相談所
なし
財務
これは、部隊内に犬士が37名参加しているため、食糧消費に食い違いが出たためと思われます(犬士の食糧消費は0.5)。
○後ほねっこ男爵領奪回戦
戦闘消費に、戦後の各国分担分(燃料4)が反映されていませんでした。
該当部分抜粋
=====ここから====
●後ほねっこ領奪回戦・戦費割振り
国名:資金:食糧:資源:燃料
土場:0:-16:-16:-26
よんた:0:-15:0:-7
FVB:0:-8:0:-5
詩歌:0:-12:-8:-20
ビギナーズ:0:-24:0:-20
ヲチ:0:-10:0:-4
奇眼:0:-12:0:-25
になし:0:-6:-6:-12
越前:0:0:0:-5
合計:0:-103:-30:-124
====ここまで=====
あおひとさん調査結果指摘分
○国勢調査あらため公聴会
2007/03/31 02:31にコメントされているフィーブルさんが
芝村さんに「遅い(食料はもらえない)」と言われていましたが、
2007/03/31 02:16にコメントされている詩歌さんの分はどうなるのか確認願います。
もらえる、もらえないについて、明確な質疑のやり取りを発見できませんでした。
ただ、2007/04/02 12:01に芝村が「ここまでの質問・要望に対応します。」とコメントしていることから、以前のコメントについては対応されている(されるはず)と考えられる事、また、記事先頭で「募集された各藩に食料+3万tをどうぞ。」と書いていることから、私としては食料3万tを受け取れると考えます。
紋章(ミス)
大吏族チェック対象の3ターン目までを別ページで管理しているようだが、そちらに48の項目があり、根源力が加算されている。
が、イベント48は4ターン目でありまだfixとなってはおらず、今回のチェック対象である。
(ちなみに大吏族チェック対象はイベント40+バトルメード is NO1までであった)
。また提出されたフォーマットには48の欄が作られているのに空欄である。
チェック対象外のイベントを前回の大吏族チェック対象として管理していることについては法官の判断を仰ぎたい。
注意:この件、E48の配分対象者に、第1次広島偵察(吏族ダンパの)から広島残留扱いになっている「寅山 日時期」さんが含まれており、広島案件扱いになる可能性あり。
紋章(修正必要)
なし
最終更新:2007年05月31日 21:52