10/15に行われた法官Aマホセッション第一回目のログになります。

--------------------------------------------------------------------

城 華一郎 : こんばんは、よろしくですー
青狸@ : こんばんは、よろしくお願いしますー
東 恭一郎 : こんばんは、お邪魔します。よろしくお願いします
YOT@ゴロネコ藩国 : こんばんはー、皆さま今日はよろしくお願いいたします
芝村 : こんばんはー。
芝村 : さてさて、Aマホいうても色々ありますが、どんなのであそびたいですか?
青狸@ : たとえばどんなのがあるんでしょう…?
城 華一郎 : やったことないのでガンパレで、で、できればそんなにむつかしくないのが…
東 恭一郎 : この間のアイドレスと、昨日の迷宮探検会しかAマホ経験がないので、他の方の希望とかおすすめが有ればそれで
芝村 : 現在存在する(アクティブ)なA-DICは基本の御三家(日常、ウォードレス、ファンタジー)、これに式神、ガンパレだね。
青狸@ : 僕は特にこれじゃないといやだ!というのはないので他の方の希望のものでお願いしますー。
YOT@ゴロネコ藩国 : 私はどれも好きなのでどれでもOKですー
城 華一郎 : では、ガンパレでいかせていただいてよろしいでしょうか・・・?
YOT@ゴロネコ藩国 : 賛成です>ガンパレ
芝村 : いいですよ。
芝村 : キャラはあるん?
城 華一郎 : 最新?のバージョンのは準備してないです(β7はあります
芝村 : なければ、クイックでやるけども。
YOT@ゴロネコ藩国 : 私はVER8.1のキャラはあります
青狸@ : 迷宮のを流用するのは大丈夫でしょうか?
芝村 : バージョン7があれば8.1にもってけるよ。すぐに。
城 華一郎 : 根源力はいくつになりますか?
東 恭一郎 : 昨日遊んだので8.1のが有ります。マイルケチったので根源力低めですが
芝村 : 8.1を城 華一郎さんに渡してあげて。
芝村 : それぞれの根源力はいくつだい?
東 恭一郎 : 終わったリザルトいれて2700です
青狸@ : 僕のはリザルト含めて2700です
YOT@ゴロネコ藩国 : 根源力1700です
芝村 : 2700なら低くはないね
芝村 : 城さんは?
城 華一郎 : まだやったことがないので未確定です(マイル今から支払いなら、せっかくたまってるので最大でいこうと思います
芝村 : キャラは作ったりしてなかったのかい?
城 華一郎 : 根源力のとこは入れてなかったんで、そのあたりは入れてないです
芝村 : まあ、キャラ作成CGIあるんですぐさー。
芝村 : マイルはらって作ることも出来る。
芝村 : なければ1000スタートだ。
城 華一郎 : では10マイル払いますー
芝村 : はい。
城 華一郎 : (データいただいたので今開いてます。お待たせしますー
芝村 : 装備は新たに買ってね。
芝村 : で、皆さんの兵科をきいていいかい?
青狸@ : 事務官です
東 恭一郎 : 歩兵:調達係 です
YOT@ゴロネコ藩国 : パイロットで飼育係です(でも歩兵で支援火砲)
青狸@ : (係いれると事務官:偵察係です
芝村 : 整備はなし。
城 華一郎 : 憲兵で、偵察係を
芝村 : 整備兵がいないね。OK.NPCを出すよ。
YOT@ゴロネコ藩国 : おお!>NPC
青狸@ : あら。誰が来てくれるんでしょう・・・!
芝村 : 整備不良プレイしたいなら、なしでもええけども(笑)
芝村 : 今ランダムで作るですよ
城 華一郎 : (ふるふる首横に振る。おねがいしますー
YOT@ゴロネコ藩国 : 是非お願いします!>NPC
東 恭一郎 : それは、是非お願いしたいです!NPC
青狸@ : 整備不良だなんて考えただけでも恐ろしい・・・!
芝村 : はあい。
芝村 : 難易度はどうしますか?
青狸@ : キュートとかそういうやつですよね?>難易度
芝村 : 標準的なレベルアルファ(死亡率15%) レベルコンバット(同50%) レベルデス(75%) レベルキュート(1%)があります
青狸@ : (裏で相談中です)
東 恭一郎 : 決まりました、アルファでお願いします
芝村 : OK.
芝村 : 貴方がたはアイドレスとは関係ない設定でお願いします。
青狸@ : どこかの学兵さんとなるわけですね
東 恭一郎 : はい。といってもあまり細かい設定作ってないです(汗
芝村 : ええ
YOT@ゴロネコ藩国 : ガンパレ世界の人ですね
芝村 : はい
芝村 : /*/
芝村 : そこは地獄だ。
芝村 : 既に街は燃えており、瓦礫の中をウォードレス兵と幻獣だけが、うごめいている。
芝村 : 1999年、熊本。人は1区画200mを争って、殺し合いを続けている。
芝村 : 爆発音が。聞こえている。
芝村 : 天地が揺れて逆転した。
芝村 : トラックがおもちゃのように転がって爆発する。
芝村 : その中に数名の歩兵がいた。
芝村 : /*/
芝村 : まずはキャラクターの登録から行こうか。
東 恭一郎 : はい、では一番手東 恭一郎:歩兵 調達係 http://tsuduku.net/trpg/law_bbs3/wforum.cgi?no=378&reno=377&oya=293&mode=msgview&page=0 になります
YOT@ゴロネコ藩国 : http://tsuduku.net/trpg/law_bbs3/wforum.cgi?no=380&reno=377&oya=293&mode=msgview&page=0
青狸@ : http://tsuduku.net/trpg/law_bbs3/wforum.cgi?no=379&reno=377&oya=293&mode=msgview&page=0 です
城 華一郎 : http://tsuduku.net/trpg/law_bbs3/wforum.cgi?no=381&reno=377&oya=293&mode=msgview&page=0 ※10マイル支払いです
YOT@ゴロネコ藩国 : 現在判定単位300で成功要素を登録してますが、判定単位は幾つでしょうか?
芝村 : 300でいいですよ
YOT@ゴロネコ藩国 : 了解です>300
芝村 : 名前をキャラクターネームへ変更どうぞ
青狸@ : はいー
壱村一樹 : 変更ー
東 恭一郎 : PLのHNと同名にしてしまったので、変更無しです
芝村 : ひっくり返った車の中にいるのはだれか、ランダムで決めます。
摂津霧江 : (どきどき)
芝村 : YOT@ゴロネコ藩国 1青狸 2壱村一樹 3東 恭一郎 4
芝村 : 1d4
芝村 : [mihaDice] 芝村 : 1d4 -> 3 = 3
芝村 : 壱村一樹は天地が逆転した前後のことを、良く覚えていない。
壱村一樹 : うお、俺か。//「糞・・・・!!(減らず口叩きながら心臓ばくばく」
芝村 : ひゅるるるという音はした。それだけ覚えている。
摂津霧江 : 僕たちはお互いに近くにいるんでしょうか?
