このページはこのチームについての代替案です。

みんなで編集してくれると嬉しいです。

意見/方針

具体的な意見や方針は下に書き込んで下さい。
  • チームの軌跡
  • チームの特徴?
  • WCGのメンバー数の推移
  • ポリシー


意見・疑問等はスレまたは直接編集にて募集中。

変更した箇所については下に書いてもらえるとわかりやすいです。

新設したページには名前に(案)と付けてください。
メニューは別途編集が必要です。
例)前:タイトルA→後:タイトルB(タイトル名を変更)
例)前:タイトルC→後:簡単な説明のみで別ページに誘導(別ページを作成)
  前:→後:


他にもたくさん意見が出るとより良いページができると思います。
(検討中のページのためコンテンツのタグは省略します)
(編集は左上のタグの編集>このページの編集から。練習ページもあります。)
(ひとつ変更するごとにプレビューして確認することをお勧めします。)
(編集が難しい人は意見をスレで言ってくれれば誰かがやってくれます。たぶん・・・)
(ログイン用ID:niconico ログイン用パスワード:niconico)

  • For The Smile of All.


はじめに



グリッド・コンピューティング・プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
    医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。

つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です

グリッド・コンピューティング・プロジェクトのニコニコ動画ユーザーの
有志チーム、「Team niconico」のコミュニティです。


貴方の愛する大切な人のために出来ること・・・
愛する人の大切な誰かのために出来ること・・・

今、貴方が出来ること、私達に力を貸してください。


みんなの『ニコニコ』のために・・・
For the smile of all.

目次


「Team niconico」とは

Team niconico(チーム・ニコニコ)は、分散処理コンピューティング・プロジェクトの
複合体であるBOINCを中心に活動する、ニコニコ動画・非公式チームである。

誕生の切欠となったのは2007年11月20日、ニコニコ動画公式掲示板・質問板のスレッド
「ニコニコでもBOINCのチームを作らないか? 」の誕生
BOINCチーム発足は、2007年11月25日。プロジェクトの一つ、World Community Grid(WCG)が最初。

チームロゴについて


このロゴについて

スローガンについて

当チームのスローガン、「みんなのニコニコのために」について。

チームの歩み

2007/11/25 「Team niconico」発足。WCGにて活動開始。
2008/01/15 mixi「Team niconico」コミュニティ開設
2008/09/12 ニコニ・コミュニティ「Team niconico」コミュニティ開設
2009/08/14 WCG メンバー300人&合計ランタイム100年突破

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月27日 08:51