864: 657 :2017/03/22(水) 21:02:44
大陸種世界の理自国からすると状況が違い過ぎるからかなり戸惑うことになりそうですね・・・。
あと少々電波を受信しましたのでMSではないものを投稿を・・・
ちなみにあくまでネタでギャグ時空めいたものと判断していただければ・・・。
865: 657 :2017/03/22(水) 21:03:29
PS-XXX ボン太くん
大洋が試作した・・・・コウブの小型化を目的とした・・・と思われるパワードスーツ
外見は大洋のマスコットキャラクターの一人であるボン太くん(著作権フリー)そのもの。
そのボン太くんにヘルメットとタクティカルベストを着た大洋軍広報課で使われているボン太くんの装備をしている。(なお、試作一号機にはザクの様にヘルメットに角が付けられている)
コウブのコンセプトの成功を見た大洋が今度は歩兵と同時運用が出来るパワードスーツ、なおかつ、また街にとけこめるように広報課で使われていてもおかしくない着ぐるみ姿で作られた(建前はそれだがフルメタ・・・しかもふもっふ好きの転生者がねじ込んだのが真相。)
このスーツの開発にはユーラシアのプロテクトギアが参考にされ、伸縮強化プラスチックを使用した人工筋肉により着ぐるみとは思えないような高い運動性を持つ。
また操縦方式はASの様にセミ・マスター・スレイブ方式が採用され、操縦者の身体の動きを検知して、それを一定の任意係数倍した動きを取る方式がとられており、また音声認識型の補助AIも搭載されているため装着者の動きのサポートをするようにされている。
内部機器は6画面モニタで周囲を見渡せるようになっており、指向性マイク・サーマルセンサー・暗視システム・レーダーシステムなどを備えており、夜間や屋内でも変わらずに戦闘が行えるようになっている。
外装の着ぐるみの毛皮は超々アラミド繊維などで作られており小銃弾程度なら受け止めることが可能となっており、また着ぐるみの手の部分には汎用コネクタが付けられており歩兵装備や専用スタンロッドを持つことが可能となっている。
内部骨格フレームはガンダリウムαを採用。フレームの強固化と軽量化が図られている。
と・・・まぁ非常に高性能な歩兵用パワードスーツとして一応は完成を見たボン太くんではあるが・・・。
原作同様なぜかAIに不備が発生しており。ぬいぐるみの外部ボイスチェンジャー(しゃべる声をふもふもと変換するアレ)をOFFにすると全システムがダウンするため外部の人間と意思疎通をするには専用のインカムが必要になるという欠陥を抱えてしまった。
さらに着ぐるみというふざけた外見から敬遠する人間が多数発生、しかも開発資金の私的流用を指摘されてしまいボン太くんは何着か色違いの廉価版が作られた後あっという間にお蔵入りと開発中止が決定してしまい、倉庫の奥深くに眠ることになってしまったが・・・。
真偽不明の情報ではあるが大洋の女性パイロットが東アジア出身のマフィア相手に倉庫に眠っていたボン太くんを持ち出し、部下と共にそれを使いマフィアを鎮圧及び拉致された高校生の少女を救出したという噂が広がっている・・・。
866: 657 :2017/03/22(水) 21:04:29
以上ですwiki転載はご自由にどうぞ。
なお噂の女性パイロットは皆さんのお好きな大洋パイロットで連想していただければと思います。
最終更新:2024年03月05日 21:22