469 :ビゴーの人:2016/05/02(月) 18:10:15
お久しぶりのビゴーの人です。
久々にHoi2という単語を見かけたので、こんなネタを考えてみました。
以前出されていたネタとの差別化としては、いわゆるゲーム上における「歴史IF」
ということを前面に出していきます。
何番煎じかの、HOI2ネタ ―――歴史を覆せ!―――
歴史改変難易度 ―――EASY―――
イギリス
「世界のメインプレイヤーとしての地位から転落しないためには?」(by ハリファックス)
※
歴史改変の難易度としては、おそらく最も簡単な部類に入る。
つまるところ、イベント『ハリファックスの決断』において、
アメリカに擦り寄って日本を裏切らずに友好を維持すればいい。
ゲーム上でも無駄に律儀なかの帝国が世界中で暴れまくってくれる上、友達価格で資源を融通してくれる。
イギリスはその後を、金魚のフンが如く付いていけばいいだけのことである。
あとは伍長を吊るすなり、北米植民地を再建するなりお好きにどうぞ。
大英帝国に対してトロ甘な日本帝国が見られるのはこのイベントだけ!
うっかり憂鬱本編どおりに進めたプレイヤーは、あまりのツン=デレ格差に愕然とすることだろう。
歴史改変難易度 ―――NORMAL―――
日本
「世界に神国日本の力を見せ付けるのだ!」(by 一部強硬派議員)
※
ようするに、「日本で世界征服!」である。
日本は兵器・将軍・研究機関全てが超一流であり、やろうと思えばできないことはない。
ただし間違いなく途中で人的資源が尽きるので、いかに質で量を圧倒するかが勝負の分かれ目。
この、少数で大軍を打ち破る感覚が快感になり、今日も「嶋田閣下ごめんなさい」などと呟きつつユーラシアや北米を往く日本軍が多数いるらしい。
なお、あまりに簡単に無双できるので、基本的に最初の国家としては推奨されない。
後に他国でプレイした場合にクソゲーとなってしまうからだ。
470 :ビゴーの人:2016/05/02(月) 18:11:18 歴史改変難易度 ―――HARD―――
ドイツ
「生意気なジョンブルと赤い熊を完全に粉砕してやる!」 (by 伍長)
※
憂鬱では、ある意味手打ちのような形で終わった、英露両国との戦争。
これを覆し、両国を完全制圧することが目標である。
実は、ブリテン島制圧自体は難しくない。
ただしイギリス本土を制圧すると、日本軍による執拗な上陸作戦に晒されるため非常にイラつく。
日本のAIは大陸への上陸はきわめて消極的だが、イギリス本土へは積極的に上陸作戦を仕掛けてくるのだ。
そうしてブリテン島の泥沼に引きずり込まれると、間違いなく東からの赤い津波に飲み込まれるため、国力的にはどちらかに注力し、せめて片方は捨てるべきだろう。
二兎を追う者一兎も得ず、である。
これをクリアできれば、憂鬱Hoi2上級者を名乗っても誰も文句は言わないだろう。
ソ連
「バグラチオン作戦に、私の全てを賭ける!」 (by 赤い独裁者)
※
ドイツの攻勢を跳ね返し、ヨーロッパを赤く染め上げることができるか? という命題。
優秀な機甲師団を持つものの、基本的に兵器の性能で大きく差を付けられているドイツ相手に、ガチの殴り合いは相当厳しい。
が、そもそも一定時期までにドイツのVPをある程度奪わないと、革命が起きてスターリンが死亡する上、ドイツと屈辱的な講和条約を結ばされる羽目になる。
ちなみに東の大国日本は、ソ連への宣戦には消極的であるため、その隙を突いて国境守備隊まで全てをつぎ込むことで、割と希望は見えてくる。
もっとも調子に乗って満州をすっからかんにすると、何かを勘違いした中華民国が宣戦してくるのでそこは注意が必要。
歴史改変難易度 ―――VERY HARD―――
アメリカ
「黄色い猿など踏み潰してくれる!」 (by ロング)
※
アメリカで日本を打ち破って本土へ上陸し、完全併合を目指すストーリー。
しかし同盟国がまったく頼りにならない上、兵器の性能差がかなりヤバイので、半端な軍ではあっという間に撃破されるだけである。
また上陸しようにも、悪魔じみた聨合艦隊&基地航空隊を真正面から粉砕するか、見つからないよう運を天に任せるしかない。
加えて植民地が少ない日本は、その強力な軍のほとんどが狭い本土で待機している。
ならばそもそも日本に喧嘩を売らなければいい話なのだが、戦端を開かない場合、イベント『戦争支持の国内世論』によって国民不満度がガンガン上がる。
その状態で例の津波を迎えたらもうどうしようもないので、どちらにしろ宣戦はしなければならない。
正しく絶望時空である。
歴史改変難易度 ―――ULTIMATE―――
中華民国(北京派)
「あの生意気な日本人どもを奴隷としてくれる!」 (by 張学良)
※
中華大陸の大半を支配し、人的資源が無限に湧き出る国、それが憂鬱版Hoi2の中華民国である。
しかし閣僚の特性が軒並みクソ、国内資源もクソ、そして控えているイベントが絶望というどうしようもない国家。
プレイヤーが操る場合は、イベント『満州事変』を回避できるが、強烈な国民不満度とトレードオフとなっている。
まあ回避したところで、ほとんど時を置かずにアメリカの戦争に巻き込まれ、世界最強国家の全力攻撃でバターの如く溶けていくのだが。
そもそも開発元にクリアさせる気がないと思われる。
471 :ビゴーの人:2016/05/02(月) 18:19:04
とりあえず適当に憂鬱で目立った国家を挙げてみました。
イベント名はそれっぽくしただけで、中身はゼロ。
あの長ったらしいがつい読み進めてしまうイベント文を作る才能がほしいですね。
また、wikiで皆様のお隣に並べていただければ大変光栄でございます。
最終更新:2016年09月17日 14:44