和彫の図柄

生き物


鯉(こい) 説明
和彫の中でもメジャーな図柄。
鯉が滝登りをすると龍になると言われていた。
そのことから成功を願う願掛けとして
縁起がいいとされている。
蛇(へび) 説明
蛇は脱皮を繰り返すことから寿命も長く
縁起がいいとされています。
龍(りゅう) 説明
鯉が滝登りをして龍になったことから、
出世や成功の象徴として言われています。
亀(かめ) 説明
亀は長寿であることから、健康・長寿を願うもの
として縁起がいいとされています。
お尻から伸びている毛は尻尾ではなく藻や海藻類
が付着したもの。
+ タグ編集
  • タグ:
  • wabori
  • JapaneseTraditional
最終更新:2024年12月23日 16:30