SCART端子
-
- 映像信号と音声信号を送受信する端子。ヨーロッパで普及しており、日本ではあまり一般的ではない。
呼称
-
- SCARTとはSyndicat des Constructeurs d'Appareils Radiorécepteurs et Téléviseursの略。ユーロケーブル、ユーロコネクタとも。
構造
-
- 映像、音声信号を1本のケーブル(シングルケーブル)で同時にまとめて伝送することが出来るケーブル。さらにIN/OUTが内部に独立して存在している為、接続が非常に楽。アナログ信号を用いる。
画像品質
-
- またS端子、PCのVGA並みの高画質な信号が伝送できる。また、内部を流れる電圧は1V近くなる為、比較的高め。これがノイズが抑えられるよう配慮されている。
拡張
-
- S端子等が扱えるように改良されたが双方向で送受信することは出来ない。
放送研究部での使われ方
-
- このSCART端子を使うことはまずない。この端子を実際に使っている現場というのは数少ない。
最終更新:2006年04月13日 07:27