壱村一樹 : 「敵襲か、誤射か、陰謀か。車体は…戻らんか? 友軍はどうしている…」
芝村 : 残る三人は、今は全滅した歩兵小隊の生き残りだ。(パイロットで、そのまま歩兵部隊に吸収されたものもいる)
芝村 : 東が影に隠れて銃を構えてる傍から、トラックが爆発横転した。
摂津霧江 : 「まったく、なんて有様よ・・・」
芝村 : 援軍は来る端から狙い撃ちされてる。
烏丸陽光@YOT : 「クソ、みんなやられちゃったのか!?」
東 恭一郎 : 「ちくしょう、気がつけば繰り上がりで長かよ、出世しすg……ぬわっ」
東 恭一郎 : 「トラックに誰か乗ってたか!?」
烏丸陽光@YOT : 「トラックが!、救助を!」
摂津霧江 : 「(あーあー貴重なトラックがー!)」
東 恭一郎 : 「乗ってた奴、生きてるかーッ!」
壱村一樹 : ひっくりかえってる中からロールで脱出できますか?
烏丸陽光@YOT : 救助に走ることは可能ですか?
芝村 : 壱村一樹は意識があまりないのか、なんとなく立ち上がろうとしている。
芝村 : 当然、道の真ん中は危険だ。
芝村 : 救助に走ることは出来るが、わかるだろう?
東 恭一郎 : はい。
壱村一樹 : 「糞、糞、糞…!(悪態をつきながらふらふらと動いてる」
芝村 : あのトラックみたいに、狙い撃ちされる可能性が高いぞ。
芝村 : ひゅるるるる
芝村 : 20
芝村 : 19
芝村 : 18
東 恭一郎 : 「生きてる奴がいるなら助けに行かなきゃ。仲間を見捨てたら歩兵の名折れって、死んだ先輩達に笑われる」
芝村 : 17
芝村 : 16
東 恭一郎 : 壱村を助けに走ります
摂津霧江 : 「みんな!どこか遮蔽物の陰に!」飛びのきます
烏丸陽光@YOT : 救助に走ります!
芝村 : 英雄的な行動ではあるね。
東 恭一郎 : 壱村をひっつかんで道の反対側まで
芝村 : うまくいくだろうか。
烏丸陽光@YOT : その後全力移動で建物に逃げ込みます
摂津霧江 : しまった一人だけカッコ良くない・・・!
芝村 : 成功判定をしよう
東 恭一郎 : はい
烏丸陽光@YOT : はい
壱村一樹 : はい
芝村 : 難易度は能力換算で4000だ。
芝村 : 配達技能は使える。
芝村 : 他に使えるのは偵察が50% 地形把握が50%だ。
烏丸陽光@YOT : 救出後の脱出に回避技能は使えませんか?
摂津霧江 : 判定に参加できるのは全員ですか?
東 恭一郎 : あはは。私はどれももってないや(笑
芝村 : 残念だが、回避は使えないね。
芝村 : (範囲攻撃の爆発だ)
烏丸陽光@YOT : どれもない…
芝村 : 行動できるのは走って移動すると言った人間だけだね。
壱村一樹 : 救助される側は無理ということですね(祈る
芝村 : 他に使えそうな技能はあるかい?
芝村 : 救助される側は特になにもない
烏丸陽光@YOT : ないですね
東 恭一郎 : 射撃で飛んでくる弾を打ち落とそうとするとかぐらいしか思いつきません
芝村 : 両方ない。
芝村 : 残念。3人とも爆発した。
東 恭一郎 : 「うわーっ」
芝村 : 摂津霧江はほらみたことかとつぶやいた。
摂津霧江 : すごく嫌な人です私ー
烏丸陽光@YOT : 「グ!」
芝村 : 壱村はまた世界が廻るのを見た。
芝村 : 口の中を切って、血の味がする。
芝村 : 音はなにもきこえない
壱村一樹 : 「世界はいつからこうも華麗に回るようになったかね・・・!?(ぺっ、と血を吐き出し」
摂津霧江 : 「まったく・・・!今行くからしっかり生きてなさいよ!」と駆け寄っていきます
芝村 : 吐き出す血もないよ。貴方は土くれを噛んでいた。
芝村 : 駆け寄れるかな。
芝村 : ひゅるるるる
摂津霧江 : またかー
烏丸陽光@YOT : 可能なら回避します
壱村一樹 : 「(砂利を噛みながら立ち上がろうとします」
芝村 : そしてさすがに今度は壱村が死にそうだな。
芝村 : いい展開だ。
芝村 : 出せる技能はあるかい?
烏丸陽光@YOT : 「なんとか立たないと…」
摂津霧江 : 地形把握は持ってますー
芝村 : 地形把握はいくつ?
芝村 : 技能レベルをどうぞ
摂津霧江 : 7ですね
壱村一樹 : 回避か地形把握、同じく7あります
烏丸陽光@YOT : 回避3があります
芝村 : 1050
摂津霧江 : 修正は出せますか?
芝村 : 壱村のも地形把握は使える。
芝村 : これで1050あわせて2100
芝村 : 難易は4000
芝村 : 今は1900だね
芝村 : 難易度は7だ。
芝村 : 修正はなしだ。
芝村 : 成功要素をだそう。
芝村 : 時間3分
芝村 : 2158までに全員、この場を抜けるのに役立ちそうな成功要素を提出する
烏丸陽光@YOT : 【歯並びが良い綺麗な歯】歯を食いしばって力を出して立ち上がり救助します
【馬鹿の大足と呼ばれた靴のサイズ】立ち上がるのも救助にも足場の安定性が優れています
壱村一樹 : 【はっちゃけ願望】:爆発に巻き込まれてテンションがおかしくなってゲンキです
【父親的存在への反発】:理不尽な戦場の運命に反発する気持ちがあります
【縁なし眼鏡】:あたりがよく見えます
東 恭一郎 : 【足が大きい】:しっかりと大地を踏みしめて走るのに向いています
【実は身体が柔らかい】:少々の衝撃うけても柔らかく受け流せます【脂肪のたっぷり付いた身体】:疲れていても動くだけのエネルギーを貯めています
【巻きあげた携帯食料】:ちゃんと食べてるので身体が言うことを聞いてくれます
芝村 : これで全部?
摂津霧江 : 自室の床下に隠し金庫がある】金を遺して死ぬわけにはいきません
【金を持ってない相手には冷たい】まだ他の人が金を持っているか確かめていないのでとりあえず必死こいて助けようとします
【欲深い】できるだけ生きようとします。生きぎたないです
【領収書】まだ回収してないお金を遺して死ねません
【節約】できるだけ無駄のない動きで移動します
芝村 : では判定します。
烏丸陽光@YOT : 一時的成功要素
烏丸陽光@YOT : <一度トライしたので二度目はうまくやれる><3名で協調して救助に当っている>
壱村一樹 : (1個多くはみ出ちゃった。はい、お願いしますー
烏丸陽光@YOT : すいません、一時の下の方はキャンセルでお願いします、2倍の法則にひっかかってしまいました
芝村 : 【歯並びが良い綺麗な歯】歯を食いしばって力を出して立ち上がり救助します
【はっちゃけ願望】:爆発に巻き込まれてテンションがおかしくなってゲンキです
【父親的存在への反発】:理不尽な戦場の運命に反発する気持ちがあります
【足が大きい】:しっかりと大地を踏みしめて走るのに向いています【脂肪のたっぷり付いた身体】:疲れていても動くだけのエネルギーを貯めています
【巻きあげた携帯食料】:ちゃんと食べてるので身体が言うことを聞いてくれます
【欲深い】できるだけ生きようとします。生きぎたないです
芝村 : 以上が通過しました。成功だ。
芝村 : ひどいのばかりだな。これ
壱村一樹 : メガネはさすがに転倒で割れちゃったかな
摂津霧江 : 事務官に救助は流石に厳しいものがありました・・・
壱村一樹 : 「ふぅはははは、こんなところで死ねるかよぉー! 諸君、助かる!(救助されながら」
東 恭一郎 : 酷いのばかりってのがイイです・・・(笑
烏丸陽光@YOT : 「ふー間一髪でしたね…」
摂津霧江 : 「ほら、息があるならとっとと隠れる!また来るわよ!」
芝村 : ま、精神力だね。
烏丸陽光@YOT : 「でもまだ、ここは激戦区ですから皆さん警戒をお願いします」
壱村一樹 : 「うむ!(とーうとダイブするように隠れます」
東 恭一郎 : 「貸し1だからな!」
芝村 : 貴方がたは、手近な瓦礫の後ろに隠れた。
烏丸陽光@YOT : 「何処かのビルにでも隠れますか?」
壱村一樹 : 「任せろ、やってやるさ」
芝村 : ウォードレスのヘルメットに、がんがん破片があたる。
摂津霧江 : 「しつこい敵よねえ…早く何とかしないと・・・」
壱村一樹 : 「喰らったのは、おそらく砲撃。敵はゴルゴーンか、ミノか・・・」
摂津霧江 : 敵の姿は見えますか?
