771 :770:2012/12/19(水) 17:13:12

昔書いていた妄想戦記の憂鬱版みたいな焼き直しです。


百科事典の項目「日本の地理(東アジア)」

日本国(にっぽんこく、にほんこく)、通称日本は、1940年の5月までユーラシア大陸東端の日本列島を主な領土としていた東アジアに位置していた国。

この項目では、東アジアに位置していた時代の地理について解説する。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

関連項目

「日本の地理(ヨーロッパ)」

「第一回東京会議(1940年)」

「世界地理学者会議」

「英日仏陸上回廊」

「イギリスの地理(島国)」

「イギリスの地理1940年~(半島)」

「大欧亜戦争(第二次世界大戦)」


ウィキ○ディアより。




→カテゴリ 大欧亜戦争

大欧亜戦争の背景

→ナチス・ドイツのフランス侵攻(バトル・オブ・フランス)

パリ急行(1940年)

独仏休戦協定

パリ急行(1944年)

バトル・オブ・ブリテン

バトル・オブ・ジャパン(日本本土防空戦)

英日仏回廊の戦い(ブレスト・十勝・プリマス突破作戦)→ナチス・ドイツの日本侵攻→北海道の戦い

九十七式ショック

772 :770:2012/12/19(水) 17:37:46
九十七式戦車が欧州で大活躍→でも欧州は遠いし陸軍の出番は少ないな

→陸軍を使わざる得ない状況ってなんだろう?→日本列島が大西洋に移動すればいいんじゃね

日本本土で戦車戦とか読んでみたいな→敵役はドイツ軍?→だめだドイツ軍じゃ、海を渡れない

→しょうがないからドイツ軍が日本に侵攻出来るようにユーラシア大陸と日本を陸上でくっつけよう。

→どことどこを陸でくっつけようか?→北海道なら戦車戦向きな平野があるから北海道にしよう。

→でも総統閣下が日本に侵攻する理由ってなんだろう? イギリスのほうが優先度高くないかな?

→イギリスに陸上侵攻するために北海道を通過するようにしよう(北海道=WW1ベルギー)

→じゃあ、英仏海峡は北海道で埋めちゃおう。

半島国家「イギリス誕生」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月10日 21:22