53 :4:2012/07/23(月) 03:02:56

憂鬱本編第20話登場兵器一覧 1/4 

1942年2月14日 英独停戦交渉合意

この停戦は実質的に現状の承認を行うものとなった。

ドイツ:ポーランドの併合、独仏の新国境、オランダやベルギーなどに立てた親独政権をイギリスに承認させる。

イギリス:現状を承認。再戦に備えるための準備期間を得る。

日本:現在占領しているカナリア諸島のうち
テネリフェ島、ラ・パルマ島、ラ・ゴメラ島、エル・イエロ島の4島を獲得。

ソ連:ドイツを警戒して国境警備を強化

核兵器:大量生産は無理

衝号計画:4島を獲得し衝号計画が可能に。

54 :4:2012/07/23(月) 03:04:33

2/4

旅順要塞:アメリカに怪しまれないよう少しずつ兵力を送り込む。
完全に孤立しても半年は維持可能。

無作法な客人への歓迎の準備:和の精神で、心からのお持て成しする。

帝國陸海軍:対米対中戦でお互い協力することを確認。

第3艦隊:戦艦中心の第1艦隊と6隻の空母を中心に編成。史実の第1航空艦隊に相当。
南方作戦に投入することを決定。南方での作戦では海軍部隊は陸軍の要請に可能な限り従うことが決定された。

嶋田人事:夢幻会派主導の下、海軍は大規模な人事異動を実施。
この大粛清後の海軍は夢幻会派が完全な主導権を得ることになった。

日英安全保障条約:すでに当てにできない。

日ソ不可侵条約:ドイツとの戦争に備えて、ソ連は不可侵条約の締結について積極的。

55 :4:2012/07/23(月) 03:05:06

3/4

1942年4月 ドイツ、ソ連侵攻作戦・バルバロッサ発動

ソ連のプロパガンダ:何故か日本の漫画風の絵が使われ始めた。

ベリヤ:日本の漫画風の絵を積極的に推進。史実と比べて女性に対して紳士な人物に。
綺麗なベリヤ爆誕。

ドイツ軍:予期せぬ苦戦を強いられていた。

ソ連軍:ドイツ軍によるソ連攻撃を予期していたために、ソ連軍は十分な陣地を構築。

56 :4:2012/07/23(月) 03:06:26

4/4

I-180:九六式戦闘機に打ち勝つために開発された。

T-39中戦車:KV-1をベースに九七式中戦車に対抗するために開発された。開発者 鍵剣氏
ドイツ軍戦車部隊に多大な損害を与え、ドイツ陸軍上層部に衝撃を与える。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1237622486/70
提督たちの憂鬱 支援SS>~オブ・イェークト!!~

ソ連極東軍:腑抜けになって使い物になる部隊が少なくなっていた。

日ソ不可侵条約:日本側に配慮した形で不可侵条約の締結。福建共和国の承認。
アメリカ政府は日本がいよいよ南進するつもりになったと判断した。

1942年5月25日、数発の銃声が満州の大地で響き渡った。

第二次満州事変発生。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月23日 22:03