芝村 : 上手く見えないね。
芝村 : さ、それではゲームを始めようか。
摂津霧江 : 「まだ距離があってよく見えない、か…」
烏丸陽光@YOT : 「部隊は全滅…撤退か他の部隊に合流するかどちらかでしょうか?」
摂津霧江 : よろしくお願いしますー
壱村一樹 : 「まずは情報だ。情報がいる」
東 恭一郎 : はい。よろしくお願いします
烏丸陽光@YOT : よろしくお願いしますー
壱村一樹 : お願いしますー
芝村 : 我はこれよりM*よりはじまるゲームの目的を記述する。
芝村 : M*生き残ってどうにか味方部隊のところにたどり着く。難易度不定
摂津霧江 : 生き残る…!
芝村 : ターンは1ターン3分だ。
芝村 : さて、第一ターン。
芝村 : 敵の姿を見つけるにはまず、双眼鏡がいる
摂津霧江 : 私たちは持っているのかな?
烏丸陽光@YOT : 双眼鏡あります!
摂津霧江 : おおー
烏丸陽光@YOT : 偵察技能持っている方にお貸しした方が良いかな?
芝村 : 双眼鏡があるなら1kmは見える。
芝村 : 見つけるのは偵察技能で難易3000だ。
芝村 : が、しかし
壱村一樹 : しかし?
烏丸陽光@YOT : 3000…
芝村 : 単純に顔出してみていると、狙われて死ぬ。
摂津霧江 : 待ち構えていますもんね・・・
芝村 : うまくやるには、密会とかで隠れないといけない。こちらも3000だ
壱村一樹 : 密会は7ありますー
芝村 : それで2100だ。
芝村 : 900足りない。
摂津霧江 : 偵察する人と密会を使う人は別でも大丈夫ですか?
芝村 : 同じが望ましいが、手伝うのは出来る
壱村一樹 : 偵察も7あるので同時にできます
東 恭一郎 : 密会が7あるので、手伝いたいです
摂津霧江 : 偵察なら7あります
芝村 : OK。
芝村 : 壱村一樹は、東、摂津(この地区では先達だ)の支援を受けて敵を探すことになる。
芝村 : 伏線を踏まないといけない。その数は4だ。
烏丸陽光@YOT : 「この双眼鏡を使ってください」伏線になるかな?
摂津霧江 : 「敵を探す」伏線ですか?「隠れる」伏線ですか?
壱村一樹 : 伏線踏みます 「さんざん憲兵としてうろついた場所だ、掌を指すようにわかるというもの」
芝村 : 伏線になる>烏丸陽光
烏丸陽光@YOT : おお、良かった
芝村 : 壱村一樹は、東、摂津(この地区では先達だ)の支援を受けて敵を探す、伏線です>根津
摂津霧江 : わかりました。ありがとうございます
東 恭一郎 : 韻を踏みます「憲兵さんに隠れるところ教えてやるよ、こことここだ」
摂津霧江 : 「いい、偵察するときは姿勢を低く。絶対に頭をあげちゃだめよ、いいわね」とこそこそ囁いてアドバイスする伏線を張ります
芝村 : 東 恭一郎 、踏んだ。
芝村 : 摂津霧江、踏んだ。
壱村一樹 : 踏みます 「この近隣に出現するタイプの敵の通りそうな場所は、このあたりか…」
芝村 : でも本当は伏線は、前もって準備、用意すること、あるいはほのめかすことだから、今回はルールをちゃんと理解してない人のための特別だよ。
壱村一樹 : はいですー
烏丸陽光@YOT : はい、了解です>特別
東 恭一郎 : はい。わかりました
芝村 : 壱村一樹は踏んだ。
摂津霧江 : 今までした発言から拾ってこないといけないわけですね。
芝村 : 次はちゃんとやっていこう。
芝村 : それは解釈という。>摂津霧江 そうだね。解釈は1ターン1個の制限がない
烏丸陽光@YOT : おお、拾ってくるほうは1個制限ないんですか
芝村 : ええ。
芝村 : るーるにあります。
摂津霧江 : 「(敵の姿が見えたら次は移動よ。ここにいたらいい的だわ)こそこそ」
芝村 : さて、壱村一樹は瓦礫から目を細めて双眼鏡をのぞいている。反射しないように、物陰からだ。
壱村一樹 : 「敵の砲撃であちこちちょうど人が隠れやすいように崩れているな…」
壱村一樹 : 「(じっと観察」
烏丸陽光@YOT : (ほんとだ、ルール見落としてました>解釈)
東 恭一郎 : 「分隊長の説明で聞いていた後方部隊の位置はどこだったっけな。手帳にでもメモしとけばよかった」
摂津霧江 : 「(まったく、アタシたちの町をこんなにするなんて…戦力整えて絶対攻勢に出てやるんだから)」
烏丸陽光@YOT : 「倍率変えるには横の摘みを動かしてください」
摂津霧江 : ちなみに敵味方と自分たちの位置関係はどうなっていますか?
壱村一樹 : 「(きゅりきゅり持ち主である烏丸に、双眼鏡の機能とかをレクチャーしてもらいながら見てる」
芝村 : 敵をみつけた。
芝村 : 目の大きな敵だ。ゴブリンの変異種かなあ
壱村一樹 : 「(ハンドシグナルで無音に敵の位置をみんなに伝える」
摂津霧江 : 数はどれくらいいますか?
芝村 : 3
芝村 : 距離は750m
芝村 : ビルの3階、あとは瓦礫に隠れて1
芝村 : それと、屋根にいるね。一匹。コンビにだ
壱村一樹 : 「(指三本立てた。ゴブリン示すサインして、ちょっとおっきいって目のあたりでジェスチャー」<敵3
東 恭一郎 : 「(ハンドサインで返す)OK、攻撃or撤退?」
摂津霧江 : 「(私たちはここ、本隊はたぶんあっちだから・・・)もごもご」
烏丸陽光@YOT : 「(奴等に観測されると砲撃が来そうですね)」
摂津霧江 : 「遠くてこっからじゃ攻撃できないわね。」
東 恭一郎 : 「(間接砲撃の観測用ゴブリンなんて新種か?)」
芝村 : 狙撃兵のライフルなら・・・
壱村一樹 : 「(なるほど…目を潰せば敵の大きな損害になる、か」>東<間接砲撃用
摂津霧江 : 全員持ってないです(笑)
烏丸陽光@YOT : 「(目がデカイってまさかキメラじゃあるまいしレーザー撃ってきたりしないだろうな…)」
壱村一樹 : あるのは華麗な支援火砲
芝村 : 持ってないなら、隠れながら逃げるか、隠れながら近づいてやっつけるかだ
烏丸陽光@YOT : そういえば事務判定はないのでしょうか?
