881: 弥次郎 :2017/03/16(木) 00:35:59
大陸SEEDゲート編支援ネタ 原作側投入戦力案
ウェーブグゥル
武装:
マルチロケットランチャー(水中魚雷 対潜ロケットなどから選択)
フォノンメーザー砲
機雷
曳航式ソナー
概要:
ザフトのモビルスーツ支援空中機動飛翔体グゥルをベースに、彼我の水中MSの戦力差を少しでも補うべく原作側の地球連合が開発した「MS支援水上機動滑走体」。
一時的なジャンプ能力を有しているが、その機動はあくまでも平面に限定されてしまう。
しかしながら、規格の合致するMSであるならばこれを利用して水上を高速で長時間航行可能で、対潜ロケットや爆雷 フォノンメーザー砲など水中への攻撃オプションを豊富に揃えている。
その能力は現場「では」評価され、全く役に立たないズゴックRや稼働数の少ないフォビドゥン系に代わって水上艦艇の護衛に使われた。
整備性や生産性にも非常に優れており、グゥルのパーツをおよそ90%流用可能で単純な構造故に稼働率は高かった。
唯一の泣き所はあくまで対潜対水上戦闘をメインとしており、これにのったMSは航空攻撃に対して脆弱となりやすい点である。
しかし解放軍の末端では対空装備に身を固めたMSを乗せて対空対潜戦闘に活用しており、大陸側も「比較的まともな戦力」と警戒していた。
ティルヴィングパック
ザフトのガナーウィザードおよび連合のランチャーストライカーをベースに開発されたマルチパックの一種。
単純なウィザードと異なり、少し部品を変えるだけで大口径砲やビーム砲、高速魚雷のランチャーとして組み換え可能なシステム・ウェポンである。
ゲート開通と原作終了に伴う補正が抜け始めた原作連合とまともな部類のプラント技術者たちが、編成されつつあった
「解放軍」内部において存在したウィザードやストライカーパックの混在の解決を目指して開発した。
正式な配備は様々な理由で予算が潤沢に振り分けられにくかったことで遅れに遅れ、ゲートを超えた解放作戦に端を発する
「世界間ゲート争乱」の中期以降にずれ込んでしまった。ベースとなったのは、連合内部で検討されていたストライカーパックの案とザフトがミレニアム
シリーズで開発・運用していたウィザードシステムである。
皮肉にも連合が強奪したザフトのMS「アビス」「カオス」「ガイア」の武装が両者の橋渡しを行った結果となった。
現場にあった部品との共通化を徹底しており、稼働率は高く保たれた。
以下にそのバリエーションを記述する。
〇ディルヴィングα
武装:
M69実弾砲(散弾 対艦貫通弾 通常弾など選択可能)
大口径実弾砲を内蔵したモデル。そのベースは両軍が運用したことがあるアビスの実弾砲である。
バックパックには砲弾とセンサー、さらに機動力を補う大型ブースターが追加されている。
砲弾を切り替えれば対潜・対空・対艦・対MSのいずれにも使用可能で、稼働時間が最も長く、主力として生産された。
〇ディルヴィングβ
武装:
M1500オルトロス 高エネルギー長射程ビーム砲
AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル 12連ポッド×2
120mm対艦バルカン砲×2
ガナーウィザードの影響を強く受けた大型ビーム砲を搭載したモデル。
ビーム砲以外にもガトリング砲と12連装ミサイルランチャーを2つずつ装備しており、その重量はかさばったがその分高い火力を有している。
〇ディルヴィングγ
武装:
MA-M941 ヴァジュラビームサーベル×2
MMI-M826ハイドラ ガトリングビーム砲改×2/MA-81R ビーム突撃砲×2
スラッシュウィザードとエールストライカーの系譜に連なるモデル。
大気圏内における単独飛行能力と、スラッシュウィザードのビームガトリングもしくはビーム突撃砲を備える。
搭載火器は手で構える必要が無いために、手持ちの火器とあわせて高い弾幕形成能力を持つ。
また高い推力を持つために、ウェーブグゥルとあわせれば戦闘機並みの速力を発揮できる。
ただし、あくまでも速度だけの話であり、これ単独での飛行能力はジェットストライカーと大差がない。
〇ディルヴィングδ
武装:
大型フォノンメーザー砲
高速魚雷ランチャー「グラム」
迎撃用短魚雷発射管×2
対潜戦闘を強く意識したモデル。
フォノンメーザー砲と高速魚雷ランチャー「グラム」を装備。バックパックにはそれぞれの弾薬と追加バッテリーを内蔵したバックパックを背負う。
センサー系も強化されており、ディープフォビドゥンやナダル・ディアスなど大陸種の水中MSに対しても一定の効果が発揮できた。
882: 弥次郎 :2017/03/16(木) 00:37:06
以上。wiki転載はご自由に。
あまりにも原作側が不憫すぎるので、補正が抜けたことで誕生した兵器でテコ入れを…
採用するかどうかはナイ神父Mk-2氏に委ねます。
最終更新:2017年03月20日 12:38