664 :同志岡田真澄:2016/05/11(水) 17:43:28
どうも、同志岡田真澄です。hoiがもし憂鬱世界でも販売された場合、夢幻会のメンバーにはどのような固有特性が付くのかと疑問に思い、試しに作ってみました。制作会社のパラドは日本びいきで有名なので、大日本帝国MODみたいに日本が大分強化され、更に夢幻会のことがばれていようがいまいがメンバーの能力が優秀なので、ドイツの様にチート揃いの国家となるかと思います。
なお参照元はHearts of Iron 2 Data Wiki と憂鬱pedia 嶋田繁太郎、憂鬱pedia 山本五十六、憂鬱pedia 辻正信を参照しています。

「嶋田 繁太郎」(救国の英雄)
嶋田 繁太郎は、大日本帝国の軍人、政治家である。階級は元帥海軍大将。昭和時代中期の大日本帝国の総理大臣として、太平洋戦争の勝利、戦後の国際秩序の確立に大きく貢献し、日本の国際的地位を列強筆頭にまで引き上げた。
軍政家としては、先見性に優れ、航空主兵、戦闘機重視など、時代の最先端を行く理論で国家戦略を指導し続けた。特に電探と無線を併用し、地上または艦上の指揮所で情報を集約・処理し、密に連携を取りながら空戦を行う集団航空戦法は、それまで個人戦であった航空戦闘に革命を起こした。このことから、「航空戦隊の父」と呼ばれる。また、航空戦隊に加えて潜水艦隊の整備を推し進め、空中・水上・水中を最大限に活用する立体戦構想を確立した。

消費財の需要:-10%
全ユニットの生産時間とコスト:-10%
全ユニットの指揮統制率:+20%
航空ユニットの士気:+10%
司令官のスキル効率:+15%
国民不満度の上昇率:-25%
宣戦布告に必要な好戦性:-10%
航空関連技術の研究時間:-15%
海軍関連技術の研究時間:-10%
外交コスト:-20%
全航空ユニットの生産時間とコスト:-20%
全航空ユニットの攻勢戦闘修正・防御戦闘修正:+10%
クーデター発生率:-10%
物資:+10%
対象国の規模が半分以下- 交渉成功率:+40%
消費財の需要:-5%
労働力の伸び:+5%

666 :同志岡田真澄:2016/05/11(水) 17:54:52
続き

「山本 五十六」(不屈の愛国者)
山本 五十六は、大日本帝国海軍の軍人である。軍略に優れた軍政家であり、太平洋戦争時に遣支艦隊司令長官。戦後、海軍大臣。最終階級は海軍大将。旧姓は高野。
戦闘機不要論という誤った理論を提唱したとして、模擬空戦後は大いに名声を下げ、海軍の本流から外されたが、それに腐ることなく、誤りを真摯に受け止めて新理論に向き合い、これを積極的に学んで己の物として使いこなし、戦勝に大きく貢献した。そのため、一度は誤ったことが逆に高評価され、柔軟にして不屈の男と称賛された。
軍政に長じ、特に嶋田繁太郎は山本を絶賛しており、嶋田の後を継いで海軍大臣に就任すると、以後、退役するまで海軍大臣を務め上げ、大戦後の海軍再編を推進した。「嶋田を別格とすれば当代最高の軍政家」と称される。

空母の生産時間とコスト:-10%
軽空母・護衛空母の生産時間とコスト:-15%
空母の攻勢戦闘修正・防御戦闘修正:+15%
軽空母・護衛空母の攻勢戦闘修正・防御戦闘修正:+20%
海軍関連技術の研究時間:-15%
航空関連技術の研究時間:-15%
海上ユニットの士気:+10%
海軍爆撃機の生産時間とコスト:-15%
空母艦載機の生産時間とコスト:-20%
国民不満度上昇率:-10%

