383: ナイ神父Mk-2 :2017/09/06(水) 23:42:10
大陸SEED 大洋MAネタ
RXMA-100 ゾディ・アック
全長:218m
全高:44.2m
武装:大型メガ粒子砲
ビームカノン×12
有線ビームクロウ×4
ビームサーベル×12
大型ミサイル×16
90mmバルカン×4
機首ビーム砲×4
対空連装120mm機関砲×8
Iフィールドジェネレーター
陽電子リフレクター×8
概要
大洋連合宇宙軍が開発した新型の決戦型MAであり、系譜的にはヨルムンガンドの後継機となる。旧型であったヨルムンガンドは試作兵器として組み立て式の砲台と言う形を取っていたが当機は其れを更に発展させ、自力での航行も可能としている。火力としてはメガ粒子砲である事と機体全体が砲台と成っている事によって既存の機動兵器の火力を大きく超えており、当機より上の火力を
有した兵器は事実上ソーラレイだけと成る。しかし、その大火力の代償として全長が200m以上の巡洋艦クラスの大きさの兵器と成り、戦場へは一部の大型兵器同様専用の運用艦を用意するか重巡洋艦以上の艦艇からの牽引を受けて移動する事と成る上、そのコストから大洋でも一機のみの製造であり後に寄り運用の容易な簡易量産型が開発されている。又、メインは大型メガ粒子砲による砲撃で有る物の、自衛火器も充実しており万一の敵機接近の際も自衛可能な戦闘能力を有している。尚、原作に有った分離機構はビーム収束率や安全性を考慮して不可能としている。
MAC-08 ゾディ・アック制式仕様
全長:120.85m
全高:30.8m
武装:大型メガ粒子砲又は陽電子砲
機首ビーム砲×4
有線クロー×4
ビームサーベル×4
大型ミサイル×8
対空120mm連装砲×4
60mmバルカン砲×4
概要
大洋が開発したゾディ・アックの制式仕様と成る。全体的にサイズダウンが成されており火力も相応に低下しているがそれでも絶大と言って良い火力を有している。一部の機体は他国への輸出も考慮されており、メガ粒子砲をプラズマ系の武装や占領したオーブから接収したイズモ等からデータを取得した陽電子砲へと換装した機体も存在いている。その為、戦時中は実際に南アフリカ宇宙軍にも輸出が成されたという記録が存在している。
ヨルムンガンド固定砲台型
概要
大洋が戦時中に組み立て式の砲台として運用したヨルムンガンドを固定砲台へと改良した物である。固定砲台化した事によって冷却機能や出力に改良が成されており、より長時間の照射が可能と成った。其れを嘗て計画された宙域制圧艦や地上運用型のデータを応用する事によって基地防衛宙域限定のレクイエムとして稼動させる事が可能となっている。
384: ナイ神父Mk-2 :2017/09/06(水) 23:42:50
短いですが以上ですWIKIへの転載は自由です。
中々本編が書けない・・・
最終更新:2017年09月10日 10:02