はじめに

    この文章は


            「法官ってなにやってる人?」(どーん)


    という、アバウトかつ当たり前の疑問に


            答えるために書かれました。(どーん)



法官がやること

    罰則出し:「これとこれは同じ、あてはまる」とミスに対する罰則表を見て、あてはめていきます。
    あてはまらないものは新しく罰則を考えます。「これよく状況がわからないんですけどー」と聞き込みにいくこともあります。
    表は芝村さんの出した罰則をまとめて作ってます。

    その他:「これ連絡してー」「これ集計してー」「これチェックしてー」「これWIKIにしてー」と色々雑務が飛んできます。
    (ただ単に「これこっちからこっちへコピペしてー」「ここ全部修正こういう風にお願いー」というのも意外とあったり…)



おわりに

    以上です。(いや、ほんとに)

    あ、たまーにガッツのある人が「ここはこう直せるよ!」「ここはちょっと問題ありそう」とレポート出してくれます。
    当然いつでも受け付けてます。(たまに芝村さんから頼まれてこっちからお題を出すことも)



おまけ:リーダーのお仕事

    仕事:護民官さんや藩国さんからのお話を解決します。難しいものもあるけど責任者なのでがんばって考えます。
    ミスがあったらまっさきにお詫びするのも大事な役目です。(もちろんマッハで訂正します)

    相談:どうしても判断できないことがある時は、微妙に迷う程度でも頼れる仲間に意見をちょこちょこ聞いたりもしてます。
    最終手段は芝村さんへ相談だ!

    指揮:「これやってくださいー」「これはこういう風にやってくださいー」と、みんなにお願いをします。
    「ここはどうすればいいですかー?」と聞かれたら「こうやるんですよー」と教えたりもします。

    提出:芝村さんに「お仕事完了です!」と差し出しにいきます。OKをもらったらばんざいしてます。



ほんとのおわりに

    「いやこんなはずはない、法官というのはもっとこう・・・なにかよくわからないけど難しそうなことをしているはずだ」
    とおっしゃるそこのあなたには、ちょっとだけ難しくて硬い言葉で書かれたガイドラインとマニュアルをおすすめします。
    (法官総合ガイドライン法官総合作業マニュアル

    ただ、書いてることは理屈っぽいですが(勉強用なのでいちいち真面目に説明してて細かい)、
    実際にやってることはここに書いたものと変わりません。

    法官はごくごく普通のどこにでもいるアイドレスプレイヤーなのです。
    ほら、あなたの国にも・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年09月19日 04:04