58: ナイ神父Mk-2 :2017/07/26(水) 21:56:14
ZGMF-X30A フリーダムクレイヴ・ソリッシュ
全高:25.55m
重量:111.11t
装甲材質:VPS装甲
武装:MA-M79 頭部高エネルギービームバルカン
MA-M29KF 高エネルギービームライフル×2
MA-M06G シュペールラケルタビームサーベルⅡ×2
MX2222 ビームシールド
MMI-M25E クスィフィアス5レール砲
M126 バラエーナプラズマ収束ビーム砲×2
EQFU-7X スーパードラグーン 機動兵装ウイング×4
MA-88M スーパードラグーン格納母機×4
MA-90V スーパードラグーン ビーム突撃砲×8(母機一機分)
MGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲
概要
ザフトが開発したストライクフリーダムの発展機と成る。元々ストライクフリーダムは広域殲滅能力を持つMSとしては既に完成されていた為、ザフトでは新たにバックパックを拡張と既存の武装の出力を強化する事によって対応、特にバックパックに関しては羽を四枚に増設して待機時は全身を包む様な姿にする事でバランスを取る。一つ一つのドラグーンを大型化する事によって中に通常サイズのドラグーン子機を格納して、母機搭載時は大気圏内での使用も可能にした上宇宙では約128機ものドラグーンが展開されて数に勝で有ろう大陸側の敵機を撃墜する事が目的とされている。その反面、登場者のキラヤマトの要望によって機体の装甲はギリギリまで削減、又ドラグーンに関しては自身が直接操作する分以外は母機とウィングに内蔵されたPCによって制御されパイロットへの負担を少なくしている。しかし、高性能化した反面整備や補給が非常に難しい機体と成り、旗艦クラス以上の大型艦を除けば元々核動力機整備の為にスペースの有るエターナルかアークエンジェルでしか整備の出来ない機体と成っている。
ZGMF-X29A アスカロンジャスティス
全高:25.90m
装甲材質:VPS装甲
重量:85.67t
武装:MMI-M29L 14mm2連装近接防御機関砲
MA-M1926 高エネルギービームライフル
MA-M06G シュペールラケルタビームサーベルⅡ×2
MR-Q20Aグリフォン ビームブレイドⅡ
MX-2022 ビームキャリーシールド
RQM66ライトニングエッジ ビームブーメラン
EEQ18 グラップルスティンガーⅡ
ファトゥム-02
武装:MA-8NハイパーフォルティスⅡ ビーム砲×2
対装甲ナイフ
MA-M06G シュペールラケルタⅡ×2
MA-M10SブレフィスラケルタⅡ×2
MR-Q20Aグリフォン ビームブレイドⅡ×4
概要
ザフトが開発したジャスティスの発展型となる。接近戦闘に適正の有るアスランの為に高い運動性とシンプルな武装を中心に純粋なインフィニットジャスティスの強化型と言う形に成っている。大きな変更点としてはファトゥムー02の対艦攻撃能力強化の為に、以前は機体前部のみだったビームラム化を装備された4枚のビームブレードによって機体全体を覆う事によってより高い対艦攻撃能力を与えることに成功している。
59: ナイ神父Mk-2 :2017/07/26(水) 21:56:47
ZGMF-X99S ケルベロスガンダム
全長:25.80m
重量:81.8t
武装:MMI-GAU28A 20mmCIWS×2
MA-BAR78XE 高エネルギービームライフル
MA-M989 ヴァジュラビームサーベル2×2
MMI-RS2 機動防盾
MA-89R ビーム突撃砲
MR-Q20Aグリフォン ビームブレイドⅡ×2
頭部リトラクタブルセレクション内ビーム砲×2
ビームファングシステム×4
概要
ザフトの開発したガイアガンダムの発展機と成る。基礎武装既存のガイアガンダムの物を踏襲した上でビーム兵器の出力強化が行われている。注目すべき武装としてはバクゥ用のケルベロスウィザードの改良型が搭載されており、通常時はバックパックに可変してMAになった際は腰部にスライドする設計が成されMS・MA両形態での使用が可能と成っている他、格闘戦や射撃戦における手数の増加に貢献している。当機はバルドフェルド専用機としてアフリカ方面へと投入され、以降は解放軍アフリカ派遣部隊のフラグシップ的役割をしている。
60: ナイ神父Mk-2 :2017/07/26(水) 21:57:57
以上ですWIKIへの転載は自由です・・・私の貧弱な発想だとこれが限界でした・・・
通常サイズのMSにあれ以上の火器盛り込むとか如何考えても難しいです
最終更新:2017年07月28日 10:11