18禁のものは備考にかきましょう

作品名 作者名 収録/掲載誌名 出版社名 他メディア 備考 ストーリー紹介


たかまれ!タカマル 近藤るるる 週刊ファミ通 エンターブレイン なし
7巻で香椎綾という少女がトルテの作ったクッキーを食べて5歳若返る。(16歳→11歳)また、その話のオチで蓮沼莉子という少女も10歳若返る。(18歳→8歳)


たまごっこ
マンガ な行(…の小っちゃいって事は)


タユタマ 漫画:ユキヲ/原作:ランプオブシュガー コンプエース 角川書店 連載中
ヒロインのましろがある朝目覚めてみると子供の姿に。
(18歳くらい→10歳くらい)


ちちょんまんち 小林まこと ヤンマガUppers(アッパーズKC) 講談社 不明 情報募集
92歳→20歳。


ちゃいるどTouch! 上藤政樹 フランス書院コミック文庫「あの娘にラブコール」に収録 フランス書院 不明 18禁
主人公の青年は女湯をのぞきたいために願いが叶うお守りで子供に変身する。


超人ロック 聖悠紀 いっぱい(該当部分はヒットコミックス、バーガーSCに愛蔵版あり) いっぱい(該当部分は少年画報社) 映画化/OVA化/小説化 該当部分は絶版の模様
第20巻 「プリムラ」。軍情報部の父親を持つ女性が、重要機密を狙うエスパーの一味に人質として若返らされる。一味は全滅するが、父親もその戦いで死ぬ。エスパーを恨む彼女はエスパー専門の賞金稼ぎになり…。(18歳→10歳?)


超特急☆ひよっこ 上田 倫子 りぼん 集英社 不明
主人公の少女ひよが母親の指輪をはめて急成長(小5→10代後半~20代前半くらい)。指輪を外すと元に戻る。

挑発MUGENDAI 青木光恵 バンブーコミックス 竹書房 不明
この中の第33話「魔女っりり」が該当。(メルモちゃんのイラストも有るけど)ちょっと歳食った魔女っ子(つっても中坊くらい)が一旦、幼女になってそれからまた「おまわりさん」になる。


ツバメしんどろーむ 茜虎徹 月刊ドラゴンエイジ 富士見書房 特になし ページ数の割に値段が高い…
2巻から出てくる少女、ウーラは普段は小学5年生ほどの姿だが、20歳過ぎの大人の姿に変身できる。戦闘の際と、主人公の学校に保健医として潜入しているときは大人の姿である。実年齢はかなり高いらしい。


ツルモク独身寮 窪之内英策 ビッグコミックスピリッツ 小学館 映画化・ドラマ化
第10巻。主人公が夢の中で小学生になります。(19歳→9歳)


強者大劇場(恐怖魔王の復讐)


でたとこプリンセス 奥田ひとし 月刊ドラゴンマガジン 富士見書房 OVA化 情報募集
1巻に該当シーンあり。4巻にも該当シーンあり?


デビデビ 三好雄己 週刊少年サンデー 小学館 特になし
1巻でヒロインの七海と学校の先生と一般生徒2人が魔物に襲われてARします。
(16歳→10歳?/25?歳→0歳/17歳→0歳)


てやんでいBaby とみさわ千夏 ワイドKCミスターマガジン 講談社 ドラマ化 絶版
やくざの鉄砲玉が殺され、前世の記憶を残して赤ん坊に転生する。けっこう長期シリーズ。(24歳?→0歳)


天上天下 大暮維人 ウルトラジャンプ 集英社 アニメ化・該当シーンあり
棗真夜は普段身体操術で幼女の姿をとっているが、主に戦闘の時にナイスバディな元の姿に戻る(身体年齢5歳?→17歳)
また、15-16巻、過去の話で棗愛文という少女が、龍眼という力で実年齢9歳だが20歳前半の姿をしている。


天王寺のあべ乃ちゃん 胡桃ちの アクションコミックス 双葉社 不明
忍術で若返るお婆ちゃんが出てくる(55頁あたり)。
なお、同じ忍術で、大人に化ける小学生も出てくる。


東京アンダーグラウンド 有楽彰展 月刊少年ガンガン スクウェア・エニックス アニメ化
11~12巻、04(レイヨン)という少女が変身する(見た目13歳?⇒18歳?)


ときめきトゥナイト 池野恋 りぼん 集英社 アニメ化
第6巻。蘭世が思い焦がれる15歳の少年真壁俊は魔界の王子だった。彼はある日突然赤ん坊になってしまう。蘭世は彼を育てようと一緒に住む事にするが、日に日に彼は大きくなっていくのだった。


どっきんロリポップ 井沢まさみ 少年マガジンKC 講談社 不明
神様から色々な力を授かる少女の話。最初に授かったのはテレポート能力。次に押しつけられたのがお湯に浸かると大人になる能力。しかも、水に浸かると子供になってしまう。天界の水で子供になった主人公は元に戻れなくなり…。最終巻付近の話が該当(23歳←16歳→9歳)


年の差なんて-ブラックマン外伝 真空間 「パラレルデンジャラス暴走編」収録 富士見出版 不明 情報募集、18禁
学生の彼氏より年上なのが悩みのOLが、「正義の魔法使い」に勝手に若返らされる。だが、彼氏が筋金入りのオバコンで…。(24歳→16歳?)


突撃!パッパラ隊 松沢夏樹 月刊少年ガンガン エニックス アニメ化
9巻。慰安旅行先の温泉で、若返りの温泉に入った水島(主人公)と蘭子、マイの3人が若返ってしまう。実は狸に化かされていたというオチでした。(19歳→6歳)


ドラえもん 藤子F不二雄 コロコロコミック、てれびくん、小学館の学習雑誌 小学館 アニメ化・該当シーンあり、映画化 情報募集
「人生やりなおし機」(てんとう虫コミックス15巻収録)、本人の知力、体力、記憶などは元のまま若返ることができる。のびたが使用。
「としの泉ロープ」(カラー作品集1巻収録)、このロープを輪にし、ロープの繋ぎ目に備えられているボタンを押すと、輪の中に泉が沸く。この泉の水をコップ1杯飲むと、飲んだ物の年齢が変化する。ボタンには赤と青があり、赤だと1歳歳を取り、青だと1歳若返る。
「タイムふろしき」(たびたび登場)、壊れた物を壊れる前の状態に戻す(「復元光線」と同等の使われ方)、人間の年齢を変更するなどの使い方がされた。ただし、人間の年齢を若くしても(物を新しくする)、風呂敷をかぶる前の記憶は持続する

To LOVEる -とらぶる- 矢吹健太郎 ジャンプ 集英社 アニメ化
第12巻。胸が小さいことを指摘された変身能力を持つ少女金色の闇が急成長。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月16日 09:57