615 :影響を受ける人:2013/10/14(月) 22:16:59
ゲリラ投稿。
気分転換で書いた。
【スサノオ】
形式番号:GNX-U02X 分類:第九世代KMF 外見モデル:OOガンダムのスサノオ
所属:大日本帝国 製造:スメラギ・コンツェル
生産形態:試作実験改修機
全高:5.15m 全備重量:8.6t
推進機関:ランドスピナー エナジーウィング 加重力空間圧縮推進機関『トライ・パニッシャー改』
装備武装:MVS・カタールタイプ×2 椀部固定短銃新型ヴァリス×2(総弾数80発)スラッシュハーケン×4(胸部サイドと椀部)
特殊装備:ブレイズルミナス フロートシステム・フィールド(略称FS・F)
搭乗員:一人
設定:スメラギが世に送り出した第九世代機【マスラオ】の改修機。
問題点だった加重力空間圧縮推進機関『トライ・パニッシャー』とFS・Fのエネルギー問題と、対Gをクリアした機体。
トライ・パニッシャーはほぼ完ぺきに加重力空間を抑え込み、高効率で推進力に回していたのが原因と判明したので爪の数を二つにして圧縮率を下げ、出力を下げて加重力空間を改良前よりも60%以下にすることにした。
FS・Fの範囲も小さくする事が出来、高加重力が掛かる時に発動するよう改められた。
これにより何とかエネルギー・対G面において問題がクリアされた。
他の部分はあまり変わっていない。
稼働時間は【フリーダム】【ランスロット・アルビオン】と同等になり、渡り合えるようになった。
近接戦闘と速度を重視されて設計されているので、意識して戦闘すれば勝てると開発部は豪語している。
また特殊複合武装『朱爪(しゅそう)』を装備武装に提示されていたが強度が信頼できない為、従来のものを使用ことになった。
特殊複合武装『朱爪(しゅそう)』は原作でエクシアが装備していたバックラー+大剣の武装でコイルガンとMVSとの合体を考えられていた。
ブレイズルミナスがあるので盾の部分には意味がなく、機構を保護するためのカバーと割り切っていた。
最終更新:2013年10月21日 13:52