187 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/02/20(月) 01:22:05 ID:1UP7AtJF0
お神社って、もともと清浄な土地に神様をお奉りする場合と、
その土地そのものや他の何かを鎮める為にお奉りする場合があるからねえ。
後者なんかにはちょっと近寄りがたい厳しい感じのお社もあるよね。
目的が鎮なだけに、御神徳の高い力のある神様が御祭神になってたりすることが多いし。
うまく言えないけど、お奉りされてる神様と参拝者との相性もあるしねえ。

関係ないけど、うちの実家近くの結構大きめのお神社に久しぶりに行ってみたんだけど、
ざっと見たところ、お奉りされてる神様が名だたる祟り神ばかりでびっくりした。
でも参拝者が絶えず、地元の子供が遊んでて、とても雰囲気のいい良いお社でした。

294 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/03/14(火) 09:46:45 ID:4sOvn13V0
336 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/14(火) 01:19:32 ID:V7ssO9ft
うちは寺なんだが、「犬の散歩お断り」の看板出してるのに
境内で犬の散歩をさせてる奴が1人だけいる
ところ構わず小便させたりウンコさせたりするもんだから、たまりかねて家族に抗議しても
「舐めるわけじゃないんだからいいだろ!」と…

で、最近小便をかけまくってるのが、あろうことか、3つ並んでる無縁仏の墓石…
マトモな神経持ってたら普通、他人の墓石に小便かけさせるか?
もちろん注意したって聞きやしない


ちなみに、小便かけられた仏さんの反撃なんだか知らないが、その犬散歩一族に最近
尿路結石だの膀胱炎だのの病気が頻発してる

地方巡業の途中、旅先で亡くなって寂しく眠ってる力士さんの墓なのに
その上枕元に小便かけられたら、そりゃ頭にきてるだろうなあ…



.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月09日 00:39