314 :トゥ!ヘァ!:2013/05/25(土) 21:21:52
EUの水中用MTFのネタが完成したので投下します。


量産型MTF:【キャンサー】
分類:水中用MTF※ 所属:ユーロユニバース各州海軍 外見モデル:ガンダムWのキャンサー
全高:4.22m 全備重量:6.4t
推進機関:水中用推進器×2基 
武装:スラッシュハーケン×2 合金製大型クロー 腕部小型魚雷発射管×4(装弾数16)
搭乗人数:1人

EUの水中用MTF。
EUは潜水艦などの従来の水中戦力はあったがブリタニアや日本の様な水中用KMFによる機動戦力は持っていなかった。
EU上層部は水中用のKFMやKGFの開発を命じたが満足にKMFを作れない現状では開発など不可能だった。そこで苦し紛れに開発したのがこの【キャンサー】である。
簡単な構造で量産性と整備性に優れたフレーム、強力な水中用推進器で得られた機動性、小型で高速な魚雷を装備し、接近戦には強力な大型クローで迎え撃つ。
これだけ聞けば欠点は無いように聞こえるが、装甲は水圧に耐えるため分だけしかなく、さらに量産性を上げるため脱出機構を排してしまった。
このためシーランドに配備された日本製のKGFと比べられ、パイロット達からは「水中の棺桶」と呼ばれてしまった。


以上です。どうでしょうか水中用MTF【キャンサー】
なんか凄く強そうに書いていますが実際はそれ程強くないです。
日本のKGFなんかと正面からやり合ったらスコアを献上するだけの存在になってしまいます。
なので基本は数に頼る戦法になると思います。ご使用の際は容量と用法を守ってご使用ください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月06日 21:35