割り下を使ったすき焼き
割り下(4人分)
| 材料 |
分量 |
換算 |
| 昆布だし |
1カップ |
200cc |
| みりん |
1/2カップ |
100cc |
| しょうゆ |
1/2カップ |
100cc |
| 砂糖 |
大さじ3~4 |
|
作り方
- 鍋に昆布だしを2カップ(400cc)作り、1カップずつに分けておく。(半分はタレ用。もう半分は食べる時用)
- 昆布だしがあったかい内に、タレ用の方へ、砂糖、みりん、醤油の順で入れる。(300ccになる。):割り下
- お鍋で肉を炒め、片面が焼けた時点で、玉ねぎ、ねぎ、糸コンを入れる。(ごぼう)
- 軽く炒めたら、割り下をいれて、豆腐、にんじんなど残りのものを入れる。
- 煮えたら食べる。
- 濃いと思ったら、とっておいた昆布だしを入れて薄める。
最終更新:2008年01月14日 12:43