549: ナイ神父Mk-2 :2017/03/13(月) 23:58:24
大陸SEED人物設定

リー・リンジュン

元ネタ:スーパーロボット大戦OGの同名人物

所属:東アジア共和国

階級:中佐

機体:ハーン級一番艦チンギス・ハーン

概要
東アジア宇宙軍所属の軍人でCE73年の時点で中佐、年齢は二十代後半となる。佐官しかも艦隊旗艦クラスの艦艇を任されるには相当な若年であるが、これはプラント独立戦争による度重なる艦隊の壊滅が影響しており東アジアの宇宙軍全体で発生している事となる。
本来であれば予備役の将校などを出すべきで有るが、現在予備役に入っている指揮官クラスの人材の多くは戦前~戦中にかけて動いて居た北京閥の人間の息の掛かった人間で有る為、対立派閥である満州閥では制御が困難だと考えられた。その事から急遽宇宙軍に所属していた若年の指揮官達や派閥に属していない将官達が繰上げで出世し、平均年齢が大きく下がることに成った。本人の資質としては艦長職に高い適正を持って居り士官学校でも在籍中は一度もTOPを譲らないなど原作で付けられたミスターパーフェクトの呼び名に相違ない実力を有している。尚、原作と違い家族は死亡していない為、過激なまでの思想等は持ち合わせていない

バン・バ・チュン

元ネタ:スーパーロボット大戦OGの同名人物

所属:南アフリカ統一機構

階級:大佐

機体:未定(陸上戦艦を中心予定)

概要
南アフリカ所属の軍人でありプラント独立戦争中より指揮官を務める古参の兵士である。戦中は3国共同の反抗作戦にも参加、その高い指揮能力を生かして担当地域のザフト及び北アフリカ連合軍の部隊を壊滅に追い込む等獅子奮迅の活躍をしている。戦後は確保した北アフリカの領土内に潜伏する反連合勢力の掃討作戦の指揮官に就任、其方でも多数の反連合勢力撃破する等戦後もその高い実力を示している。

ギュンター・プロイツェン

元ネタ:ゾイドの同名人物

所属:ユーラシア連邦

階級:中将

機体:シャルンホルスト級

概要
ユーラシア連邦のナンバーズフリートを預かる将官である。家系としては代々軍人を輩出いる名家の一つであり、年齢の離れた姉は政界へと進出している。戦争中は主に世界樹戦で友軍撤退の支援の為に重症を負った将官に代わって就任し、艦隊が再建されるまでは和泉型のガングートを旗艦とした艦隊を率いて要塞の守備に就いており、戦争末期のオペレーションジャッジメントデイの発令時には再建された艦隊を率いて万一の際の核攻撃によるユニウス7破壊の任を与えられた。

550: ナイ神父Mk-2 :2017/03/13(月) 23:59:24
ウラジミール・ケレンスキー

元ネタ:バイオハザードUC、セルゲイ・ウラジミール大佐

所属:ユーラシア連邦

階級:大佐

機体:アクィラ級一番艦アクィラ

概要
ユーラシア連邦所属が新設した特務隊の指揮官を務める大佐階級の男性で同部隊の指揮官を勤める。出身は旧ロシア地域であり趣味がナイフの蒐集等中々独特な価値観を持つ人物である。戦中は主に小規模艦隊での遊撃や巡回で戦果を上げている。戦後は小規模艦隊での指揮能力を軍上層部に評価され、特務隊の部隊司令官に抜擢される。又、新造艦アクィラ級を預けられる等高い能力を有している。

イワン・ボンネル

元ネタ:バイオハザードUC、イワン(タイラント)

所属:ユーラシア連邦

階級:少佐

機体:ギャンクリーガー

概要
ユーラシア連邦軍に置いて新設された特務隊のMS隊指揮を務めている人物と成る。コーディネイターであり見た目はスキンヘッドに2m越えの高身長で有る為、生身で相対するとかなりの威圧感を持つ人物と成っている。乗機は戦中よりギャン系列の機体を愛用しておりギャンが旧式化した後は白兵戦用にカスタムされた機体を運用する等、接近戦に対して高い能力を発揮する。又、原作と同様ウラジミール大佐とは遠縁に当る人物である。

フランツ・イワノフ

元ネタ:バイオハザードUC、イワノフ(タイラント)

所属:ユーラシア連邦

階級:大尉

機体:リックドムⅡ

概要
ユーラシア連邦の新設した特務隊に所属する大尉と成っている。前述したイワン大尉と同じタイプのコーディネイトを受けて居り見た目も似ている事から双子と何も知らない人物からは双子と思われる事も有る。機体は主に重武装・装甲の火力型の機体を好んで使用しており戦中は指揮官仕様のリックドムⅡに複数の火器を装備して其れを十全に運用する等、コーディネイターらしい高い能力を有している。

551: ナイ神父Mk-2 :2017/03/14(火) 00:00:05
山城 咲少佐

元ネタ:艦隊コレクション扶桑型戦艦一番艦扶桑

所属:大洋連合

階級:少佐

機体:エルメス→サイコガンダム

概要
大洋連合、第三特務艦隊に於けるMS部隊の隊長を務める人物と成っている。戦中は主にエルメスに搭乗して通商破壊に赴いていた。
他のエース以上に彼女が評価を余り受けて居ない原因としては接触した敵部隊を悉く全滅または降伏させていた為、ザフトに情報が殆ど渡らなかった事が理由となっている。霧島少佐がサイコMk-2に乗り換えた後はサイコガンダムを受領しており、単純な火力は以前より向上している。年齢は村雨研出身で有る為、比較的若年であり二十台前半で少佐階級まで出世している等、非常に高い能力を有している。


山城 六花

元ネタ:艦隊コレクション扶桑型戦艦二番艦山城

所属:大洋連合

階級:中尉

機体:ジオング→兵装試験型ジオング

概要
大洋連合第三特務艦隊所属の中尉であり部隊長を勤める咲少佐とは姉妹関係となる。戦中は主にジオング系列の機体が配備されており通商破壊中は主に対艦攻撃を担当しておりジオングの有線サイコミュによって多数の艦艇を沈める等、高い戦果を姉と同様に上げて居るがその戦果の殆どは他国から見える位置では上げられて居なかった事からエースとしては余り話題に成る事が少ない人物でも有る。
しかし、姉妹共に広報では多く取上げられており、軍内のではこの姉妹のファンも少なくなかったりする。

舞鶴 スミレ

元ネタ:艦隊これくしょん吹雪型駆逐艦吹雪

所属:大洋連合

階級:少尉

機体:マラサイ→兵装試験型ジオング

概要
大洋第三特務艦隊に所属する少尉であり戦争終盤に着任した新任少尉であったが、戦中にメキメキと実力を挙げ戦争末期にはジオングを預けられるまで成長した。比較的年齢の近い奈々子とは村雨研よりの付き合いであり特務隊配属後も友好な関係を築いている。又、年上の山城姉妹には村雨研での研修時代より尊敬を抱いており第三特務隊所属も本人からの要望が通った形と成っている。

552: ナイ神父Mk-2 :2017/03/14(火) 00:02:03
以上ですWIKIへの転載は自由です今回はガンダム関係以外からネタを取ってきた人物に限定させて頂きました。私が忘れて居ない限りはこれ以外で名有りの人はガンダム関係か史実関係、又は完全に適当につけたキャラに成ります。

誤字脱字誤変換修正

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月20日 12:09