- このページは、まとめの人専用のトップページ・レイアウト編集案のページです。
- とりあえず練習も兼ねていますので、中途半端でも気にしないでください。
はじめに
分散コンピューティングプロジェクトに参加しているTeam niconicoのコミュニティです。
分散コンピューティングプロジェクトとは、科学研究に必要となるデータの計算・分析を
世界中のPCで分担して行うことで、その発展に貢献しようというボランティア活動です。
難病の克服、お米の品質向上、異星人の探索など、さまざまな研究が対象となっています。
Team niconicoはニコニコ動画ユーザーの中から有志が集まり、活動に参加しているチームです。
みんなの『ニコニコ』のために、あなたもTeam niconicoに入ってみませんか?
ニコニコ動画のコミュニティメンバーも募集しています。こちらは参加ボタンを押すだけです。
お知らせ
2012年2回目のPrimeGridシリーズチャレンジ「Leep Day」が日本時間03月01日午前3時から24時間にわたり行われます。対象のプロジェクトはCullen/Woodall Prime Search (Sieve)でGPU(CUDA)にも対応しています。
"あなたは1年で特別な日(2月29日)に何をしますか?うたた寝をしたり読書をしたり…(中略)…しかし、PCがこの特別な日にする事と言ったら簡単です。「Leap Day」に参加しましょう!~PrimeGrid~"
- BOINC clientのバージョンを確認しましょう
BOINC client(Manager)のバージョンが最新かどうか、定期的に確認しましょう。
(現在のバージョンについては更新頻度も考慮して記載しません。)
アップデートする際は稼動中のBOINC Managerを終了してから実行してください。
ダウンロード
- BOINC 国籍が「JAPAN」になっていますか?
BOINC参加者が増えている中で国籍を指定していないメンバーも増えています。
国籍の指定が無い場合は自動的に「International」になりますが、
国別の統計も今後の資料に成り得るので今一度国籍が「JAPAN」になっているか確認をお願いします。
なお、国籍はプロジェクトごとに設定(プレファレンス)が必要です。
注:JST,UTC+9:日本標準時(日本時間) GMT,UTC:世界標準時(グリニッジ時間)
ご案内
最終更新:2010年03月31日 21:43