摂津霧江 : 「まともに相手してたらたぶん砲撃にやられちゃう…ここはこっそり行きましょう」
摂津霧江 : 味方本体の位置は把握していますか?
摂津霧江 : >私たちが
壱村一樹 : 砲撃武器で倒したら敵に気付かれて増援来ますか?
芝村 : 事務判定は成功してる。完全補給状態だ。
芝村 : 問題は、整備だね。
烏丸陽光@YOT : 了解です>完全補給状態
摂津霧江 : 整備は技能持ってないですからねえ・・・
摂津霧江 : 目的が合流である以上必要以上の戦闘は避けたいですね…敵もあれだけじゃないですし
芝村 : 今もってる銃は、ぶっちゃけちゃんと弾がでるか、自信がない。
壱村一樹 : NPCィィ!(いや、頼っておいてあれだけど!怖いな!
烏丸陽光@YOT : 「武器の状態も不安ですし、ここは避けたほうが良いですかね」
摂津霧江 : 「正直まともに撃って大丈夫か不安なのよね、これ」
芝村 : 敵を避けて移動する。どうやって移動する?
摂津霧江 : 「隠れたまま合流できそうならそうしましょう」
烏丸陽光@YOT : WDの無線で味方と連絡を取るのは可能ですか?
東 恭一郎 : 「さて、隠れながらいくとして、建物の中を渡って移動するか?」
芝村 : 無線技能があればいいよ
摂津霧江 : 変異ゴブリンの視界はどの程度なんでしょう?普通に750m先の私たちを見つけていられるんでしょうか
壱村一樹 : 「あれが砲撃用の目なら、建物に待ち伏せもなかろう。行けるなら、そうしたいな」>東
芝村 : 750以上は見えてますね
摂津霧江 : 目がいいなあ・・・
烏丸陽光@YOT : 無線技能3です
芝村 : 無線技能は5いるぞ。
芝村 : 1500難易だ。
烏丸陽光@YOT : う、残念
芝村 : 今、900ある。
芝村 : 成功要素2個だせるかい?
東 恭一郎 : 話術5で聞き取り易い文を考えるとかでサポートは出来ますか?
烏丸陽光@YOT : 一時は使用出来ますか?
芝村 : 一時は忘れてました。
芝村 : いいでしょう。
芝村 : 話術の20%は寄与する。
芝村 : 丁度1レベル分だ。
芝村 : 残り300、成功要素1
壱村一樹 : 同じく話術7でサポートできます
壱村一樹 : 駄目なら、んん…諜報7で連絡をうまくつけるというのはいけますか?
芝村 : 同じのが2個あっても意味はないな。
芝村 : 成功要素、どうぞ。
芝村 : 2ふんまつ
烏丸陽光@YOT : 一時一個目、続きます<敵の位置を把握しているので落ち着いて作業できる>
烏丸陽光@YOT : <3人が周りを見ていてくれるので安心して作業できる>
烏丸陽光@YOT : 以上です
芝村 : <敵の位置を把握しているので落ち着いて作業できる>だけ通った。
芝村 : 成功した。
摂津霧江 : おめでとうございますー
烏丸陽光@YOT : あぶな、良かった
壱村一樹 : 「この状況下でよくぞやってくれた、烏丸(うむ」
芝村 : 無線:「こちら、第8大隊。こちら戦闘中、撤退中だ。繰り返す、こちらは敗走中」
摂津霧江 : 本隊も撤退中か…
壱村一樹 : 「…相手は待ってはくれない、か。合流は、急ぐ必要があるな」
芝村 : 無線:「誰かわからないが、そっちはそっちで生き残れ、じゃ」
摂津霧江 : 「敵さんを相手にしてたらおいてかれちゃうわね…」
芝村 : ぶつっ
烏丸陽光@YOT : 「こちら生き残りが合流した混同部隊、こちらも撤退を…って」
摂津霧江 : 「(薄情者ーーー)」
東 恭一郎 : 「どこもかしこも同じか、壱村の言うとおりだこっちも退こう」
壱村一樹 : 「いい兵隊になるしかなさそうだな…つまり、しぶとく、どんなことをしてでも生き延び役に立つ」
烏丸陽光@YOT : 「くー…」
摂津霧江 : 「さ、援軍も期待できない以上とっとと行動しましょうか。」
壱村一樹 : せめて本部の法の状況ぐらい教えてほしかったぜ・・・!(笑
烏丸陽光@YOT : 「仕方ないですね、こっちはこっちで逃げましょうか」
壱村一樹 : 「む。逆に言うと本隊の動きにさほど縛られる必要はない。安全圏まで逃げ延びればよいことになったわけだからな」
壱村一樹 : 「ポジティブにいこうではないか」
烏丸陽光@YOT : 「そうですねポジティブに行きましょう」
摂津霧江 : 隠れたまま本隊に合流する難易度はどれくらいになりますか?>SD
芝村 : 不可能
摂津霧江 : むむむー
烏丸陽光@YOT : 人類支配地域までの距離や方角は分りますか?
壱村一樹 : では、建物など遮蔽物に隠れながら戦線離脱する難易度はどれくらいになるでしょう?>SD
芝村 : 不可能>壱村一樹
摂津霧江 : 移動しようとすると先ほどのゴブリンに発見されてしまうということですか?
芝村 : 人類支配領域。背後がダメなら、北に北上するしかないね。敵陣を突破するが。
芝村 : ええ。>根津
摂津霧江 : ゴブリンは何とかしてからじゃないと駄目か・・・
烏丸陽光@YOT : 背後がダメかどうかはまだ不明ですか?
芝村 : わからないね>背後
芝村 : 賭けてもいいよ。命を
摂津霧江 : 先ほど連絡した大隊は背後にいたんでしょうか?
烏丸陽光@YOT : 了解ですー>背後
芝村 : ええ。背後です。
芝村 : 常識的に言って、敵と戦いたくない奴が前の味方に話はせんだろ
東 恭一郎 : ですね
摂津霧江 : 私たちも逃げてる途中なのかと思ったので一応聞いてみましたが、やっぱりそうですよね
芝村 : そだね
烏丸陽光@YOT : ゴブリンの位置は前方ですか?
芝村 : ええ
烏丸陽光@YOT : 了解です
芝村 : どうする?
摂津霧江 : ゴブリン撃破の難易度は1体につきいくらでしょうか?
芝村 : 射程までつかなきゃ難易度以前だ。
芝村 : そして近づけば砲撃だ。
東 恭一郎 : 隠れたままビルorコンビニへ近づく難易度はどれくらいでしょう
芝村 : どうやっても、敵に見えるタイミングはくる。
芝村 : 難易度は50000だ
東 恭一郎 : 50000・・・厳しい(汗
摂津霧江 : 敵の砲撃は先ほど1度かわしたので、難易度保存の法則は使えませんか?
