520 :影響を受ける人:2015/01/02(金) 20:30:50
》ノーブルウィッチーズ
見つかって購入、最初の方だけ読みました~
黒田家ってストライカー開発に援助していたのね。
ということは、倉崎にも援助していたことにしよう。
そんで、堀井大将にも少しだけ噛んでいることにする。うひひひ。
でもまぁ、原作の通り那佳嬢は養子にはならないでしょう。
九曜ストパンではウィッチの数が増えているうえに、底上げのおかげでウィッチを派出する家系なら必ず出てきますからね。
なので本家の子がウィッチになるでしょう。那佳嬢のかわりに誰かが派遣されるでしょうね。
もしかしたら那佳嬢と法術・導術どちらかに、二人とも通っていて仲良くなっているかも。
しかし気になるのは“太閤秀吉”です。信ちゃんの家系でないの?(汗々
》ペリーヌ
彼女も大変ね・・・
九曜 ペリーヌ・クロステルマン(Perrine-H.Clostermann)固有魔法 - 雷撃放出 雷撃吸収
原作同様家族と故郷をネウロイとの戦いで無くし、ブリタニアに渡って自由ガリア軍に志願してウィッチとなった。しかし夢で出会った九曜との交流により、原作とは違ってまさにノブリス・オブ・リージュを体現する少女になっている。
先輩たちから貪欲に技術を学び、後輩たちに優しくも厳しい存在としてかなり頼りにされた。
また、原作の様に退役してもいいようにいろいろ教えらている。
九曜と言う叔母がいるせいか、自らの使命のために虚勢を張る・・・と言う面が殆どない。
眼鏡をかけているのだが、九曜との夢接触のせいか視力矯正されて、今は伊達眼鏡であり胸も少しだけ大きくなっている。(芳佳よりちょっとだけある。)
後はエイラをペリーヌに変えただけのものであるため割愛・・・したいのだが、辻と出会ってしまってのちに『欧州の辻正信』と
夢幻会から言われるほどの女傑になり、九曜が頭痛と涙を流すことになる。合唱。
固有魔法は変わらないが汎用性がかなり上がっている。
シールドに磁気を帯びさせて攻撃を逸らす。
銃にコイルガン、レールガンの理論を応用しての火力向上。
普通に攻撃すれば範囲重視だが、ストリーマ(線条・先行放電)となる攻撃を先に当てておけば何時までも、どこからでも狙い続ける単体攻撃も可能である。
更に体内電流を操って体の稼働を早めたりもする。(消耗が早くなるため、あまり使用しない。オーバーリミットもあり。)
だが最大の特徴は雷雨・・・嵐の戦闘が最も得意であるという事だろう。
何故なら自然エネルギーの雷を吸収して攻撃を持続できるからだ。
これには自分の魔力をあらかじめ雷雲に魔力を流すことが必要だが、何時でも雷=魔力を補給できるのようになるため問題ない。
魔力が使い放題になるのでサンダー・シールドブレードを使って惨殺しまくる姿が目撃されている。
更に雷雲にエネルギーを溜めさせて雨粒を利用し、ストリーマ(線条・先行放電)になる魔力を敵に流すことで広域殲滅魔法が放てるようになる。(この攻撃の後は必ず雲が晴れる。エネルギーをこの攻撃に使用する為、雷雲を構成するモノが無くなるから。)
大技はこれだけではなく、全エネルギーを使用する対大型用魔力式荷電粒子砲もある。
大技を放った後はいずれも魔力切れになるので、役に立たなくなるのが本人の課題だとか・・・
西洋人の中で唯一刺突用日本刀【天刺牙(あまのしが)】を所有する。(先端から30センチだけ両刃)
最終更新:2016年02月14日 23:27