360: ナイ神父Mk-2 :2017/07/29(土) 00:18:58
大陸SEED ゲートネタ ザフトネタ?MS

TFA-14B ガズウートジャイアント

全長:40.00m

重量:182.71t

主要装甲:VPS

武装:肩部400mm連装砲×2
   胸部76mm機関砲×2
   腕部76mm12連装バルカン砲×2
   腕部2連装大型ビームキャノン×2
   胸部格納式大型ビーム砲
   脚部単装ビーム砲×4

概要
ザフトが開発した大型の陸上戦闘用MSであり、見た目はガズウートやザゥートに近い機体であるがそのサイズは倍以上に巨大化しているその為、輸送の際にはヴァルファウ一機に一機だけ格納して輸送する事が限界と成っているがその分、火力は通常の砲撃型MS以上の火力を誇り、艦艇並みに火力支援能力を有している。しかし、その反面地上での歩行は速度が大きく低下しており基本的に移動は無限軌道を使用した移動となる。又、胸部の大型ビーム砲は高威力高射程を誇るMGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲の大型化版と成る。

UMF-14B モビーディックグーン

全長:41.42m

重量:250.59t

装甲材質:VPS装甲

武装:21連装魚雷発射管×2
   大型フォノンメーザー砲×4
   94mmライフルダーツ発射管
   1030mmマーク70スーパーキャビテーティング魚雷×2

概要
ザフト開発した大型の水中戦闘用MSで有る。主に対艦、揚陸支援を目的としており連合軍が投入してくると予想されるフォビドゥンヴォーテクスを強引に突破する為に大型化したうえでVPSを施し、水中での撃破の難易度を上昇させている。しかし、同時に被弾面積が格段に上がっている為、上陸支援時に海上へと浮上する際は撃破される危険性を含んでいる。又、当機体を使用したジオグーンタイプも製作されているが此方はスケイルモーターとの兼ね合い上通常装甲を採用せざるを得ず、ビーム対策として機体表面に厚いラミネート加工が成されている。

UMF-15B ゾノクラーケン

全高:42.37m

重量:169.42t

武装:大型フォノンメーザー×2
   533mm12連装魚雷発射管×2
   接近戦用クロー×2
   肩部大型ビーム砲
   腹部大口径格納式ビーム砲

概要ザフトが開発した大型MSであり原型機と同じく水中に於ける格闘戦を重視した機体と成る対象としては主に連合が投入しているとされる大型MAとの戦闘が主眼に置かれ上陸時等に際して前面攻撃用の大型ビーム砲を計3門搭載した機体と成って居るがゾノの運動性を引き継がせる為に可也の軽量化が施され、VPSも被弾しやすい箇所に限定するなど防御力は他の大型機に比べれば大きく低下している。

361: ナイ神父Mk-2 :2017/07/29(土) 00:19:31
ZGMF-X10G フリーダムアトラス

全高:45.03m

重量:221.0t

武装:大型機関砲×2
   手持ち式大型ビームライフル×2
   大型収束ビーム砲×2
   大型対ビームシールド
   大型レールキャノン×2
   大型ビームサーベル×2
   胸部大型ビーム砲

概要
ザフトの開発した宇宙用大型MSでありフリーダムの拡大版である。基礎的な武装は殆ど変更は無く大型化した物が殆どだが、胸部にスペースが出来た事でストライクフリーダム同様固定式の大型ビーム砲を装備している。この機体は主に艦隊護衛や艦隊の数で負けるザフト艦隊の戦力を水増しする為に生まれた機体であり、通常は艦隊に加わり砲撃支援を行う機体となる。その為、武装は全て対艦を想定しており火力に関しては他のMSの追従を許さないレベルに成っている。余談であるが当初は如何サイズのジャスティスも開発される予定で有ったが護衛は通常MSでも十分で有るとして制式化はされず構想のみで終わって居る。

ZGMF-X10GB フリーダム・マザー

全高:250.08m

全長:345.6m

武装:大型機関砲×2
   手持ち式大型ビームライフル×2
   大型収束ビーム砲×2
   大型レールキャノン×2
   大型ビームサーベル×2
   胸部大型ビーム砲
   42連装ミサイルランチャー
   3連装大型対艦ミサイル×2
   大型モノフェーズ光波防御シールド発生器×24

概要
ザフトが開発したフリーダムアトラスのバリエーション機であり腰部辺りから下が巨大なスカート上のアーマーで覆われており一見すると上半身で辛うじてフリーダムと解ると言う程度にまで巨大化された下半身を有している。此れは、MS用の補給や簡易修理装置を兼ねており、下半身にMS一個小隊を格納して補給と簡易の修理が可能と成っている。当機が開発された経緯としては少しでも人員の少ないザフト兵が前線での戦闘を続けられるように支援する目的で開発された支援機の一種であり、上半身のフリーダムは自衛用兼この巨大なMSのコックピットとなる。又、その特性から優先して敵機体より狙われる物の、光波防御シールド有している事で鉄壁と言える防御を有しており攻防共に高い水準を維持している。

362: ナイ神父Mk-2 :2017/07/29(土) 00:20:36
以上ですWIKIへの転載は自由です。自分で作っていて相当ネタ臭がしたので採用するかは他の方の判断を見てからにしたいと思います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月02日 07:04