503 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:51:00
▲1▼ 【蘭帝】亜空間接続門総合
スレッド その2【日帝】(Res:334)
1: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
日本政府が公開した亜空間接続門(通称ゲート)の向こう側の世界の情報について語ろう
前スレ【蘭帝】亜空間接続門総合スレッド その2【日帝】
ttq://xxx.xxx.net/bbs/read.cgi/gate/1192/20151122123/(>>321-323)
240: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
【悲報】特設サイト、ミラー含めて全滅
241: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>240
えぇ……
242: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>240
ミラーサイト込みで四つあったはずなんですがそれは
243: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>240
道理でアクセスできなかった訳だわ
244: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>242
四つじゃ足りなかったってことだよ言わせんな恥ずかしい
245: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
F5アタックでも喰らったかね?
246: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
普通にアクセス過多の可能性もあるな
247: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
わざわざ向こうに掛け合って作ったらしいのにあんまりだ
248: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
ようやくアクセスできたと思ったワイ、泣く
249: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
ああ、落ちたのか
一応いくつか魚拓取ったのあるけど需要ある?
250: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>249
ある
251: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>249
むしろ無いはずが無い
252: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>249
よこせください
253: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>249
早くしろどうなっても知らんぞー!
254: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>249
貼ってください!なんでもしますから!
255: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>254
ん?
256: 名前:249 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
把握した
でも大日本帝国のは整理し終わってないから、先に在日ネーデルラント連合帝国大使館のやつね
257: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
ktkr
258: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>256
有能
504 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:51:46
259: 名前:249 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
とりあえずサイトトップで気になったニュース記事の魚拓貼ってくわ
ttq://web-gyotaku.com/xxx/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
大洋連合臨時総会、異世界諸国との初期交渉を日蘭へ原則一任の方針を固める
ANP通信 X月X日(X)XX時XX分配信
【X月X日 ANP】X月X日、ネーデルラント連合帝国領東インド、バタヴィアで開催された
大洋連合臨時総会の場にて、大洋連合加盟諸国は異世界諸国との初期交渉を
大日本帝国及びネーデルラント連合帝国に原則一任する方針を固め、
日蘭両国政府もこれを了承した。
一任の方針について、各国は異世界との接続点である二つの亜空間接続門が
いずれも日蘭両国の領海内に存在していることを理由としている。
一方、先の国際連盟臨時総会において、フランス連邦共和国などが異世界諸国との
独自交渉権を求めたことに関し、日蘭両国が共同声明で
「早急には難しいが、数名程度の外交使節の受け入れについては検討を行う」と述べたことから
独自の外交使節団の編成は行わないまでも、日蘭両国と異世界諸国との交渉支援を目的に
大洋連合加盟諸国からも特別外交員の派遣の準備を進めるとした。
この件に関し、臨時総会に出席していたロシア帝国宰相、ウラジミール=プーチン氏は
「我々は交渉、軍事、その他あらゆる面で(日蘭への)協力を惜しまない」と述べた。
260: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
プーチン!?
261: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
【速報】プーチン皇帝、異世界でも存在が確認される
262: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>259
プーチンwwwww
263: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>259
プーチンが協力を惜しまないとかやべぇよ……やべぇよ……
264: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
なんか重要なこと書いてあるのにプーチンが全部持っていった
265: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
向こうのプーチンすら交渉任せると言っているのに
独自交渉権よこせとか向こうのフランス強気過ぎるだろ
266: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>265
この大洋連合?ってのに向こうのフランスは加盟してないんじゃないか?
だから独自に交渉権求めてるとか
267: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>265
この間の地図を見ると、向こうのフランスはロシア並みの大国だから強気は普通じゃね?
268: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>301
そういえば、大洋連合と国際連盟で表記分けてるな
269: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
大洋連合って向こうのNATO?
270: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>269
分からん
少なくとも向こうの日本とオランダとロシアは加盟してるみたいだが
271: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>270
こっちで言ったら日本と
アメリカとロシアが同じ陣営にいる感じ?
しかもロシアが日本とアメリカに全部任せて支援するわって言い切るレベルの信頼関係?
272: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>271
(あかん)
273: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>271
やばい(確信)
274: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>271
ヒェッ
505 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:52:54
275: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
写真の議場らしい建物の前に国旗が掲揚されてるみたいだけど、誰か特定できない?
276: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>275
本当だ。調べてみる
277: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>275
中央に日本とオランダとロシアの国旗はあるな
日本とオランダの両側にある二つは知らないけど、日本の二つ左がドイツの国旗
オランダの三つ右、ロシアの右がイタリアの国旗か?
278: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>275
左の方にタイの国旗もあるな
279: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>275
>>277
日本とオランダの両側にある国旗が何処の国のか判ったぞ
右がオスマン=トルコ帝国の国旗で、左がガージャール=ペルシャ帝国の国旗だ
280: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>279
こマ?