芝村 : 使えないと思う。
芝村 : 生きる執念はいずれ消える
摂津霧江 : 生きる執念が当分は消えないということを伏線で表すのは不可能ですか?
烏丸陽光@YOT : ゴブリンの位置はバラバラのようですが単純に550メートル接近すると宣言した場合3体とも距離200となりますか?
芝村 : いいえ。バラバラに判定しないといけません。
芝村 : 執念を伏線で示すには。伏線10000だ。
摂津霧江 : おおぅ…>10000
烏丸陽光@YOT : 了解です>バラバラ
芝村 : どうする?
芝村 : これといって手のないまま、時間だけが過ぎている。
芝村 : もう、心は折れそうだ。
壱村一樹 : 個別に全速移動で接近します
摂津霧江 : では、部隊を3つにわけ、それぞれごぶリンに近づきます
芝村 : 全速移動では難易度1が発生しても死ぬけどいい?
芝村 : 防御できないから
摂津霧江 : それはまずい
東 恭一郎 : 急速移動なら防御は大丈夫・・・だっけ
摂津霧江 : 急速なら防御もできますね
芝村 : 偵察はできんけどな。
摂津霧江 : 敵の様子は先ほどとは変わっているんでしょうか
壱村一樹 : 急速で
芝村 : 敵をもう一度見ると、なんてこった。配置が換わってる。
芝村 : 近くに砲撃が着てる。
芝村 : こりゃあ・・・
壱村一樹 : 「場所を読まれ始めたか」
摂津霧江 : 囲まれる前に何とかしないとですねえ・・・
東 恭一郎 : 「ここが見えるとこを取られたんじゃないか」
摂津霧江 : 「急がないとやばいわね」
芝村 : どうする?
芝村 : 相手は準備をはじめている。
摂津霧江 : 砲撃の距離はどの程度まで近づいていますか?
芝村 : 不利になる一方だ。
芝村 : 砲撃は30m
東 恭一郎 : 「よし、殺ろう。もう生き残るにはそれしかない。頑張って動いてくれよ、愛しの突撃銃ちゃん」
摂津霧江 : では、とっとと移動をしましょう。
芝村 : もう誤差だ。
壱村一樹 : ビル:東・壱村瓦礫:烏丸 コンビニ:摂津 で、急速移動で
芝村 : OK.
芝村 : 急速移動する場合、難易度はそれぞれ5000
芝村 : 技能は一人1個、修正は足せるね
芝村 : 提出どうぞ。使えそうな技能はあるかい?
摂津霧江 : 地形把握が7です。
壱村一樹 : 地形把握7をメインに、偵察で他技能支援します
芝村 : 2100>摂津霧江
東 恭一郎 : 密会7は瓦礫とか移動に有利そうなものを見つけて移動するのに使えますか?
芝村 : 50%は
芝村 : 3.5×300=1050
壱村一樹 : 先ほど双眼鏡で偵察した分の情報を見事な作戦に使えませんか?
芝村 : 無理かな。
烏丸陽光@YOT : 完全補給状態の場合+500は使えますか?
東 恭一郎 : 修正の ・道路を移動する場合は+1000 は使えますか?
芝村 : 完全補給の+500は使える。
芝村 : 道路+1000は使えない。いいまとになる
東 恭一郎 : わかりました。ありがとうございます。
烏丸陽光@YOT : 砲術を砲の着弾や被害を想定するとして・保有している他の技能の支援が得られる場合+300 につかえますか?
芝村 : 使える
芝村 : つまり今、全員に+800
芝村 : 摂津霧江2100+800で2900
烏丸陽光@YOT : 回避は使用技能に使えますか?
芝村 : 50%
烏丸陽光@YOT : 使用技能 回避3 50% 
東 恭一郎 : 壱村・東は2100+1050+800で 3950 かな
芝村 : ええ。
摂津霧江 : 偵察技能7を移動の補助にすることはできますか?
芝村 : 技能は一個まで。補助も一個まで、補助は300固定
摂津霧江 : って技能補助はもう提出してありますね。すいません。
芝村 : 偵察は使える。
烏丸陽光@YOT : 烏丸は450+500+300で1250です。
東 恭一郎 : あと、出せそうな物出せそうな物・・・
摂津霧江 : 今まで長々とじっくり話し合ってきたということを・入念な準備や練習が行われていた場合 +1000とすることはできませんか?
芝村 : もうないかな。烏丸陽光は半分も行かないで戦死?
烏丸陽光@YOT : 成功要素や一時要素は使用できませんか?
東 恭一郎 : え? 摂津さんとペアなんでは?<烏丸さん
摂津霧江 : 3つに分けたのでペアではないですね
烏丸陽光@YOT : いえ単独です
東 恭一郎 : あ、バラバラなのか、失礼しました
芝村 : ・入念な準備や練習が行われていた場合 +1000はいいでしょう
芝村 : 1000
壱村一樹 : 伏線で遮蔽物ありと確認してあるので、それを利用して移動コースを定めることで作戦になりませんでしょうか
烏丸陽光@YOT : 烏丸、2250です
芝村 : 遮蔽物の作戦と伏線は6
芝村 : どうする?
芝村 : 烏丸、2250。成功要素1個以上で中間判定
壱村一樹 : さっき出したもので 
「敵の砲撃であちこちちょうど人が隠れやすいように崩れているな…」/「あれが砲撃用の目なら、建物に待ち伏せもなかろう。行けるなら、そうしたいな」>東/
芝村 : 敵は殺したが自分も死ぬ。 あるいは重傷で倒れる。
芝村 : 2個の伏線で認める>壱村一樹
烏丸陽光@YOT : 私はもう成功要素を提出したほうが良いのでしょうか?
芝村 : 伏線次第?>烏丸
壱村一樹 : 「いい兵隊になるしかなさそうだな…つまり、しぶとく、どんなことをしてでも生き延び役に立つ」 は、いけますか?
芝村 : 伏線で指揮技能って、あれば+技能、なければ+500
芝村 : いけない>壱村
烏丸陽光@YOT : 今から遮蔽物の伏線を張るのはありですか?
摂津霧江 : 摂津霧江 の発言: 「みんな!どこか遮蔽物の陰に!」飛びのきます →そこらに飛びのける距離に遮蔽物が多いと示している芝村 の発言: 貴方がたは、手近な瓦礫の後ろに隠れた。 →手近なところに遮蔽物があると示している というのは遮蔽物の伏線としてどうでしょうか
芝村 : 使えるねえ。
芝村 : これで4
東 恭一郎 : 別のですが使った韻ですが 東 恭一郎 の発言: 韻を踏みます「憲兵さんに隠れるところ教えてやるよ、こことここだ」 で隠れるポイントを聞いてたというのは伏線でどうでしょうか
芝村 : いいよ。
芝村 : これで5
芝村 : のこり3
壱村一樹 : 「(きゅりきゅり持ち主である烏丸に、双眼鏡の機能とかをレクチャーしてもらいながら見てる」 →地形把握の伏線でどうでしょう
芝村 : ははは。いいでしょう。
芝村 : 残り2
芝村 : 今はってもいいんだぜ
摂津霧江 : 何度も砲撃を受けている描写があるので、自ずと周りも遮蔽物が多くなっている、というのは通りますか?
