ターン13:T13編成チェック: フィールド・エレメンツ・グローリー
裁定結果
罰則総額:-213億
- 裁定番号:03-E-13-01
- 罰則用基準:E4-01:編成表書式のミス:罰則対象:藩国
- 法官が把握した内容:編成表においてURL等の記入ミスや記入漏れがあった
1件目:
03-00565-01:那限逢真・三影さんの個人補正にあるAR+2の根拠が不明です。
2件目:
16-00310-01:スピーカーさんの個人補正にAR+2が記載されていません。
#上記2つのミスはAR+2の記載箇所を間違えた結果発生したものと判断しました。
- 罰則の理由:編成表書式は指示されたとおりに記入する必要があります
- 軽減発生の有無:T14特別措置
- 罰則:-4億×2件/3(T14特別措置)=-3億(端数切り上げ)
裁定番号:03-E-13-02
罰則用基準:B1-01:提出数値のミス(改変):罰則対象:藩国
法官が把握した内容:イベント時に提出した評価値に誤りがあった
<FEG絢爛第1分隊>の部隊評価値が、藍翼号3機の評価にシールドシップ搭乗員の評価を足した値になっています。
なお、藍翼号3機の評価は以下のとおりになりました。
提出した数値
22:23:23:21:25:24:24:31:18
チェックによる正しい計算値
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
19:20:20:11:22:16:17:15:8
差分:3+3+3+10+3+8+7+16+10=差分63
- 罰則の理由:アイドレス全体の展開が変わってしまいます。
- 軽減発生の有無:T14特別措置
- 罰則:-10億×63/3(T14特別措置)=-210億(端数切り上げ)
- 裁定番号:03-E-13-03
- 罰則用基準:O4-01:罰則なしのケース
- 法官が把握した内容:
<FEG絢爛第1分隊>において、”○部隊評価値”と記載すべきところを”○部隊可能行為評価値”と記載しています。
以後気をつけて下さい。
最終更新:2009年07月04日 21:05