P検 - 準二級模擬問題集 7月分 1


コンピュータ知識
1.最大記憶容量が最も大きい記憶媒体として、適切なものを選択してください。
2.DVDとCDの違いに関する説明として、正しいものを選択してください。
3.画像ファイルやワープロの文章ファイルを他のソフトウェアでも利用出来るように、ファイル形式を変換するソフトウェアの総称として、正しいものを選択してください。
4.データをカンマ(,)ごとに区切って並べたファイルの拡張子として、正しいものを選択してください。
5.シフトJISコードに関する説明として、正しいものを選択してください。

6.デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに読み込む場合、利用するメディアとして、最も適切なものを選択してください。
7.USBで接続できない装置として、正しいものを選択してください。
8.CPUのクロック周波数の表記の例として、正しいものを選択してください。
9.メモリー容量の単位を大きい順に並べたものとして、正しいものを選択してください。
10.パソコンとプリンターを接続する方法の説明として、不適切なものを選択してください。

OS
11.Windows XPが起動できないため、セーフモードで起動することにしました。
セーフモードの説明として、間違っているものを選択してください。
12.アプリケーションソフトをインストールする前に考慮しておかなければならない項目として、不適切なものを選択してください。
13.Windowsにあらかじめ用意されているメモ帳などのアプリケーションソフトを誤って削除してしまった場合、元に戻す操作として適切なものを選択してください。
14.ネットワーク経由で共有ファイルにアクセスしようとして、「アクセスが拒否されました」といってようなエラーメッセージがでた場合、対処法として適切なものを選択してください。
15.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、正しいものを選択してください。
( A )とは、削除可能なディスクスペースを探し出すツールで、( B )とはファいうrの断片化を調整して、ファイルへのアクセスを最適化するツールです。

16.ハードディスクの空き容量が足りなくなった場合、その容量を増やす方法として、不適切なものを選択してください。
17.拡張子に対応しているアプリケーションソフトを見分ける方法として、正しいものを選択してください
18.削除すると、Windowsの起動に影響を与える可能性のあるファイルについて、正しいものを選択してください。
19,自分のパソコンに接続されているプリンターを他のパソコンからも利用できるようにした携帯の呼称として、適切なものを選択してください。
20.Windows XPに標準で付属している機能として、不適切なものを選択してください。

ネットワーク - インターネット
21.トラフィックに関する説明として、正しいものを選択してください。
22.ホームページ上で使用される画像ファイルである。PNG形式の説明として、間違っているものを選択してください。
23.携帯電話を使ったインターネット回線へのアクセスの説明として、不適切なものを選択してください。
24.プロバイダーから提供されたメールアドレスを利用している場合、届いたメールを他のメールアドレスに転送できるサービスがあります。その内容として、不適切なものを選択してください。
25.メールソフトの設定で、必須な入力項目として間違っているものを選択してください。

ネットワーク - LAN
26.グループウェアを利用している例として、不適切なものを選択してください。
27.ワークグループに関する説明として、適切なものを選択してください。
28.WANに関する説明として、正しいものを選択してください。
29.ハブに関する説明として、間違っているものを選択してください。
30.「TCP/IP」や「HTTP」と行った規格の説明として、最も適切なものを選択してください。

情報モラルと情報セキュリティ
31.パスワードとして設定できる文字列について、最も適切なものを選択してください。
32.業務用として会社から与えられている電子メールアドレスを私的に利用することによって予測できる影響として、最も適切なものを選択してください。
33.コンピュータウイルスによる被害として、不適切なものを選択してください。
34.他のファイルなど他に感染しながらか破壊活動を行う悪意あるプログラムの名称として、正しい物を選択してください。
35.知的財産権で、保護されていないと考えられるものはどれか、正しいものを選択してください。

36.商品やサービスの特徴を表すものとして、商標登録できるものはどれか、正しいものを選択してください。
37.インターネットからダウンロードしたプログラムを、実行する前に行うべきこととして、最も適切なものを選択してください。
38.ファイアーウォールに関する説明として、正しい物を選択してください。
39.ホームページで公開する情報のうちプライバシーの侵害に該当しない行為を選択してください。
40.電子計算機使用詐欺罪が適用される行為を選択してください。

