599: 657 :2017/05/05(金) 22:00:03
アナザー大陸SEED支援ネタ
ジム・カナール
動力源 バッテリー式
武装 訓練用低出力ビームサーベル
    訓練用ペイントガン
    訓練用低出力ビームガン
元ネタは機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル 天空の学校に登場する訓練用ジムから。
西暦世界側の地球からの武器供与の要請に対し、大洋がまず人型戦闘兵器の運用概念を教えるために供与した機体。
退役したジム改を改良した機体であり、破損しやすい頭部は大型のセンサーに換装されており、あちら側の地球連合のパイロットからは「首なし」という相性で呼ばれている。
人型兵器という未知の概念を初めて経験するパイロットのために、うまく制御出来ず、どこかしらにぶつけて破損しても容易に交換出来るよう配慮された設計となっている。
換装された大型のバックパックは転倒防止用の内蔵センサーとストッパーを装備し、機体がバランスを崩し倒れそうになると下部にストッパーが伸びて転倒を防ぐようにされている。
また、緊急時には教官が遠隔操作できるように、シンクロモードが搭載されている。
武装は原作CE式のビームを使用した訓練用に出力を落とされたビームサーベルとビームライフル及びペイントガン。
本機は訓練用に出力制御リミッターが搭載されているが、解除すれば本来のジム改には劣るが戦闘に耐えうるだけの出力を出すことが出来る。

ジム・カンヌ
動力源 バッテリー式
武装  同上
カナールと異なり複座式で、縦列複座型シートを採用し、後座に教官が同乗することが出来る。
カナール同様外部から遠隔操作が可能となっている。

600: 657 :2017/05/05(金) 22:01:43
以上です。wiki転載などはご自由にどうぞ。
機体出力リミッターを解除すればCE式のビームライフルなどを使用することができます。

615: 657 :2017/05/05(金) 23:13:14
あ、ちなみに書き忘れましたがジム・カンヌの方は主に教官役が搭乗しますので、通常のジムヘッドですね、頭部にセンサーが増設されている感じです
+ タグ編集
  • タグ:
  • 設定
  • 大陸SEEDアナザー
最終更新:2023年11月05日 16:01