烏丸陽光@YOT : 「ビルの瓦礫を利用しながら接近しましょう!」伏線
芝村 : そこをロールして提出すれば伏線として認める>根津
壱村一樹 : 「地上に己の命で描く、一筆書きといこうじゃないか。見事に隙間を縫って目的へいけよ、皆!」
壱村一樹 : で、伏線ー
東 恭一郎 : あ、そっか行動が違うならいいの、かな?「いいか、頭を下げて瓦礫を上手くつかうんだぜ、さっき壱村には教えたが、まずはあそこからだ。グッドラック」
壱村一樹 : 「頭を下げろか、先ほども摂津に言われたな…(ふ、とペアの東の言葉に」
摂津霧江 : 「いい、お互いのことはあんまり気にしないで。敵は何度もこっちに砲撃をしかけてきてる。そこを上手く使うわよ。あたりは砲撃の後で瓦礫だらけだし埃だってまってる。敵にとってはちょっと見辛いはずよ」と伏線を張ります
芝村 : 壱村一樹 東 恭一郎 伏線踏んだ。
烏丸陽光@YOT : 「東さん、右の瓦礫にルートがあります!(と無線で)」伏線
芝村 : さ。瓦礫を通れるぞ関係する修正派?
芝村 : ・敵が隠れている場合-1000
芝村 : で、貴方方から見て+1000をゆるそう
摂津霧江 : ・天然の防御地形である +1000瓦礫をこれに使えませんか?
烏丸陽光@YOT : おお、ありがとうございます
東 恭一郎 : ありがとうございます。
芝村 : +1000瓦礫をこれに使えませんか?>いいですよ。
芝村 : 修正合計は?
烏丸陽光@YOT : 4250です
摂津霧江 : 5900です。
烏丸陽光@YOT : 作戦の伏線はまだ踏み切っていませんよね?
壱村一樹 : 6450です
芝村 : 烏丸のみ、成功せずと。
芝村 : 成功要素3つだそうか。
芝村 : 一時もあるよ。
芝村 : 提出開始
烏丸陽光@YOT : 6個まで可能ですか?
芝村 : 根津、壱村 東は1d6してください。1、2、3で事件だ
芝村 : ええ>6個まで
摂津霧江 : どうかいい目が出ますように
烏丸陽光@YOT : 提出成功要素【歯並びが良い綺麗な歯】 歯を食いしばって急速移動します【馬鹿の大足と呼ばれた靴のサイズ】安定して素早く移動できます【バードウォッチング】敵の位置を把握するのに役立てます【首から下げた双眼鏡】敵の位置を把握するのに役立てます 一時的成功要素<敵の位置を索敵済みである><障害物を利用して移動する>
壱村一樹 : 1d6
芝村 : [mihaDice] 壱村一樹 : 1d6 -> 6 = 6
摂津霧江 : 1d6
芝村 : [mihaDice] 摂津霧江 : 1d6 -> 5 = 5
東 恭一郎 : 1d6
芝村 : [mihaDice] 東 恭一郎 : 1d6 -> 3 = 3
芝村 : SDは逆に伏線を解釈した。 瓦礫が一杯って隠れるのは、なにも味方だけじゃないよね。
芝村 : 伏線数は10.軽く踏み返した。
摂津霧江 : やはりそういうことになるのかー
東 恭一郎 : さっき、瓦礫に隠れてるってのもいましたね、そういえば(汗
芝村 : 通過成功要素【バードウォッチング】敵の位置を把握するのに役立てます【首から下げた双眼鏡】敵の位置を把握するのに役立てます<障害物を利用して移動する>
芝村 : 成功した
芝村 : で、烏丸も1d6どうぞ
烏丸陽光@YOT : ほ…
烏丸陽光@YOT : 1d6
芝村 : [mihaDice] 烏丸陽光@YOT : 1d6 -> 6 = 6
壱村一樹 : 「行くぞ…!(97式を小構えに持ちながら基本姿勢で」
摂津霧江 : なかなかダイス運はいいのかな・・・
東 恭一郎 : 私だけか……orz
烏丸陽光@YOT : []
烏丸陽光@YOT : 「奇襲!?逃げて!」
摂津霧江 : 「(さて、他のことは考えずに敵を片付ける…)」
東 恭一郎 : 「おう!」銃を撃てるように持って、腰を下げて移動中…
芝村 : 東 恭一郎の前に、がさがさっと
芝村 : 3
芝村 : 2
東 恭一郎 : 銃を構えます!
壱村一樹 : 「!!(ペアなのでこちらも構える」
芝村 : 1
芝村 : 0
芝村 : 人がでてきた。へろへろの女の子だ。
摂津霧江 : おんなのこー
東 恭一郎 : 「こ、腰が抜けそうだ」
烏丸陽光@YOT : 「女の子!?」
壱村一樹 : 「む…!(共生派の噂もある、用心は欠かせぬが…と、警戒しながら」
烏丸陽光@YOT : 「助けないと!、でも先ずは敵の目を…」
摂津霧江 : 「(大丈夫、あいつらならやってくれる…自分の仕事に専念するのよ・・・!)」
芝村 : 海老塚:「わー!」(手をあげて)
芝村 : あ。声で敵が気付いた。
芝村 : 5
東 恭一郎 : 爆風に晒されないように瓦礫の影からでないようにします「うわー!」
芝村 : 4
東 恭一郎 : 口を押さえて隠れます
壱村一樹 : 「よろしい、守るべき民か」
烏丸陽光@YOT : 回避します
摂津霧江 : 声が聞こえたのでとりあえず身を隠します
壱村一樹 : 「なれば助けるまで!(女の子かばいます」
烏丸陽光@YOT : >遮蔽に
摂津霧江 : 「(ちょ・・・作戦行動中に誰よあんな声を出してるんは・・・!)」
芝村 : 学兵みたいだね。
芝村 : 砲撃が集中しだした。
壱村一樹 : 「生き残りの友軍か…爆撃が続いている、そのまま、口を押さえて固まれ!」>海老塚
芝村 : 3箇所で敵に近づいた。
摂津霧江 : 女の子のそばにいるのは東と壱村だけですか?
壱村一樹 : 「ついでに弾があれば、立てれば後で助けろ! サイトカバーでもよいぞ!」
芝村 : 変異ゴブリンを倒すには。射程30m以上はアウト、ナイフ、剣だと、確実(サイレントキル)出来る
壱村一樹 : (銃しかないー
東 恭一郎 : ナイフありますー
烏丸陽光@YOT : 支援火砲しかない…
摂津霧江 : 支援火砲で殴りつけることはできますか?
芝村 : 東 恭一郎は敵に近づいて、ナイフで始末した。
壱村一樹 : 「東が敵を片付けた、落ち着け」>海老塚
芝村 : 海老塚しかいないね。>東、壱村近く
芝村 : 海老塚:「わ、分かりました。私これでも十翼長です」
壱村一樹 : 「後は…(仲間を信じて壊れた時計を握りしめます」
東 恭一郎 : 「(うわー、階級持ちだよ、階級持ち。どうするよ、壱村)」
壱村一樹 : 「失礼。敬礼は火急ゆえ、省かせていただきます」
壱村一樹 : 「(うむ、俺も是非に並びたいものだ。まだまだ勲章が足りぬ」>東
芝村 : 海老塚:「嘘です」
東 恭一郎 : 「まずは、あと2体、火砲の音が聞こえない所をみると苦戦してそうだ。支援にいこう」
芝村 : 海老塚は泣いてる。
壱村一樹 : 「嘘かよ!!(はっちゃけ突っ込み」
芝村 : 海老塚:「整備で大学生だからですー」
烏丸陽光@YOT : 整備の人だ!
