15 :トゥ!ヘァ!:2013/08/11(日) 18:51:49
スピオトフォズ索敵強化タイプ「タランチュラ」
分類:多脚型MTF 索敵強化型 所属:スカンジナヴィア王国軍 親ユーロブリタニア諸国各軍
全高:3.32m 全幅:4.07m 全備重量6.3t
武装:12.7mm機関砲。 煙幕各種 ジャミング
推進機関:多脚による高速移動・ホバー移動
登場人数:2人
北欧、スカンジナヴィア王国や親ユーロブリタニア諸国で運用されている。
開発はEU時代から北欧各国を主導に行われていた。
通信・索敵能力を特化させた改修機である。
レドームを背負ったような見た目であり頭部には強化された各種センサーが搭載されている。
エナジーフィラーも搭載量が改善だれており稼働時間の延長にも繋がっている。
これは高性能なセンサーを装備しているためエナジーを通常より消費しやすいためである。
ステルス性も各関節部などの縮音性を上げるなどして幾分強化されている。
武装は最低限の自衛用に装備された機関砲だけである。
レドームなどを外せば索敵能力が下がる代わりに通常のスピオトフォズと同じ様に各兵器からの武装の流用が出来る。(
しかしそれでも通常型よりは通信や索敵能力が高い),中にはジャミングタイプの装備も存在している。
因みに通信や索敵に用いるレドームや装備のせいで重量と全高が少し上がっている。
しかしながらも機動性はそのまま高い水準を保持している。
独立戦争時には特殊部隊ネームレスやその他の北欧軍の部隊で運用された。
戦後はその使い勝手の良さから親ユーロブリタニア各国に同じモデルの機体が生産されたベストセラー機である。
通称「毒蜘蛛」
最終更新:2013年09月15日 17:48