン、それらのクリーチャーのパワーは0になる。 |
■エターナル・Ω |
(F)その襲撃は、余りにも唐突すぎた。 |
作者:日向 陽
新ソウル「0(パラドックス)・ソウル」を持つゼニス。
無色のマナ武装5でS・トリガーを得て、S・トリガーが召喚扱いであることから、新能力
ゼロ・パラドックスによる形勢逆転も狙える。
ただし、マナ武装を安定させようとデッキの無色を増やすとゼロ・パラドックスの威力が落ち、逆にゼロ・パラドックスの除去を最大限に生かそうとすると、序盤のS・トリガーは期待しづらい構築にせざるを得ない。
最も、除去は場を離れても使えるため、とりあえず場に2文明ほど維持しておければ十分かもしれない。
(ちなみに、もともと無条件S・トリガーの予定でしたが、
オリカ作成資料で重量級トリガーへの注意があったので考え直しました。今思えばほんと考え直してよかったです)
(作ってから気づきましたが鎧亜の深淵パラドックスと思いっきりかぶってますね…)
最終更新:2017年04月07日 21:46