摂津霧江 : こ、こいつかー
東 恭一郎 : こ、こいつかー。打たなくて良かったような。
摂津霧江 : この方のおかげで僕の支援火砲がでたらめランチャーに・・・
芝村 : さて、東は敵の変異ゴブリンたおしたにせよ
芝村 : 残りの二人は問題だ。
芝村 : 支援火砲で殴って敵を殺すにしても、音は出る。
芝村 : ちなみに難易度は1000だ
摂津霧江 : 1000・・・
芝村 : 能力換算で1000だよ
壱村一樹 : 「戦闘に役立たぬゆえおとりになるつもりであったのならば、実に立派な心がけだが」
芝村 : ウォードレスの武器修正は?
芝村 : 海老塚:「逃げるつもりです!」
摂津霧江 : 300です。
烏丸陽光@YOT : 300です
摂津霧江 : 支援火砲の攻撃修正は使えませんか?
東 恭一郎 : 「まぁ、逃げたくなるのはみんな同じだよな。この状況じゃぁ・・・」
壱村一樹 : 「ならば同じだ、生きるぞ。ついでにこいつの面倒を見てもらえると助かるが…さて、そこまで悠長にはしていられんだろうな」
壱村一樹 : 「(ビルから見渡している。仲間達の様子は見えるだろうか」
烏丸陽光@YOT : ナイフ持ちの東が来てくれるまで回避で時間を稼ぐのは無理ですか?砲撃は敵の近くに居れば同士討ち避けるなら受けない気もしますが
芝村 : 300 支援火砲を使うと、ばれる
摂津霧江 : パンチしかないか・・・
芝村 : 無理>烏丸
烏丸陽光@YOT : 了解です
芝村 : 残り700=成功要素3
芝村 : 提出開始。
芝村 : 3分
摂津霧江 :
・建物の中、塹壕あるいはそれに準じた場所の戦いで小型武器(白兵機拳銃投擲)を使う場合 +500
・完全補給状態の場合 +500
成功要素:
【物を大事に扱う】WDは大事に扱われているので運動性能を問題なく発揮します
【自分の持ち物に名前を書いている】それだけWDを大事に扱ってきました。
【節約】できるだけ無駄のない動きで攻撃します
【無駄探し】相手の隙を探して攻撃します。
【油で汚れたタオル】WDを毎夜欠かさず手入れしてきました。稼働はばっちりです。
【金を持ってない相手には冷たい】金の臭いもしないゴブリンを葬るために、冷徹に行動します
【欲深い】少しでも攻撃を行います
【相手によって態度を変えてしまう】ゴブリンに人権はありません。本気で殴ります 「一時」「故郷を壊され」て怒ってます。「相手のでかい目」を狙います
烏丸陽光@YOT : 提出成功要素
【歯並びが良い綺麗な歯】 歯を食いしばって殴りかかります
【馬鹿の大足と呼ばれた靴のサイズ】キックに使用します。
【バードウォッチング】飛んでる鳥も観察しているので動体視力も優れています。
【秘かに幻獣の研究をしている】相手のリーチや弱い分を把握しています。 一時的成功要素<奇襲である><ガタイが良い>設定より
摂津霧江 : って最大6つなのに出し過ぎました。すいません・・・・。
摂津霧江 : 上から6つを提出ということでお願いします。
芝村 : 摂津:【相手によって態度を変えてしまう】「相手のでかい目」が通過 成功要素が1足りないが、どうしますか。
摂津霧江 : 中間だとどうなりますか?
芝村 : 烏丸:【歯並びが良い綺麗な歯】 【馬鹿の大足と呼ばれた靴のサイズ】<奇襲である> 成功
芝村 : 中間だと、撲殺は成功するが、交代要員に見つかって死ぬ
摂津霧江 : うーん・・・じゃあダイスを振るしかなさそうですね
摂津霧江 : 失敗したら断末魔の叫びとともに盛大なおとりとなるので皆さん逃げてくださいね!
摂津霧江 : ということでダイスを2個振ります。
芝村 : はい。どうぞ
摂津霧江 : 2d6
芝村 : [mihaDice] 摂津霧江 : 2d6 -> 4 + 6 = 10
烏丸陽光@YOT : おおー!
東 恭一郎 : やった
芝村 : グリードしてもいいのよ
壱村一樹 : せ、摂津ー!(いい意味で!
摂津霧江 : 今日はついているかもしれない
摂津霧江 : しません!
壱村一樹 : (悪魔の誘惑だ!駄目だー!
芝村 : 残念。成功した。
芝村 : 荒い息の中で、敵を撲殺した。
烏丸陽光@YOT : 「ハア、ハア」
芝村 : 支援火砲、血で濡れたなとか思っている。
芝村 : あとは合流して、逃げるだけだ。
摂津霧江 : 「はぁっ・・・はぁっ・・・!こりゃ後でたっぷり球菌もらわないと割に合わないわね」
芝村 : そして夜になった。
摂津霧江 : 球菌いらない、給金
烏丸陽光@YOT : 夜戦ないよ…
東 恭一郎 : 「終わったら脱出するぞー」
壱村一樹 : 「飛ぶように時間が経つ…これほど長く感じられるのにな(深呼吸」
烏丸陽光@YOT : 「暗くなってきましたね…急ぎましょう」
摂津霧江 : 「さあ、夜は兵士の味方、とっとと合流するわよ」
壱村一樹 : 「うむ、あの窮地をしのぎきった俺たちだ、ここまで来たら死ねはせぬ!」
芝村 : 海老塚:「ど、どこにみなさんは?」
東 恭一郎 : 「夜戦装備も持ってるしな準備をするか」
壱村一樹 : 「ははは、こっちだ。また昼みたいな大声を出すなよ」>海老塚
東 恭一郎 : 「… 「北」の 人類支配地域まで」
摂津霧江 : 「元いた部隊に合流するつもりなんだけど。あなたの所属部隊はどこへ?」
芝村 : 海老塚:「わ、私もいきます。所属部隊はこのさいどうでもというか、生き残るの優先で」
芝村 : しっかりした子だ
東 恭一郎 : しっかりしてるけど、ある意味軽い子だなぁ・・・(笑
烏丸陽光@YOT : 「そうですね絶対に全員で生きて脱出しましょう!」
壱村一樹 : 「東には助けられるな…(装備がない分、俺はしっかりとサポートせねばな」
摂津霧江 : 「わかった。じゃあいっしょに行きましょう。ただし、敵に気づかれるようなことをしたらほっぽって逃げるから、ね」実際にはそんなことはしません
壱村一樹 : 「うむ、全員で!(静かにみなの目を見交わし」
芝村 : 合流できた。
壱村一樹 : あれー!?
芝村 : 海老塚:「ところで、あの」
芝村 : 海老塚:「なんで、夜の闇にまぎれて戦ったりしなかったんですか?」
摂津霧江 : 「・・・」
東 恭一郎 : 「…心が折れる前に。」
芝村 : 海老塚:「すみません」
摂津霧江 : 「なかなか根性あるじゃない・・・気に入ったわ」
芝村 : 海老塚は何か悟って、目を反らした。
芝村 : /*/
芝村 : 我はこれにて、M*より始まるゲームの目的の達成を照明する。
芝村 : おめでとう貴方がたの勝利だ。
摂津霧江 : お疲れ様でしたー!
東 恭一郎 : お疲れさまでしたー!