667 :同志岡田真澄:2016/05/11(水) 18:16:22
後2人続きます

「辻正信」(財務省の魔王)
辻正信は日本の大蔵官僚、政治家である。大蔵大臣、日本銀行総裁などを歴任した。昭和初期は大蔵官僚として、中期は大蔵大臣として日本経済の発展に尽力し、昭和後期は日本を含めたアジア圏の経済発展に貢献した。その卓越した手腕から「予算の神様」と呼ばれる。一方で女子教育の拡充に力を注いだことでも知られ、「女性教育の父」とも呼ばれる。
20世紀最高の財政家として名高い。20世紀末から21世紀前半にかけて相次いだ戦争での功績から軍部の発言権が増す中、真っ向から軍事費の増大に反対し、逆に軍事費の削減、インフラ等の国内投資を促進し、産業を育成した。それが結果的には日本の生産力・技術力を向上させ、ひいては軍事力の強化に繋がった。後世の歴史家には、太平洋戦争最大の功労者に辻を上げる者も少なくない。
その辣腕ぶりから「予算の神様」とあだ名されるようになり、一方で他者、特に軍との衝突を意に介することなく、強引なまでに政策を推し進めていくことから「大蔵省の魔王」という悪名も付くことになる。

工業力:+15%
消費財の需要:-10%
エネルギー生産:+20%
金属生産:+20%
希少資源生産:+20%
石油生産:+5%
備蓄:+20%
国民不満度の上昇率:+20%
司令官のスキル効率:-15%
全ユニットの士気:-15%
生産・科学技術の研究所用時間:-15%
秘密兵器の研究所有時間:-10%
労働力の伸び:+10%
全ユニットの生産時間とコスト:-10%
全ユニットの改良コスト:-10%
資金生産:+40%
交渉成功率:+50%
クーデター成功率:+30% *(1)
他国からのクーデター成功率:-10%
他国への研究妨害:+10%
国際世論を操作 成功率:+15%

(1)=MMJという謎の組織の創設者としても彼は名高く、その影響力はソ連やイタリアなど世界各国に及び、多くの人間が彼とその盟友富永・伏見の影響下にあったことが由来


669 :同志岡田真澄:2016/05/11(水) 18:33:03 これでラストです

「昭和天皇」(神州皇国の現人神)
昭和天皇は伝統的秩序による第124代目となる大日本帝国天皇。先々代の頃から引き継がれてきた夢幻会を中心とした有能な部下と共に、日本の革新に勤めて大きな変革をもたらしました。彼の統治下において日本は世界1位の経済規模・軍事力を持つ大国となり、有色人種の国としてはかのモンゴル帝国を超える勢いを誇りました。
彼の性格はかなりお茶目で親しみやすいエピソードが多々あるが、彼から発せられる長年の伝統が培った風格の前には、かの嶋田やヒトラーでさえも自然と平伏し、あの辻正信でさえも唯一敵わない、まさに現人神の言葉が相応しい存在であった。

工業力:+10%
国民不満度の上昇率:-40%
司令官のスキル効率:+10%
全ユニットの士気:+15%
全ユニットの指揮統制の回復:+10%
他国からのクーデター成功率:-10%
消費財の需要:-5%
外交コスト:-20%
クーデター発生率:-20%

668 :トーゴー:2016/05/11(水) 18:17:43 >>664>>666
乙です。さすがは軍神嶋田さん、ご本人も草葉の陰で感涙の涙を流していることでしょう(棒)
ただ、嶋田さんの閣僚特性に消費財の需要低下が5%と10%の2つがあるので片方は間違いかと。

671 :同志岡田真澄:2016/05/11(水) 19:07:53 >>668 
トーゴーさん感想ありがとうございます。ご指摘の通り消費財の需要:-5%が正しいです。
そして山本五十六のスキルの追加で、
上陸作戦時のユニットの攻勢戦闘修正:+15%を付け加えるのを忘れたので、追加します。

678 :名無しさん:2016/05/11(水) 19:48:50
乙です。
本人たちが見たらお互いニラニラしながら弄り、落ちは嶋田さんで絞めになりそう
後、辻の活躍が20世紀後半21世紀前半になってます。
魔王は不死身かな?

679 :同志岡田真澄:2016/05/11(水) 20:00:17
あら本当だ。20世紀前半から後半までが正しいですね。でも辻~んのことだから実際21世紀でも平然と生きていそう。そして史実側がこっち(史実の辻)と取り替えてくれって、血涙流しながら迫りそう。
そしてトゥ!ヘァ!氏、まだまだ夢幻会というチート組織のターンは終わりません。倉崎という技術チートなども控えているのですから。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月17日 15:08