ワープロ
41.下の画像のボタンは、[ヘッダー/フッダー]の[デザイン]タブに表示されています。
赤枠のボタンの機能として正しいものを選択してください。
42.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、正しいものを選択してください。
文章を複数の段に分けて配置する設定を( A )といいます。(A )は( B )表示の場合に設定ができます。
43.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、適切なものを選択してください。
複数ページに渡る表では、表の1行目を「( A )」として各ページの先頭に表示できます。「( A )」の設定は( B )で行います。
44.図形のグループ化の説明として、正しいものを選択してください。
45.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、適切なものを選択してください。
差し込み印刷では、挿し込むデータの( A )や条件を指定して( B )を行うことができます。設定を省略すると、データファイルの全レコードが、入力した順序で差し込まれます。

46.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、適切なものを選択してください。
文章を開いたときに読み取り専用で開くことを推奨するメッセージが表示するには、[名前をつけて保存]ダイアログボックスの[ツール]ボタンから( A )を選択し、( B )にチェックスを入れます。

表計算
47.下の画像のセル[C3]に「=RANK(C3,$C$3,$C$7,0)」の式を設定します。
セル[D3]の式をセル[D4]から[D7]にコピーします。
セル[D3]から[D7]に表示される結果として正しいものをA~Dの中から選択してください。
48.下の画像の表に「条件付き書式」を設定します。
「条件付き書式」で設定できる内容として間違っているものを設定してください。
49.下の画像のグラフタイトル「昼食アンケート結果」は、セル[B1]の値を参照して表示します。
グラフタイトルに、セルの値を参照した文字列を表示させる操作として正しいものを選択してください。
50.同じブック内にある他のシート(「渋谷」シート)のセル[C7]を参照する式を入力する方法として正しいものを選択してください。

51.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、正しいものを選択してください。
下の画像の表から「点数」の高い10レコードを抽出します。「点数」の[ドロップダウンの矢印]をクリックして[数値フィルタ]の( A )を選択し、表示されるダイアログボックスで( B )と条件を指定します。
52.現在、2つのシートを並べた状態で作業しています。
次回もこの状況で作業を始めたい場合に使用する機能として正しいものを選択してください。

プレゼンテーション
53.下の画像の「A」は[スライドショー]ボタンです。その機能として正しいものを選択してください。
54.スライドを画面上に大きく表示して編集を行うため、[スライド]タブ/[アウトライン]タブを非表示にしています。
再度、[スライド]タブ/[アウトライン]タブを表示させる操作として正しいものを選択してください。
55.[スライド一覧表示]でスライドを移動する操作として、正しいものを線tなくしてください。

56.新しいスライドを1枚目に挿入します。
選択する箇所として正しいものを下の画像A~Dの中から選択してください。
57.アニメーション高価を設定しない「プレゼンテーション」データで、スライドショー実行中、出席者に知らせたいところを強調する手段として適切なものを選択してください。
58.スライドショーの実行について、間違っているものを選択してください。
59.下の画像の「A」の部分にチェックを外します。
スライドに挿入されている写真を移動した結果の説明として正しいものを選択してください。
60.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、適切なものを選択してください。
テキストボックスは、プレースホルダ以外に自由に( A )を入力するときに便利です。ただし、テキストボックスに入力した( A )は、( B )に表示されないので、注意が必要です。

61.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、適切なものを選択してください。
印刷対象として、( A )を指定すると、( B )だけが印刷され、表やグラフなどは印刷されませんが、文章やプレゼンテーションの流れを確認することができます。
62.( )に当てはまる語句の組み合わせとして、適切なものを選択してください。
スライドに番号を挿入する場合は、[ヘッダーとフッター]ダイアログボックスの[( A )]タブで[スライド番号]にチェックを入れます。また[( B )]タブで[ページ番号]にチェックを入れると、印刷のときにページ番号を挿入します。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月01日 03:54