芝村 : 火器、ついに使わず(笑)
壱村一樹 : お疲れでした、ふぃー
壱村一樹 : 撲殺兵器と化した…
東 恭一郎 : 最初にカトラスが買えなくて買ったナイフを使う日が来るとは思いませんでした(笑
芝村 : いやー。サイレントキルだと役立つねえ
烏丸陽光@YOT : お疲れ様でしたー
摂津霧江 : 迷宮の後ってこともあってナイフを使うときは死ぬ時だと思ってたのがあだにー!
壱村一樹 : ちなみに気付かれるの承知でどかすか火器を活かしてたら、敵はどれだけ集まったでしょう?
芝村 : ゴブリン50匹
壱村一樹 : 熊本と迷宮とだと大幅に状況違いますもんねえ・・・(熊本でびっくりした
東 恭一郎 : このキャラを使うときはお守りに今後はずっともっていきますよ、この塹壕ナイフ。
芝村 : 難易度1部隊10として5000×2 ×5
烏丸陽光@YOT : うぉう>50匹
壱村一樹 : ひゃほーい。厳しい…
芝村 : ま、整備いない状況だと、ナイフはいいね。
摂津霧江 : 戦車があっても苦労しそう…というか実際したのか
芝村 : 絶対確実に動作するから
摂津霧江 : ナイフの大事さを身をもって知りました
東 恭一郎 : そういえば、指摘されましたけど下水道とかに潜って夜まで待つとかも有だったんでしょうか
烏丸陽光@YOT : なるほど>整備なしでもナイフはOK
東 恭一郎 : なるほど。ますます大事にしよう、ナイフ。
芝村 : 全然OK>東
東 恭一郎 : あー、
芝村 : まあ、アルファ難易度は抜け道たくさんあるね
東 恭一郎 : 出来たんだぁ そうかぁ。言われるまで思いつきもしなかったや
壱村一樹 : んー…なるほど
摂津霧江 : だんだん敵が集まってくると聞くとどうしても急いで駆け出したくなるのは考え直さないといけないか・・・。
烏丸陽光@YOT : 確かに逃げるには全員視程短い補正かかるほうが有利ですね、夜まで待つのは全然思いつきませんでした
摂津霧江 : 砲撃をしていたのはやはりゴルゴーンだったのでしょうか
芝村 : ええ。ゴルゴーンだ。
芝村 : しかしまあ、ガンパレードとは思えないような地味な戦いだった(笑)
壱村一樹 : はうー
摂津霧江 : この1週間で何度ゴルゴーンに苦しめられる人々を見たことかー
摂津霧江 : 派手にいくのはまあちょっと厳しかったです(笑)
東 恭一郎 : 昨日とか、砲弾とか戦車とかバンバンジーとか飛びまくりだったしなぁ
烏丸陽光@YOT : あの変異ゴブリンはやはり観測や偵察用の変異種って感じでしょうか?
摂津霧江 : 目玉でかいですもんね
芝村 : ええ。観測用ですね。
烏丸陽光@YOT : なるほどー、視程750以上は厳しいですね
摂津霧江 : 敵に捕捉されて動くに動けない状況の時って、こう動くとやりやすいという定石などはあるんでしょうか?
東 恭一郎 : 襲われるのとまた違った見られて間接砲撃される恐怖を味わいました
壱村一樹 : ありましたねー。静かなんだけど深刻という・・・<間接砲撃
芝村 : 敵に捕捉されて動くに動けない時は、視界をさえぎればいいんだよ。
摂津霧江 : 視界・・・
芝村 : 夜とか、瓦礫とか以外に、煙幕とか、煙とか。
芝村 : 強い光か、砲撃とか。
芝村 : まあ、いくらでもあるわな
摂津霧江 : 煙幕弾や発光弾ってこのA=DIC装備できるんでしょうか?
摂津霧江 : (買い物リストにはなかったので)
烏丸陽光@YOT : 鳥打銃の焼夷弾で何か燃やしたりとかですかね
壱村一樹 : あ、あー
壱村一樹 : そうか、弾あるんだから何か燃えるもの探して撹乱は出来た、装備で買ってなくても
摂津霧江 : な、なるほどー
壱村一樹 : コンビニからひとつずつ回って、コンビニで何かあさってもいけたかも
芝村 : まあ、がんばれ(笑) トラック残骸で発炎筒とかもね
摂津霧江 : 応用力が足りないなあー。こうぱっとその場で思いつけたら素敵なのにー!
壱村一樹 : 車は最初に中にいて酷い目にあったので、また狙われそうで手が出ませんでした・・・
摂津霧江 : 切羽詰まってなおかつ活路を見出すのは大変だけどカッコいい…
壱村一樹 : 運転手とかも駄目だったのかなー(生き延びるので必死で気が回らなかったけど
烏丸陽光@YOT : そういう部分で上手く伏線を張って煙幕とか張れると良いんでしょうね
壱村一樹 : 初めてだったので、勉強になりましたー
芝村 : うまくなれば物語的にいいのができるよ
芝村 : がんばって目指すといい
壱村一樹 : はい
東 恭一郎 : はい
烏丸陽光@YOT : 目指します、伏線とか上手く使いたいです>物語的にいいのが
芝村 : さ。リザルト出して解散しよう。
摂津霧江 : 始まる前に予想したことと実際に起こったことに差が出てきたときに対処できるように頑張っていきますー
摂津霧江 : はい。
芝村 : 根源力+500
芝村 : 発言力+500 瓦礫の中から脱出従軍章
摂津霧江 : ありがたく頂きます
芝村 : さらにみなさんとほほな感じだったので、全員に極楽トンボ勲章をあげよう。+100発言力だ
烏丸陽光@YOT : ありがたく頂戴いたします
壱村一樹 : わあいorz これに懲りずがんばりますー
摂津霧江 : わ、わーいーわーいうれしいなー
東 恭一郎 : ありがとうございます。
烏丸陽光@YOT : トホホ…
東 恭一郎 : なんか、最後の海老塚さんのでとどめ指された感じでした・・・<トホホ
芝村 : では解散しましょう。なあに。最初のうちはそんなもんだー。
壱村一樹 : はい、おつかれさまでしたー。ありがとうございましたっ!
摂津霧江 : はい、お疲れ様でしたー!
東 恭一郎 : ありがとうございましたっ
烏丸陽光@YOT : はい、今日はありがとうございましたー>皆さま
芝村 : 他のTRPGより、Aマホはプレイヤーを育てる要素が強いんだよ
摂津霧江 : 次に賭けます!
烏丸陽光@YOT : 精進します
芝村 : ではー
摂津霧江 : あ、このログの成型とかはどうしましょう
烏丸陽光@YOT : それではまたー
芝村 : あ。必要ないです(笑)
摂津霧江 : ですよねー(笑)
摂津霧江 : orz
芝村 : テンダイスにはキャンペーンプレイをのせようと思うんだよ。
芝村 : 最初からこう。1から育てていく感じのゲームを
壱村一樹 : 250マイルのあれですか
芝村 : ええ。
東 恭一郎 : なるほど
烏丸陽光@YOT : なるほど楽しみにしています>キャンペーン見るの
芝村 : 文章補足してイラストレータつくと100マイル安くなるよ
芝村 : 上手い人や下手な人もサービスする
壱村一樹 : きゃー<安くなる 魅惑的です、覚えておきますー
摂津霧江 : おおー
芝村 : はい。ではー
壱村一樹 : ではー
烏丸陽光@YOT : ではー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月18日 20:17