281: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>279
ググったらマジだった
こういう国旗だったのか
282: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
こっちじゃもう存在しない国だからなぁ
283: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
この写真だけでとんでもない価値あるんじゃね?
284: 名前:249 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
まだまだあるぞー
ttq://web-gyotaku.com/xxx/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
大日本帝国海軍原子力空母≪長門≫、バタヴィア軍港へ入港
オーストインディエ電信 X月X日(X)XX時XX分配信
【OI電信=時事】X日午後3時頃、大日本帝国海軍第四艦隊所属の原子力航空母艦≪長門≫が
遠洋航海訓練の途中、東インドのバタヴィア軍港に入港した。
原子力航空母艦≪長門≫は同国海軍の≪加賀≫型原子力航空母艦の三番艦であり、
一昨年に就役したばかりの最新鋭原子力航空母艦である。
亜空間接続門の出現により、今回の遠洋航海訓練は実施が危ぶまれていたものの、
OCUの相互防衛体制は万全であることを示すためにあえて予定通りに実行された。
現在、バタヴィア軍港には第一東洋艦隊の主力である≪ケープ≫級装甲巡洋艦4隻の他、
亜空間接続門への対応を目的に、アウストラリスへの回航途中である戦艦≪アイザライク≫と
その護衛艦艇も停泊しており、昨年の環太平洋合同演習以来の大艦隊が偶然にも集結することになった。
また≪長門≫は今後、アウストラリスのニウアムステルダム軍港へと向かうことになっており、
一時的にではあるが≪アイザライク≫特別任務群と行動を共にする。
なお当社の取材に対し、≪長門≫艦長である飯田大日本帝国海軍大佐は、
「予期せぬ形だが≪アイザライク≫と連合艦隊を組めるのは大変な光栄。
先代≪長門≫の名に恥じぬよう、しっかりとした艦隊行動に務めたい」と語った。
285: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
空母長門とな
286: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
加賀が原子力空母だと……
287: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
加賀「流石に気分が高揚します」
288: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>287
艦〇れ厨は巣に帰ってどうぞ
魚拓は忘れずに持ち帰れよ
289: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>288
ちょっと優しくてワロタ
507 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:53:36
290: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
この写真の真ん中の空母が長門か?
291: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>291
飛行甲板に長門の『ナ』って書いてあるからおそらく
292: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>291
でかい……のか?
左の護衛艦と比べるとそこまで大きいようには……
293: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
おい待て
もしかしてこの長門の右横の小さいやつって、向こうのあきづき型か?
294: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>293
そういえば艦形が似てるな
あれ? じゃあ長門でかいじゃん!?
295: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
これがあきづき型なら、空母長門は米軍のニミッツ級並みの大きさだな
296: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>295
ひえーwww
297: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
甲板に並んでる戦闘機が全部ステルス機っぽいんですがこれは
298: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
右があきづきだとして、じゃあ左に並んでるでかい四隻はなんだよ
299: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
記事にあるケープ級装甲巡洋艦ってやつじゃね?
300: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>299
はぇ~すっごいおっきい
301: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
長門よりかは小さいけど、装甲巡洋艦とかいつの時代ですかね……
302: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
左端になんか長門並みに大きい護衛艦?が見切れてるんだけど、これは何なんだ?
303: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>302
これ埠頭じゃないの?
304: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
埠頭に砲塔付いてる訳無いだろJK
305: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
記事に書いてある戦艦アイザライクってのか?
306: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
読み飛ばしてたけど、マジで戦艦って書いてあった
307: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
戦艦!?
308: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
待って、俺の知ってる戦艦と大きさが違う
309: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
長門がニミッツ級並みだとして、それにちょっと足りないくらいだから300mはあるな
508 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:54:13
310: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
それって大和より大きいの?
319: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
大きいよ
見た感じ、砲塔が四つある。大和は三つしかない
320: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
なにそれこわい
321: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
流石に砲の口径は特定できんな……
でも艦の大きさがこれだから35.6cm以上はありそう
322: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
前スレで戦艦がゲート前横切ったって言ってたやつ居たけど、これなの?
323: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
でもこれって記事を読むにオランダの戦艦だろ?
横須賀で見れんの?
324: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>323
在日オランダ海軍とか?
325: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>324
凄い言霊
326: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
向こうの日本も別に戦艦持ってるってこと?
327: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>326
!?
328: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
続きはよ
329: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
>>326
やべぇ、みてぇ
330: 名前:249 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
ちょっと待って宅配便来た
331: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
あっ
332: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
それは本当に宅配便なんですかねぇ……
333: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
その後、>>249の姿を見た者は居なかった
334: 名前:名無しさん@ゲート速報 投稿日:201X/XX/XX(X)XX:XX:XX
生殺しやめちくりー
───────────────────────────────────────────────
新着レスの表示
───────────────────────────────────────────────
最終更新:2015年12月27日 19:37